気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


冷製パスタがどうしようもなく好きで、
命短し恋せよ乙女~~~!!ではないけど、
暑い夏の間しか食べれない愛しいパスタなので@アルナージ以外は(笑)
毎週のようにそれに向かって突き進む。
昨日も有福ビアンコの冷製パスタを食べに行こうとなったけど・・・
行ったら冷製パスタは無かった・・・・・・・・・・・

でもナスとモッツアレラのアツアツパスタも食べたいよねーっと
前回冷製パスタを食べたときに思っていたので今回はこれに決まり!!

トロッと溶けたモッツアレラをパスタと一緒に絡めて食べる。
熱いパスタも最高に美味しいじゃん!!@当たり前じゃー




サワラのペペロンチーノ
ここのシェフのペペロンチーノが好き!!
シェフによって味がずいぶんと変わるこのパスタは
シンプルだからこそとても難しいのかもしれない。

シェフにまた冷製パスタ作られますか?と聞いた@未練たらたら
手間が大変ですよね!!とシェフを応援するようなことも言った(爆)

ええ、また作りますよとシェフ

やったーーー!! でもいつ作るかは聞いていない(笑)




王道のティラミス
私の中で一番のデザートはティラミスかモンブラン
この2つは永遠なのだ@何が永遠かしらんけど・・・
食べながら美味しいなあーーーーっとつぶやく。ほんととても美味しい!!




夫が座っている席の横にバッタがへばりついている。
見ると触覚がとても長いのでツユムシだろう。




後ろ足の腿にトゲトゲがあるのでセスジツユムシと思われる。
背中を見ればすぐに分かるんだけどガラスの向こう
しかしお店を出てからグルっと回って見に行く勇気は私にはない。
外から虫を見るだけならいいけど、中にいる客の視線が怖いし(笑)

透けた羽のなんて美しいこと
そしてセスジツユムシのお腹をこんなに近くから見れるなんて
すっごーーーいラッキーだと思う。
実際に捕まえてひっくり返してみてもいいけど、
ツユムシの身体はとても柔らかく傷つけてしまうだろう。

アイスティーを飲みながら、私はこの虫から目が離せなくなった。
滅多に見られないアングルからだもん。
貴重なシーンを目に焼き付けておかないと!!と思ったけど
スマホで画像保存すればいいことだな。。。と気づく。

触覚は閉じていないので行動中なのだろうけど、あなたは夜行性よ(笑)
睡眠不足はお肌によくないわよ~~~!!



昨日も有福ビアンコでランチ
先週は2種類の冷製パスタに吸い寄せられて伺ったから
今回は揚げナスとモッツアレラチーズのトマトソースの
アツアツなパスタを食べに行こう!!ってなったのだ!!




冷たいコーンのスープがとっても美味しくて、これ好きだあ!!




パリっとしたフォカッチャは今回は端のところ
やったーーー♪♪ 皮が大好きなので真ん中より端っこが好き!!




・・・で、食べたのはやっぱり先週食べた冷製パスタのジェノベーゼと




そしてやっぱり野菜の冷製パスタだったとさ~~~(笑)
先週と同じパスタになっちゃったけど、
夏の季節、これを選んじゃうよねえ・・・
でも揚げナスとモッツアレラチーズも食べたいんだよねえ
ってことで、たぶん、また近々行くと思われ・・・

で、行ってまた冷製パスタ食べそうな気がしないでもない。。。




デザートはマンゴーのパンナコッタ
爽やかな味わいで夏にぴったりだ。美味しかったーーー!!




夫はアイスカフェラテ、私は珍しくジンジャエール

私たちの斜め向かいには浴衣を着た50代くらいの色っぽい女性が
その母親と思われる方と一緒にデザートを食べていた。
そして食べ終えて精算するときに彼女は
長めの紐がある赤いバッグを首から下げ・・・

えっ? そのバッグって@@
貯蓄貯金魚じゃん~~~~~~~~~~~(笑)
ただそれが白っぽい浴衣とよく似あっててすんごいステキだった。
さらりと大人の色気で着こなして、
バッグは遊び心あるって良いじゃん!!

あちこちで夏祭り!!
ここ有福ビアンコあたりもきっとそうなんだろうな。



牛肉と小松菜のラグー ボロネーゼ タリアテッレ




平たいパスタが大好きなので
タリアテッレとかフェットチーネがあれば必ず選ぶ・・かも(笑)
楕円のリングイネも好きだしなあ。。。
ショートパスタの今回のフリッジも良いし・・・ってことで
結局、パスタはどれも大好きってことだ。

牛肉がホロホロに煮込まれていたボロネーゼ
赤ワインと食べたいなあ~~!!と食べている間中ずっと思っていた。
とっても美味しかった!!




浜田港カジキマグロのインポルティーニ
 レーズン、松の実、パン粉の包み焼き

パン粉で包んで焼かれてあるのかと思ったら
レーズン、松の実、パン粉をカジキマグロで包んで焼かれてある。
ところどころにふわっと甘いレーズンが美味しくて
松の実の食感もまた楽しくて最高のメイン料理だった。




バニラジェラード 浜田産白桃のコンポート添え




ジェラードの中に白桃がごろっと入っていたのと、
ソースの下に大きな白桃が隠れていた。
そぉか!!こんなところに隠れていたのかーっと
( ̄▽ ̄)っとほくそえんで引きずり出して食べる(笑)




トルタ カプレーゼ チョコレートケーキ




夫が分解して食べている
隣で見ていてとっても美味しそうなので半分ずつ交換!!

ランチの締めくくりのデザートはとても華やかで美味しくて
今まで出てきた料理の美味しさをまとめてくれる。
満足感が増すのもこのデザートの役割だろう。

しかし、ほんっとに美味しかった~~~!!

夫はコーヒー、私は紅茶を飲みながら、窓の外に広がる夏空をみつめた。
青い青い夏の空!!
美味しくて楽しかったひとときが終わる。

オーナーさん、シェフ、ごちそうさまでした。
とても美味しかったです。また伺います!!



この前の日曜日、予約していたキツツキさんへ行く。




少し早めに着いたので、お店の中で待たせてもらった。
料理が出てくるまで本を見せていただいたり、
外の風景を楽しんだりして、待ち時間はちっとも苦にはならない。
美味しい料理が運ばれてくることも楽しみの時間だよね。

窓の外には花を付けた木々があって、
そこに黒い蝶がヒラヒラと優雅に舞っている。
間近で見ていないので分からないけど、なんとなくクロアゲハのようだ。
羽に尻尾みたいなものがちょこんと出ていて、
そして色的にクロアゲハかカラスアゲハだと思われる。
花から花へとふわふわと移り行く、その様子はなんとも美しい。

これが蛾だとそうにはならない。
蝶は昼間に飛び、蛾は夜で、夜の蝶ってのはウソだ(笑)
夜の灯にやってくるのは蛾だけ(笑)
さらに休む時は蝶は羽を閉じ、蛾は開いたまま。
なんたって可憐で華やかな蝶に対し、蛾は・・・プチモスラなのだから!!

我が家にもシャチホコガの幼虫がヤマホウシにいて、
その姿はさながら小さな怪獣のようだった。
そして成虫になると、さながらさながらモスラだった。。。

その怪獣のような姿に惚れ惚れしたけど、
成虫はさらにギドラと戦ったモスラのような勇ましさがある。
だから蝶が良いとか、蛾が悪いとかなんて言えないんだよ@別に言ってないし

なんて蝶を見ながら漠然とこんなことを思っていたら
冷たいかぼちゃのスープが運ばれてきた。




前菜の盛り合わせ

ちょっとした料理の盛り合わせだけどこれがすっごく美味しくて
こんなにさりげなく上手に料理を作ってみたいものだといつも思う。
なんどか真似をして作ってもほど遠い味になるんだよ。。




浜田港甘鯛と万願寺唐辛子、
マスカルポーネのアーリオオーリオ スパゲッティ




さっぱりとしたアーリオオーリオにコクのあるマスカルポーネ
食べ進めていくうちに、この旨さはさすがだな!!と感心する。

アーリオオーリオにマスカルポーネ
じゃあ、ペペロンチーノにもきっと合うんじゃないか??
なんて思ったのだった。家でも作ってみようっと!!

つづく



冷製パスタ@ビアンコのつづき

有福ビアンコへ行ってメニューを見たとき、やったー!!となった。
なんたって冷製パスタが2種類あるもんね!!
なのでもちろん夫と2人でそれぞれをお願いした。

夏野菜の冷製パスタ 温玉のせ

どー見てもみた感じアツアツのパスタだと思うけど
冷たいラタトゥイユに冷たい温玉なのでやはり冷製パスタだ(笑)




冷たい温玉のなんと美味しいことよ!!
そしてトマトソースで煮込まれた
ひんやり野菜の口当たりの良いったらありゃしない!!
そしてパルメザンチーズがコクを出して旨味をプラスしている。
ただ冷たいのでチーズは溶けない(笑)




ホワイトロールのデザート
2種類のソースがとてもさっぱりしていて夏らしい。
ランチの締めくくりに美味しかったな!!

シェフやスタッフの方にとても美味しかったことを伝えてお店を出る。




お店の横にはたくさんのハーブが育ててあって
もちろん、あの冷製パスタのバジルも元気に育っていた。

このカットされた部分。。。私が食ったか?(笑)
ごめんよ~~。でも美味しかった!!




寝室暮らしのわさび

夜じゃないのになぜここに??みたいな顔をする。
日中はさすがにリビングでは過ごせないでしょ!!
2時過ぎ時点で部屋は32度
さすがに毛むくじゃらのわさびには辛いものだろう。

でも私は嫌じゃない。夏っぽくて案外好きかも!!

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[11/15 karubi]
[11/15 メル子のまま]
[11/01 karubi]
[10/31 chibi-tabi]
[10/24 karubi]
[10/24 たま]
[10/10 karubi]
[10/10 @こぶた]
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア