気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


そろそろ桜が満開だと思って、県境にある地久院の枝垂桜を見に行った。




桜の木の下に立って上を見上げると、
桜の花が流れて押し寄せてくる感覚がある。




わりと良い子なわさび!!
花より団子なわさびなので、
こんなにきれいな桜を見てもわかんないだろうなあ。



桜が散って寂しくなったと思っていたら今度はツツジの花が満開
桜もだけど、ツツジの花も早くない??
私が子供の頃は桜は入学式頃で、ツツジは子供の日あたりだった気がする。
温暖化のせいか、だんだんと何もかもが早まっていて
その上、だんだんと年を取るからついていけない・・・

季節についていけないのもあるけど、日々の生活にもついていけなくて
ペイペイで給与振り込みだの、紙の通帳を作るのにお金がいるだの、
新しいものと古いものの狭間で揺れ動く年齢(笑)
ちょっと頑張れば新しいことができそうだけど、
そのちょっと頑張るのも面倒くさい古いお年頃・・・

こうしてだんだんと時代に取り残されていくのね。



今日はとっても良い天気なのに夫は朝早くから仕事で
帰りは夜の8時を過ぎた頃になる。

でもわさびは夕方になって夫がそろそろ帰ってくる頃だと思い込み
玄関でお迎えのスタンバイ(笑)

かわいいなあ~~♪♪



ドライブの途中で立ち寄った公園
実はこの公園、周りがぐるーーっと道路の囲まれていて
なぜ、こんなところに公園作ったかな~~といつも思っていた。




わさびもドライブだけじゃつまらないよねえ。




あちこちひっかかりながらたどり着いたのは三良坂フロマージュ

いつの間にかプチテーマパークになってる!!




赤ちゃんヤギやヒツジも触れて、子供たちは大喜びだ。




そしてヤギさん、ヒツジさんたちのエサも売っている(笑)
ちょっと行かないうちに進化してるなあ~~♪♪



桜の花の下で桜餅を食べた後、鷲原八幡宮へ寄ってみた。
流鏑馬の馬場沿いに桜がいっぱい




かるびともこの馬場をよく歩いたっけ




ここを馬が走るんだよね~っとわかっているのかいないのか
後ろを向いて馬場を眺めるわさびってことではなく、
カメラ目線を絶対しないぞ!!と非協力的な態度なのだ(笑)




つわのの流鏑馬




今度の日曜日に開催される。
桜の花が持つと良いなあ~。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア