気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
雪が残る道を歩いていると猫ちゃん発見!!
近寄ってこないかな~と思いつつ声をかけるとやってきてくれた。
家猫じゃないのかな。おうちでぬくぬくしたいね。
なんて話しかけていると、この建物の向こうで猫ちゃんがたくさん(笑)
あーー、子猫もいるーー!!
そうしてズンズンとよそんちの建物に入り始める私の首を夫がつかみ
だめだって!! よそのお宅でしょうが!!
あ、そうだった(笑)
今日もわさびは散歩中に猫ちゃんみつけて猪突猛進・・・
車が通ろうが、人が横切ろうか、目に入らない。
おまえはイノシシか!!
いつか市中引き回しの刑に処されるな@アタシ
遊さんのところへ行くとぞっちゃんがいた。
一緒に遊ぼう~~っとドッグランへ出るとみんなドロドロ(笑)
そっか。昨日は雨が降ったからなあ。まだ下は乾いてないんだ。
それでもわさびは遊びたいだろうからと外へ出そうとするけど
なぜか嫌がってカフェから出てこない。
ぞっちゃんママがおいで~~ってボールで誘っても行かない。
なぜか。それはパワフルなジャスミンたちがいるから(笑)
さすがに自分の倍くらいの背丈のワンコ3頭に取り囲まれて
ワンワン言われると怖いわなあ。
そしてびびりまくりのわさびをみてみんな助けてくれないし(笑)
カフェで私のあとをついて回るわさび。
帰ろうよ~~~!!攻撃がさく裂中。
あそこのドアを開けるだけでいいんだよととおたんにも切実に伝える。
わさび、ちょっと待っててね。かあたんたちはランチをお願いしたの。
月いちの旬菜ランチ
山菜がたくさん使ってあって、どれもとっても美味しかった~~。
そしてわさびは、怖かった~~(笑)
ドアを開けるなり、瞬足でとんずら・・・
ぞっちゃんママに大笑いされたぞ。
ぞっちゃんとは仲良しなのにね。同じボルゾイでも相性があるのかな。
私たちと一緒に出掛ける気満々だったわさびだけど、
これからスタンドに行って洗車機へ入れるので
さすがに怖がるからわさびは乗せられないだろう。
だからお留守番させたんだけど、
家に帰ったら、わさびはケージに入って気配を消していた(笑)
何をやった?? と部屋に入って振り向くとソファーが・・・
カバーが全部引っぺがされて、肘あての部分もブラブラしている。
自分で悪いことしたってわかってるんだよね。
だから私たちが家に帰るとこっそり隠れて様子をうかがっている。
怒られるのが嫌ならしなきゃいいのにと毎回思うけど、
毎回大暴れして隠れるの繰り返し・・・
連れて行ってもらえなかったことがそんなに悔しかったのかな。
そう思うと、ちょっと許せる気がする。
たすちゃんちと遊ぶときはワインを持っていく。
昔の男子たちは飲めないけど、昔の女子は飲めるもんね!!
雪に突っ込んでワインを冷やすのを一度はやってみたかったけど
ピントがあってない~~( ノД`)シクシク…
雪遊びのお昼はパックラーメンを作るってみんとぱぱからのラインで、
パックラーメンったなんだ? なんだなんだ??となった。
インスタントの袋麺のことかなあ。それともカップラーメン??
ネットで調べると(笑) パックラーメンで出てきたのは袋麺だった。
広島じゃ袋のインスタントラーメンを
パックラーメンって言うんだとこの時、勝手に思い込む私。
ともかくラーメンなんだから煮卵を持っていこう!!ってことで
仕事中に夫へ、煮卵4個買って帰るようにと指示をする(笑)
みんとぱぱがラーメンを作り出して初めてしった。
スープと麺が一緒になって売ってるんだって。
へ~~~、初めて食べる~~~。
アツアツのラーメンの出来上がり。懐かしい中華そばって感じだ。
みんとぱぱ手作りのベーコンが美味しいねと話したら、
みんとぱぱがひと言・・
それはチャーシュー
・・・だよね~~。ラーメンにはチャーシューよねえ(笑)
ワイングラスを持ってきていないので紙コップで乾杯
私のお気に入りのワイン、シレーニ
デザートはシャトレーゼのケーキ
mocoちゃんはティラミス、みんとぱぱはいちごのケーキ
私は抹茶で夫はショコラ
食べた後でまた雪遊び
mocoちゃんは屋根の雪をどうしても落としたい。
でも落ちるほど屋根は急じゃないし、難しいと思うんだけどなあ。
案の定、雪の端っこを削って直撃されていた・・・
思いっきり遊んでもう夕方。まだまだ居たいけど帰ろうね。
みんとぱぱ、mocoちゃん、たすちゃん。本当にありがとう。
とてもとても、とっても楽しかったです。
画像はまた送るね!!
雪遊びは人間も犬たちにとってもこの上なく楽しいものになった。
一面に白い雪があるだけで何もかもがリセットされている気がして
まるで子供に戻って思う存分楽しんだ気がする。
ボールを追いかけて遊ぶ2匹。
似たようなシーンでも、どれも愛しい。
ボールを獲物にみたて・・・
とりゃ~~~!!っと
狩りをするわさび。6歳になってもまだまだおこちゃまなのだ。
そしてこっちにも雪を掘って獲物をさがすたすちゃん。
キタキツネか!!と言いたくなるくらい(笑)
楽しい一日は続く!!