気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
牛肉と小松菜のラグー ボロネーゼ タリアテッレ
平たいパスタが大好きなので
タリアテッレとかフェットチーネがあれば必ず選ぶ・・かも(笑)
楕円のリングイネも好きだしなあ。。。
ショートパスタの今回のフリッジも良いし・・・ってことで
結局、パスタはどれも大好きってことだ。
牛肉がホロホロに煮込まれていたボロネーゼ
赤ワインと食べたいなあ~~!!と食べている間中ずっと思っていた。
とっても美味しかった!!
浜田港カジキマグロのインポルティーニ
レーズン、松の実、パン粉の包み焼き
パン粉で包んで焼かれてあるのかと思ったら
レーズン、松の実、パン粉をカジキマグロで包んで焼かれてある。
ところどころにふわっと甘いレーズンが美味しくて
松の実の食感もまた楽しくて最高のメイン料理だった。
バニラジェラード 浜田産白桃のコンポート添え
ジェラードの中に白桃がごろっと入っていたのと、
ソースの下に大きな白桃が隠れていた。
そぉか!!こんなところに隠れていたのかーっと
( ̄▽ ̄)っとほくそえんで引きずり出して食べる(笑)
トルタ カプレーゼ チョコレートケーキ
夫が分解して食べている
隣で見ていてとっても美味しそうなので半分ずつ交換!!
ランチの締めくくりのデザートはとても華やかで美味しくて
今まで出てきた料理の美味しさをまとめてくれる。
満足感が増すのもこのデザートの役割だろう。
しかし、ほんっとに美味しかった~~~!!
夫はコーヒー、私は紅茶を飲みながら、窓の外に広がる夏空をみつめた。
青い青い夏の空!!
美味しくて楽しかったひとときが終わる。
オーナーさん、シェフ、ごちそうさまでした。
とても美味しかったです。また伺います!!
この前の日曜日、予約していたキツツキさんへ行く。
少し早めに着いたので、お店の中で待たせてもらった。
料理が出てくるまで本を見せていただいたり、
外の風景を楽しんだりして、待ち時間はちっとも苦にはならない。
美味しい料理が運ばれてくることも楽しみの時間だよね。
窓の外には花を付けた木々があって、
そこに黒い蝶がヒラヒラと優雅に舞っている。
間近で見ていないので分からないけど、なんとなくクロアゲハのようだ。
羽に尻尾みたいなものがちょこんと出ていて、
そして色的にクロアゲハかカラスアゲハだと思われる。
花から花へとふわふわと移り行く、その様子はなんとも美しい。
これが蛾だとそうにはならない。
蝶は昼間に飛び、蛾は夜で、夜の蝶ってのはウソだ(笑)
夜の灯にやってくるのは蛾だけ(笑)
さらに休む時は蝶は羽を閉じ、蛾は開いたまま。
なんたって可憐で華やかな蝶に対し、蛾は・・・プチモスラなのだから!!
我が家にもシャチホコガの幼虫がヤマホウシにいて、
その姿はさながら小さな怪獣のようだった。
そして成虫になると、さながらさながらモスラだった。。。
その怪獣のような姿に惚れ惚れしたけど、
成虫はさらにギドラと戦ったモスラのような勇ましさがある。
だから蝶が良いとか、蛾が悪いとかなんて言えないんだよ@別に言ってないし
なんて蝶を見ながら漠然とこんなことを思っていたら
冷たいかぼちゃのスープが運ばれてきた。
前菜の盛り合わせ
ちょっとした料理の盛り合わせだけどこれがすっごく美味しくて
こんなにさりげなく上手に料理を作ってみたいものだといつも思う。
なんどか真似をして作ってもほど遠い味になるんだよ。。
浜田港甘鯛と万願寺唐辛子、
マスカルポーネのアーリオオーリオ スパゲッティ
さっぱりとしたアーリオオーリオにコクのあるマスカルポーネ
食べ進めていくうちに、この旨さはさすがだな!!と感心する。
アーリオオーリオにマスカルポーネ
じゃあ、ペペロンチーノにもきっと合うんじゃないか??
なんて思ったのだった。家でも作ってみようっと!!
つづく
冷製パスタ@ビアンコのつづき
有福ビアンコへ行ってメニューを見たとき、やったー!!となった。
なんたって冷製パスタが2種類あるもんね!!
なのでもちろん夫と2人でそれぞれをお願いした。
夏野菜の冷製パスタ 温玉のせ
どー見てもみた感じアツアツのパスタだと思うけど
冷たいラタトゥイユに冷たい温玉なのでやはり冷製パスタだ(笑)
冷たい温玉のなんと美味しいことよ!!
そしてトマトソースで煮込まれた
ひんやり野菜の口当たりの良いったらありゃしない!!
そしてパルメザンチーズがコクを出して旨味をプラスしている。
ただ冷たいのでチーズは溶けない(笑)
ホワイトロールのデザート
2種類のソースがとてもさっぱりしていて夏らしい。
ランチの締めくくりに美味しかったな!!
シェフやスタッフの方にとても美味しかったことを伝えてお店を出る。
お店の横にはたくさんのハーブが育ててあって
もちろん、あの冷製パスタのバジルも元気に育っていた。
このカットされた部分。。。私が食ったか?(笑)
ごめんよ~~。でも美味しかった!!
寝室暮らしのわさび
夜じゃないのになぜここに??みたいな顔をする。
日中はさすがにリビングでは過ごせないでしょ!!
2時過ぎ時点で部屋は32度
さすがに毛むくじゃらのわさびには辛いものだろう。
でも私は嫌じゃない。夏っぽくて案外好きかも!!
エアコンが壊れたのが昨日の土曜日、休日でよかった。
冷えないなあ~~と思いながら出勤していたらわさびはどうなっていたか・・・
ただスマホのアプリで30分ごとに温度確認をしているので
おかしいと思った時点で慌ててすっ飛んで帰っていただろう。
家は職場から近いのでとてもありがたい。
なので昨日は午前中、新しいエアコンを求めてお店に行き、
さっさと決めて帰った。
キッチンは猛暑、
もちろん料理はしない@エアコンが効いててもしないけど(笑)
先週も行った有福ビアンコだったけど、インスタで冷製パスタ発見!!
これは絶対に食べなくては!!
冷たいコーンスープはほんのり甘くて美味しい
これこれ!! 冷製パスタの塩鯛とトマトのジェノベーゼ
ジェノベーゼってだいたいもったりとしていて松の実が乗っていて
ちょっと濃い感じが苦手なんだけど、
ビアンコのジェノベーゼはさらりとやさしくてすっごく美味しい!!
使われているバジルはお店で栽培したものだそうだ。
香りも豊かでフレッシュさがいい~~~!!
フォークでクルクルっと冷たいパスタを巻いて口に運ぶと
バジルの香りと塩鯛の塩味、
プルンとしたパスタが暑さを忘れさせてくれる。
美味しいのでいつも通っちゃうけど、
こんなパスタが食べられるのならさらに通っちゃうよな~~!!
つづく
エアコンが壊れて初日は暑い1日
日中はエアコンが効いている別の部屋でわさびは過ごしたけど、
夕方から夜になると、窓を開けると割と涼しい@@
今まで暑いものだと思い込んでいたので
窓を開けるということは考えもしなかった。
おまけに夜は寝室のエアコンをかけずに寝たけど、なぜか寒かった@@
えーーーー、今まで無駄にエアコンかけてたってこと??
まるでお盆過ぎのような気温だ。
日中はまだまだ残暑が続くけど朝晩は過ごしやすくなるってやつ。
今年は梅雨明けが早かったから気温の上でお盆も早く来ちゃったか??
前回は時間がなかったので慌ただしくシンプルパスタだけ食べたけど
今回はオープンと同時くらいに有福ビアンコへ行った。
前菜やスープ、パスタにデザート・ドリンクがつく
とてもお得なビアンコランチをお願いした。
少しずつの前菜 夏らしい~~!!
冷たいコーンスープ
ルッコラと生ハムのペペロンチーノ
熱さが続くシェフのパスタはとても美味しい♪♪
不思議なんだけど私が作ると最初は熱いのにそれが続かない。
食べ進めていくにつれて冷めるので美味しさが続かない気がするのだ。
どうすればシェフのように美味しいパスタができるんだろう。
シジミとイカのペスカトーレ
なんとも贅沢なパスタだこと!!
そして貝から旨味がたっぷりでて、
贅沢な上に美味しさが増していて、これはこれは最高だった。
ほんっとに美味しかったなー・・・と書いて、
8月になるとメニューがまた変わるらしい。。。
次行ったらこれはないのか??
デザートの・・・・皿(笑)
美味しかったデザートの画像を撮るの忘れたので
美味しい残骸をば!!
そうか、今日はもう8月なんだ。
大忙しな月末と月頭は毎月くるんだけど@当たり前じゃ!!
昨日から気合いを入れて片っ端から仕事を片付けていった。
自分でもすごぉぉーーーーい!!と思うくらいの勢いで片付けたので
やればできるじゃん!!ワタシ!!←だったらいつもやれよ
今日も勢いに乗って仕事をしていてふっと思う。
あれっ? 今日って木曜日だよねって
( ,,`・ω・´)ンンン? 木曜日ってことは31日ですかい??
いやいや、今日は8月1日だよってことは金曜日なのかーーーー@@
明日も働く気満々だったので得した気分がうれしい(謎)
そーかあ。金曜日かあ。。。残った仕事・・・片付けなきゃだ;;
昨日のごま事件といい、今回のことといい。。大丈夫か??私
まあでもがんばりますか!!