気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
連休最後の日、天気予報ではずっと雨だったから、
今日はお出かけはできないかなあ~~っと空を見ると
いっこーに降りそうな気配はなく・・・ よってプチお出かけ。
どこが雨が降るだよ!! 爽やかな青空が広がってるぞ!!
お昼ご飯は立体駐車場のあるスーパーにすることにした。
陽が当たらないので暑くならないし、
少し窓を開けておくと風が通り抜けて気温も高くならない。
レストランの前で行列ができているので
なんのお店なんだろう~~??と覗いてみていたら
お店のスタッフが「ご案内できます!!」と言う。
えっ? こちらのお客さんたちは??と後ろを振り向くと
単にたむろしていただけだった。
どんな料理のお店だかも知らず、まあ、せっかくだからと入ったら、
ちょっとファミレスっぽかった。
私はオムライスに食べ放題のサラダとスープ付き
夫は鉄板ナポリタン
まるでうどんのようなパスタで、ちょっぴりなつかしい(笑)
お互いに交換しながら食べていると、
隣の席にカップル@って今言うのか? ペアとかなのか? それも古い??
ともかく2人の若い男女がやってきて座った。
しばらくすると料理が運ばれてきて、
セルフでご飯とサラダ、スープを取るよう説明を受けていて、
男性の方が、まずサラダを2人分取って運び、
さらに、また男性が2人分のご飯をお茶碗によそおって運び、
さらにさらに、また男性が2人分のスープを入れて運ぶ。
・・・で、ここでびっくり@@
男性が運ぶはしから、女性が食べているではないかぁぁああ~~
えっ? 彼を待たないの?? と私はなったワケで・・・
別に待たなくてもいいけどね。
色んな形のペアがあってもいいと思うけどね。
私が運ぶはしから夫が食べてると・・・どついたるねん@たぶん
先日、ネットで買ったシャンプー&トリートメントがきた。
初めましてではないこれらだけど、ほんっと久しぶりに使うので
ちょっとワクワク。
大好きだったのに、浮気に次ぐ浮気で、
結局、私にとってどれが気にいったのかが分からなくなっていた。
たまたま試供品をみつけて使ってみると、
やっぱいいじゃん!!ってなったワケなのだ。
このフレスコっぽい三角もまたいいんだよね@マーガレットジョセフィン
ただ香りが無いんだなあ~~。でもそれがどうした!!なんだなあ(笑)
まっ、今度はしばらく浮気しないで使ってみよう。
昨日、我が家に飾ってある恐竜やゴジラのフィギュアをぶー太郎さんが見て
ゴジラー1.0を観たけどストーリー的にまとまっていたねと言うので、
そうだろ、そうだろ。私も久しぶりに良い映画だったと話した。
ゴジラはたぶん死んでいないから、また次の映画を作るのかな~って続くから
今のゴジラは生きているかもだけど、
初代ゴジラはなんちゃらデストロイヤー@プロレスではない
それによって博士とともにブクブクと溶けて水の泡になったのだってところで、
はっと気づく。い・・・いかん。。つい熱弁しそうになっちまったぜい。
ゴジラは正義の味方ではない。
そして極悪非道で情けなんてこれっぽっちも感じない。
それがゴジラなのだ!! って熱く語らなくてよかった(笑)
楽しいランチが始まります~~!!
津和野の三松堂さんでは苺から日向夏の大福になった。
桜ももう終わってツツジが満開
季節って気がつかないうちに移り変わるのね・・・
月末と月頭はめちゃくちゃ忙しいんだけど、
ここにゴールデンウイークが重なってさらにハードだ。
祝日はなんとか休みたいので平日を頑張る私。
ああ、でも、祝日が来る前に力尽きそうだぁぁぁああ
さて、愚痴っても仕方ないのでもうひと頑張り!!
島根イタリー3回目が5月26日に開催されるそうで、
いただいたパンフを見ると、
おぉぉ(ノ・ω・)ノオオオォォォ- シェフが8人に増えてる!!
2回目のときはキツツキさんがお休みで新しくスタジオーネさんが加わり
今回はキツツキさんも参加されて、さらに新しくアンノさんが参加。
すごいなあ~~。すっごい楽しみだ。
1回目の時、お店に行ったことのないruruさんやコニシさんの料理を食べ、
行ってみたいなあ~~と思うようになってすぐに通うようになる(笑)
お店の料理を知るのに、この島根イタリーはとっても良い企画だ。
ただ我が家としては、行ったことのないお店はもう無いんだけど、
お久しぶりのお店に行ってみようかなと夫と話をする。
この企画が開催される前に食べに行こうかな。
時々、夫の言動にムっとすることがある。
時々というか、多々というか。
以前はムっとした時点で注意をしていたけど夫の耳には入らず、
言うだけ腹立たしくなるので
怒りの感情はその時点では飲み込むことにしていた。
時がたって@何年でも(笑)、夫が私と同じような状況になったとき、
仕舞い込んでいた感情を再燃させ、そっくりそのまま夫に言ってやるのだ。
あの時、私にこう言ったよね!!
そのまんま、言ってあげるわ~~~~!! フン!!
ここでようやく、自分が悪かったことを認識する夫であった。
私を怒らせると先々が大変よ。