気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


秋を追いかけてたどり着いたル・コションドール
11時過ぎに到着したら、驚くほどの人・人・人
広い駐車場もいっぱいで、いったい何があった~~~??みたいな。
しばらく様子をみてパンを買った。




早くここへ来たのはこれがお目当て。
秋の出西和定食で限定10食。
前回来たときはすでに売り切れていたので今日はリベンジのはずが・・
これだけ人が多いときっと売り切れだろうし、ちょっと怖い気もする。




少し様子見をしていたらあっという間に空席が出て、
そして和定食もギリギリセーフ!! だったら食べないわけにはいかない。




料理も美味しいし、器もステキだ。
おなかも心もいっぱいになったお昼。

つづく



台風がやってくる前に松江まで出かけた途中で寄ったハニーヴィフ
朝食は軽めだったし、お昼が過ぎて13時・・・
かなりおなかが空いた状態でお店に入るのは危険だったかも(笑)




ハニーヴィフ、サンドイッチとカフェのお店。




カリカリのチキンを挟んで焼いたホットサンド




ジューシーなハンバーグを使ったハンバーグサンド




彩りが綺麗?な、明太チーズ出汁巻き卵サンド
おなかが空いているので3パックも買う@夫と2人分。
車の中であっという間に平らげて、あっという間におなかいっぱい。
そしてあっという間に睡魔が襲う(爆)

出雲ではいつもル・コションドールで
もちもちなパンで作られたサンドイッチをテイクアウトしていたんだけど
ハニーヴィフはまた違った美味しさがあっていいかも。


今日は台風のせいで大雨暴風だろうと思いつつ、
今のところ晴れ間が出ていて穏やかな空模様だ。
よく分からない天気だなあ~~。



ル・コションドールのBLT・・・ではなく、BLEサンドか。
ベーコン・レタス・エッグサンド
もっちりフワフワな食パンをこんがり焼いて挟んであるので
香ばしさもあり、具材を包むもっちり感もありで、
いつも食べるたびに、美味しいなあ~~っと感動する。




松江の一畑百貨店でパンとスィーツのマルシェが9月に開催される。




ル・コションドールも9月8日から10日の土曜日まで出店されているし、
1日で色んなお店のパンが買えるなんてうれしいなあ~~♪♪

最近、気になっているハニーヴィフ
サンドイッチ専門店なので、テイクアウトでランチをするときには良いかも。
今度、行ってみようかな。


金曜日の夕方からどうものどが痛い。そして微熱・・・
おまけに職場では数人ほど感染者が出ていて、
濃厚接触ではないけど話はしてるので、もしかして・・と思った。
もし感染してると仕事にも支障が出るし、義母の介護も困ったことになる。
そう思って日々の暮らしを注意しながら過ごしていたけど
どんなに気を付けていてもむつかしいものだ。

土曜日にPCR検査をしてもらった。
そして今朝早く、陰性のメールがきてホッとする。
のどの痛みは軽くなり、熱も平熱になったので風邪だったのだろう。
風邪だとわかっていれば風邪薬飲んだのになあ。

医療ひっ迫しているのに行動制限しなくて、
薬もなかなか処方してもらえないってどうなんだろう。
重症化する前に薬を処方してもらえ、そして行動制限なしならいいのに。



出西窯で欲しかったお皿を手に入れたので、
ランチはやっぱりル・コションドールでしょ!!

レジ上のメニューを見ると、
(ノ・ω・)ノオオオォォォ- 新メニューがあるではないか!!

「熟豊和牛のローストビーフのオープンサンド」

席も混雑していないし、
オープンサンドのテイクアウトって食べにくそうなので
久しぶりにお店でいただくことにした。

料理ができて、それを見ると、やっぱりお店で食べて正解!!
テイクアウトだと、とっても食べにくそうだ。

パンもお肉もナイフとフォークでカットしながらいただく。
インパクトのあるソースがいい具合に絡まってとても美味しかった。




カレーは定番の鶏キーマカレー


ル・コションドールでランチして、松江まで足を延ばして帰宅。




涼しくなった頃にぞっちゃんと公園で走りまくり
わさびは爆走が続き、ぞっちゃんは行き倒れる(笑)

ボルゾイは暑いのが苦手だそうだ。
これから辛い夏がくるねえ。



先週、ヒダカさんのカフェでプリッツェルサンドを食べたとき
そこで使われているお皿がどうしても気になって出西窯へ行った。
確か、覚えがあるんだよね~と夫に話すと、
じゃあ行ってみようかと言って、車でぶ~~~んと2時間(笑)
まるでご近所さまに行く感覚みたい。




あった、あった~~!!
やっぱり、あのお皿は出西窯のものだったんだ。
ってことで、夫と私の分の2皿を購入。




さっそく、今日の朝食に使ってみる。
器がいいと気持ちが上がるなあ~~♪♪

今まで使っていたのは白い磁気のお皿で、
薄くて軽くて食洗器にも気軽に入れられて便利だったけど、
この陶器は食洗器には入れないでくださいとあるので手洗いだし
重さも厚みも結構あって、扱うには慎重にと思ってしまう。

でも面倒くさいなあ~~という気持ちより
ステキな器で食べれて食事が楽しめたと思う方が勝っている。
やっぱり、食事って見た目というか、器も大切なんだね。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[10/10 karubi]
[10/10 @こぶた]
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア