気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました



この前の日曜日、キツツキさんでランチ
だいたい月1回のペースで伺っているかなあ~~。




紫玉ねぎのスープ
温かなスープで出されたときにふんわりと玉ねぎの香りがした。
旬の食材を感じられるっていいな。




前菜の盛り合わせ。
どれも美味しかったんだけど、
私が苦手な鴨肉を食べれたのにはびっくり@@

あの独特な香りが苦手で、料理に出てくるといつも夫にお願いする。
でも今回、夫がきっと大丈夫だから食べてみたらと言うので
恐る恐るパクリ!! 美味しい~~~@@
ミートボールのトマト煮のような料理でほんとに美味しかった。




自家製マグロ・・・ではなく@マグロを自家製で作ってどーする(笑)
マグロの自家製ツナとキャベツ、フレッシュトマトのリングイネ

自家製のツナなので身がゴロゴロしていて食べ応えがある。
そしてリングイネの美味しいことったら~~~!!




もうひとつは四角いパスタのキタッラ
もっちりしていてアルデンテで、このパスタはとても私好み

ほうれん草と大山鶏のラグー


メインは真鯛とアサリのなんとか(笑)
真鯛の美味しいダシも出ているのに、アサリまで加わって
そこにセリの香りが参加するなんて、これでもか!!という美味しさだ。


カラメルナッツのセミフレッド
このカラメルナッツがクセになる美味しさで、
これはねえ、ちょっとねえ。。罪よ!!




苺のチョコレートムース
苺とチョコレートの相性って意外な気がするんだけど@私だけ
チョコの甘さと苦さと苺の甘さってどうなんだろうといつも思うけど
この微妙なバランスが絶妙な美味しさに繋がっている。
これもまたクセになりそうだ。




いつもおなかがいっぱいになるので、
あらかじめ「パンを持って帰りたいです」と伝えると
こんな素敵なパッケージに入れてもらえる。

良いお土産ができた@誰にお土産だよ??(笑)


こんな美味しい料理を出してくれるキツツキさん
5月26日には浜田漁港の「島根イタリー」に出店され、
6月16日には江津市にある蔵庭さんでワインとととに楽しむイベントをされる
ぜひぜひお楽しみに!!

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[03/29 karubi]
[03/28 NONAME]
[03/26 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/25 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/24 karubi]
[03/23 @こぶた]
[03/20 karubi]
[03/20 mitu]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア