気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


宇和ゴールドが安かったので、
これとレモンを使ってキャロットラペを作った。
味はどうだか~~??だけど、日持ちもするし何より簡単。




1個は丸ごと絞ってレモン汁と合わせて白バルサミコ酢を少々
味をみながらはちみつと砂糖を加えてから混ぜ、
そして少しずつオリーブオイルを入れながら頑張って混ぜる。
・・・で、味が少し物足りないのでここへフレンチドレッシングを追加
だったら、最初からパーフェクトなフレドレを作れよった感じだけどね(笑)

塩はニンジンの水分を出すだけにしか使わないので
私のラペは普通のものよりちょっと甘いかも知れない。


爽やかな風の中、落ち着いた街並みを歩いていると
頭上からツバメの鳴き声がひっきりなしにしてくる。
そろそろ子育てのための巣作りが始まっているのだろうと見上げると、
民家の軒先には壊された巣の跡が2か所ほどあった。
ツバメたちは無くなった巣の周りを飛び回り、疲れて近くの電線に停まる。

確かに出入口に巣をかけられると糞で汚れるし、
それが嫌で壊したのだろうということは分かるので、
その行為をどうこう言うつもりもない。

風は優しく街並みを通りすぎ、そしてまた新たな風が吹いて、
巣が無くなっても私にはかわらない時間が過ぎていく。

ただ、寂しいなあという気持ちだけが残った。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ツバメの巣 撤去したいけど そうもいきません 汚い汚い 水平線のように 横方向でネットを張ろうと思案中 そこは階段です 案をいろいろに 試作中です 今子育て中だと思います 
山口 2024/05/13(Mon)13:35:08 編集
山口さん
どうか子育てが終わるまでそっとしてあげてくださいませんか?
来年は巣を作る前から対策をしていただけたらと思います。
私の勝手な思いですが。。。
karubi 2024/05/13(Mon)15:55:27 編集
無題
今年も来年も撤去はしません  ネットはその平面に フンとかを 落としても ネットの下方には 落ちないだろうとの思いです ネットは網戸用を考えています  巣は数か所です
山口 2024/05/13(Mon)19:04:14 編集
山口さん
ああ、よかった。ありがとうございます。
今年も来年も撤去はしませんってお言葉がすっごくうれしいです。
ほんとにほんとにありがとうございます。
巣は数か所もあるんですね。きっと安心できる場所なんでしょう。
karubi 2024/05/13(Mon)20:05:01 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[03/29 karubi]
[03/28 NONAME]
[03/26 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/25 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/24 karubi]
[03/23 @こぶた]
[03/20 karubi]
[03/20 mitu]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア