気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
休日の遅い朝は軽めに朝食
半分のトーストときな粉入りヨーグルト、そして温かなお味噌汁
ちゃんと食べるとお昼が食べられなくなるのでこれくらいが良い。
今日は久しぶりにランチを食べに出かけた。
ずっと家で過ごしてきたからとても楽しみ・・・だったんだけど、
ちょっと残念な思いをした。
料理の好みは人それぞれなので、
それについてはとやかく言うつもりはない。
ただパスタが出てきたとき、お皿の冷たさに驚いたのだ。
常温に置いてあるお皿ではなく、それよりももっと冷たい。
だからパスタもあっという間に冷めてしまって美味しくなかった。
夫もこんなに冷たいお皿は初めてだと言う。
パスタの後にはデザートが出てきたんだけど、
そのお皿は常温で違和感はなく、いつも通りの感じだったので、
ますます、あのパスタのお皿の冷たさはいったいどうしたんだろう??と
とてもとても不思議だった。
帰り際スタッフの方に、シェフが変わられたんですねと伝えると
そうですと答えられる。
そして味が変わりましたか?と続けられたけど、
私はそうですね。とは言えなかった。
続けて2度ほど残念だったので、次は行かないかも。。。
夫がコロナで休んでいたときのお弁当
夫は食べたくなれば自分でラーメンでも作るからと言っていたけど
熱があってしんどいのに作らせるのもかわいそうかなと思い
バタバタしながら適当にお弁当を作って仕事に出たけど、
後で画像を見て、全然ダメじゃん(笑)
メンチカツに目玉焼きかよ・・・ますます食欲無くすよなあ。
まあ、それでも食べていてくれたので安心した。
夫のコロナ感染は、それはそれはしんどかったようで、
私も、もしかしたら死んじゃうんじゃないかと心配をしたけど、
そんなしんどさから少しずつ良くなっていって、
今は喉が少し痛いくらいだそうだ。
私はコロナから完全に復活したものの、
目はかゆいし、くしゃみ連発だし、ちょっと頭が重いしで、
どーもすっきりしない。
あーあ、嫌な季節に突入したようだ。
これから2か月間、憂鬱だなあ~~~。
わさびの手作り食の野菜の煮たもの。
毎回、野菜を切って茹でてもいいんだけど、
大きな鍋で一度にたくさん茹でて冷凍保存がいい。
使う前日に冷凍庫から出しておくと自然に解凍されていて、
茹でたお肉にそれとご飯を加えたらできあがり。
与えるときに生野菜を少し入れると歯ごたえもあって美味しいみたいだ。
手作り食は大変・・じゃなくて、簡単にしなきゃ!!
そして美味しいって食べてくれなきゃ!!
今日は出張
お昼を挟んでがっつりしっかり打合せをした。
なんだか進展があったような~~~。
でもやることもたくさんできたような~~。
ともかく頑張るしかないかーーーー!!
お昼は近くで食べたんだけど、食事の量も地域柄があるんだなあと思った。
私は単品ではなくバランスを考えてかき揚げ定食をおねがいしたんだけど、
かき揚げ定食ではなくかき揚げ丼定食だったようで、
大きな丼にご飯と大盛りのかき揚げの卵とじがのっかっていて、
さらにその隣には普通以上のワカメうどんがあった(驚)
そう、まるで2人前のボリュームであっけに取られて見ていると、
周りから食べれる?の心配の声が(笑)
いやーーーー、絶対無理!! おまけにダブル炭水化物だし。。
栄養バランスどころじゃないし(爆)
とても美味しかったけど、さすがに食べきれなかった。
せめて写真とかディスプレイとかあったらなあ。
こんなにたくさんの量だったら選ばなかったのにと思う。
しかし店内にいる客たちはみんなダブル炭水化物を平気で食べて
ここは豊かな農作物ができて食生活も豊かなんだろうなと感じる。
次に行ったときは絶対に単品だな。
今日のお昼は月見うどん
夫は卵はしっかり固めの卵が好きなので、
月見というより、どちらかと言えば茹で卵うどん?(笑)
夫の熱はなかなか下がらず、
カロナールを飲んでは下がるけど効果が切れると上昇し、
飲むと下がって、また上昇を繰り返している。
おまけにめちゃくちゃ喉が痛いらしく夜も眠れないと言っていた。
私の場合はどこも痛くなくて、
熱も眠っていればいつの間にか下がっていたのに
夫とはずいぶんと症状が違う。
先生からも、それぞれに違うからねと伝えられたけど
こんなに違うんだ~~~。びっくり。
夫のために浅田飴から出ている喉スプレーと飴を買って帰った。
喉の痛いのって我慢ができないよね。
どうかどうか、早く良くなりますように!!
今日もきれいな青い空が広がる1日だった。
元気だったらきっとどこかへ遊びに行っていただろうなあと思いつつ
それもかなわないので窓を拭くことにした。
1枚ずつ力を入れて拭きあげていくと、とっても気持ちが良くなる。
きゅっきゅっと拭き陽にかざしてみる。きれいだなあ~。
気持ちを切り替えるのに掃除をするって一番だな!!
雑穀のリングイネのテキトーパスタ(笑)
大山ハムで買った500g500円のハムの切り落としをたっぷり使って
手作りのガーリックオイルにカットしたトマトやキノコなどなど
美味しいソースを作ったら、ゆであがったパスタと和えるだけ。
もちょっとソースが多めだったらよかったかなあ~~。
いやいや、これくらいがちょうどいいかも。
なんて食べながらアレコレ思う。
アツアツのパスタなのに、時間が経つにつれて冷めていく。
その冷めるスピードなんだよね。
お店だとずっとアツアツが続くのに、家だとそうはいかない。
お皿が熱くないからかなあ。それともゆで汁をもちょっと入れるか?
はたまたソースで和えるときに思いっきり火力を上げるか。
ともかく半分以上食べ終えたときもアツアツにしたいんだけど。
今度はお皿も熱くして、ゆで汁ももう少し足して、
オリーブオイルもたっぷり使ってみようっと♪♪
今朝、勝手口のドアを開けたら、
シャー少佐が部屋の中へぴょーんっと飛んで入ってきた(驚)
えええ~~、君はいったいどーした??とあっけに取られていると
私の足元にゴロゴロ、スリスリ・・・ そしてニャッと小さく鳴く。
後ずさりすると足にパンチをされそうでそのまま突っ立っていると、
私の顔を見て我に戻ったのか、飛び降りてどこかへ消えて行った。
どこのおうちと間違えたんだろう??