気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
午後から今年の仕事の締めに出て、
膨大な量にちょっとテンションが上がりまくり・・・
やっとさっき帰ってきてわさびのご飯を作る。
年越しうどんも乗っけ~~
早く食べたいわさび!!
マテは良い子にききます(笑)
みなさま、どうかよいお年を!!
来年もよろしくお願いします。
一昨日、みんと家からたくさんの美味しいが届いた!!
みんとパパ手作りのハムやベーコン
そして粒の大きさがまだまだだよ~~と生かきも!!
やったーーーーー。今日は何を開けよう@すでに飲むことを考える。
どれどれ、あたしのでしゅか?
かあたんが、年末年始のご馳走だ~~っと騒いでましゅ!!
たくさんの牡蠣だったのにアヒージョにして1袋をペロリ
合わせたワインはイタリアのランゲ・アナス・チェッタ
バローロ生産者のワインで美しい香りに爽やかさをまとった大好きなワイン
牡蠣にはこれでしょ!!
そしてハムは~~~、大晦日と元旦に食べるの!!
みんとパパ、mocoちゃん、いつもありがとうです。
楽しみに少しずつ食べまーーーーっす♪♪
真っ白なロールケーキは見るだけでテンションアゲアゲ⤴⤴
って朝ドラのギャルみたい(笑)
ふわふわのスポンジが優しい生クリームに包み込まれ、
そしてその周りを綺麗なソースがにぎやかに散らばっている。
思わずかわいいなあ~~~とつぶやいてしまった。
ほんと、もうじきやってくるクリスマスケーキみたいだ。
やっぱワクワクするよねえ@この年になっても(笑)
どのデザートも美味しいけど、
白いロールケーキはこの季節にはぴったりだと思う。
さて、気になっている有馬記念もそろそろ。
ドウデュースだけの馬券と、他の買い方も勉強し始めている。
っていうか、馬の研究以前に買い方の勉強を今さらするのか@ワタシ
3連単ってなんだなんだーーってレベルです(笑)
Ruruさんの美味しいランチのつづき
鰆を使った一品
下のソースはカリフラワーにパール柑の酸っぱさを加えてあって
ほんのりと鰆の脂とこの酸味がとてもよくあって美味しい。
パール柑ってどんな柑橘類だろうとネットで調べると文旦の親戚だらしく、
天草パールラインで多く栽培されるからこの名前が付いたそうだ。
なるほど。遠く熊本の柑橘類がこのお皿にあるのね。
石見鴨と焦がし玉ねぎのパスタ
鴨かあ・・・とちょっと思う。
私はジビエとか鴨肉が苦手なので、
フォークでパスタをクルクルっと巻きながらも鴨かあ・・と思う(笑)
そして、えーいっ。食べちゃえ!!
Ruruさんならきっと美味しく料理されているはず!!
ってことで、美味しくいだたきました~~(笑)
京村牛の藁焼きとスダチのソース
京村牛って旨味があって味わいが深く大好きなお肉だ。
一度、本牛にお目にかかりたいくらい@ウソです。
出会っちゃうと食べれなくなるので・・・
ともかく、藁を焼いた香ばしい香りをまとったこのお肉の美味しいこと!!
そしてこのタイミングでいつも思う。ワインが飲みたーい!!
デザートはカモミールのジェラードとミカンのコンポート
そして美しい紅はるかのティラミス仕立て
美味しいランチコースの締めくくりは
焼きたてのフィナンシェと夫はエスプレッソで私はシソ茶。
他にいたお客さんはもう帰ってしまい、
私たちだけになったので、少しだけシェフと話をする。
料理の話だったり、よそのお店のことだったり、
おせちの配達のことだったり。
そういえば今年ももうあっという間に年末だ。早いなあ~~@@
シェフ、今年一年、美味しい料理をありがとうございました。
・・・とここまで書いて、あっ、おせちの受け取りに会うんだった。
じゃあ、一年のお礼はその時に伝えようっと。
シャンプーをしたわさびの毛はとてもフワフワピカピカ
そしてシャンプーはわさびも体力を使うのか、
お風呂上りにしばらくバタバタした後はネムネムモード
かわいいねえ。