気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
8月の中頃、冷製パスタが食べたくて森のレストランまで行った
今年は異常に暑かったからか私の冷製パスタへの愛も異常かもしれない(笑)
何度食べたんだろう(笑)3~4回くらい?? それとももっと??
出汁がきいた和風ベースのソースで梅とエビとトマト
9月になると新メニューだってインスタにあったから
きっと冷製パスタは終わっちゃうんだろうな←かなりしつこい(笑)
エビとアボカドのシュレッドチーズ
このピザにはシュレッドチーズが使われていて、
アツアツのピザを取るとびよ~~~~~んっと伸びる。
モッツアレラとはまた違った伸びなんだけど、
この2つのチーズの違いってなに???
なんて考えつつ、美味しいのでペロッとたいらげた。
9月、新しいメニューにはどんな美味しいパスタやピザがあるのかな。
とても楽しみだ!!
焼き肉のタレを貰ったので
DAIGOの台所でやっていたレシピで肉じゃがを作った。
耐熱容器に切った人参、じゃがいも、玉ねぎ、広げたお肉をのせ、
その上からお水と焼肉のたれをまわしかけて
ラップして12分くらいレンジで加熱。
お肉がカピカピになったり野菜に火が通らなかったりしないのかな?
そう思いつつ簡単なので作ってみたら結構美味しいではないか!!
へーーーー、ユリ先生、すごーーーい@@
8月最終日の昨日、冷製パスタやってるかな~~っと有福ビアンコへ!!
今月になって冷製パスタを何回食べたんだろうね。かなりしつこい?
11時半過ぎ、お店に伺ってメニューが書いてある黒板を見るとぉぉ
あったーーーー♪♪ 冷製パスタ!!
冷たいコーンスープもとっても好き!!
エビと夏野菜の冷製バジルパスタ
プリプリのエビやベビーコーンやオクラやトマトがたっぷり入ってて
冷たいパスタののど越しっていうか噛み応えっていうか、
ともかくこのくぅぅ~~~って唸りたくなる美味しさが好き(笑)
もうひとつはツナと小松菜のペペロンチーノ
シェフの作るペペロンチーノも大好きなので
夫と美味しいね~~~と言いながら食べる。
8月も終わる。9月になれば秋のメニューになるんだろうな。
冷製パスタが食べられなくなるのはちょっと寂しいけど、
今度はアツアツのパスタも楽しみになる季節がやってくる・・かも?
まあ、エアコンがきいた部屋でアツアツパスタってものいいか(笑)
ビアンコランチは前菜にスープ、パスタにデザートとパンがつく、
とっても美味しくてお得なコースだ。我が家はいつもこれ!!
帰り、厨房におられたソムリエさんとシェフに
「とても美味しかったでーーーっす!!」と張り切って声をかけた。
手間がかかる冷製パスタを作ってくれてありがとう、
そして美味しいランチコースをありがとう!! それを伝えたくて。
おばちゃんらしく、元気にお礼を言ったのだった(笑)
美味しいランチを済ませてから精米に行った。
我が家の白米がなくなる頃なので玄米を持って精米機まで行く。
10キロあるうちの5キロを精米して2か月くらいはもつ計算だ。
ってことは、あと5キロ玄米があるので年内はお米があるのかー。
さらに、ってことは、
新米は来年になって食べるのかーーー@新米じゃなくなるし(笑)
農家から30キロ買ってそれがだいたい1年分@我が家の場合
去年は30キロが9000円だったけど今年は15000円でお願いをされた。
それがJAが買ってくれる金額だそうだ。
去年の新米が出た頃、JAでは5キロ3000円くらいで売っていたけど
その計算でいくと今年は4000円くらいになるのかなあ。
それでも安い方なのかもしれない。
冷製パスタがどうしようもなく好きで、
命短し恋せよ乙女~~~!!ではないけど、
暑い夏の間しか食べれない愛しいパスタなので@アルナージ以外は(笑)
毎週のようにそれに向かって突き進む。
昨日も有福ビアンコの冷製パスタを食べに行こうとなったけど・・・
行ったら冷製パスタは無かった・・・・・・・・・・・
でもナスとモッツアレラのアツアツパスタも食べたいよねーっと
前回冷製パスタを食べたときに思っていたので今回はこれに決まり!!
トロッと溶けたモッツアレラをパスタと一緒に絡めて食べる。
熱いパスタも最高に美味しいじゃん!!@当たり前じゃー
サワラのペペロンチーノ
ここのシェフのペペロンチーノが好き!!
シェフによって味がずいぶんと変わるこのパスタは
シンプルだからこそとても難しいのかもしれない。
シェフにまた冷製パスタ作られますか?と聞いた@未練たらたら
手間が大変ですよね!!とシェフを応援するようなことも言った(爆)
ええ、また作りますよとシェフ
やったーーー!! でもいつ作るかは聞いていない(笑)
王道のティラミス
私の中で一番のデザートはティラミスかモンブラン
この2つは永遠なのだ@何が永遠かしらんけど・・・
食べながら美味しいなあーーーーっとつぶやく。ほんととても美味しい!!
夫が座っている席の横にバッタがへばりついている。
見ると触覚がとても長いのでツユムシだろう。
後ろ足の腿にトゲトゲがあるのでセスジツユムシと思われる。
背中を見ればすぐに分かるんだけどガラスの向こう
しかしお店を出てからグルっと回って見に行く勇気は私にはない。
外から虫を見るだけならいいけど、中にいる客の視線が怖いし(笑)
透けた羽のなんて美しいこと
そしてセスジツユムシのお腹をこんなに近くから見れるなんて
すっごーーーいラッキーだと思う。
実際に捕まえてひっくり返してみてもいいけど、
ツユムシの身体はとても柔らかく傷つけてしまうだろう。
アイスティーを飲みながら、私はこの虫から目が離せなくなった。
滅多に見られないアングルからだもん。
貴重なシーンを目に焼き付けておかないと!!と思ったけど
スマホで画像保存すればいいことだな。。。と気づく。
触覚は閉じていないので行動中なのだろうけど、あなたは夜行性よ(笑)
睡眠不足はお肌によくないわよ~~~!!
昨日も有福ビアンコでランチ
先週は2種類の冷製パスタに吸い寄せられて伺ったから
今回は揚げナスとモッツアレラチーズのトマトソースの
アツアツなパスタを食べに行こう!!ってなったのだ!!
冷たいコーンのスープがとっても美味しくて、これ好きだあ!!
パリっとしたフォカッチャは今回は端のところ
やったーーー♪♪ 皮が大好きなので真ん中より端っこが好き!!
・・・で、食べたのはやっぱり先週食べた冷製パスタのジェノベーゼと
そしてやっぱり野菜の冷製パスタだったとさ~~~(笑)
先週と同じパスタになっちゃったけど、
夏の季節、これを選んじゃうよねえ・・・
でも揚げナスとモッツアレラチーズも食べたいんだよねえ
ってことで、たぶん、また近々行くと思われ・・・
で、行ってまた冷製パスタ食べそうな気がしないでもない。。。
デザートはマンゴーのパンナコッタ
爽やかな味わいで夏にぴったりだ。美味しかったーーー!!
夫はアイスカフェラテ、私は珍しくジンジャエール
私たちの斜め向かいには浴衣を着た50代くらいの色っぽい女性が
その母親と思われる方と一緒にデザートを食べていた。
そして食べ終えて精算するときに彼女は
長めの紐がある赤いバッグを首から下げ・・・
えっ? そのバッグって@@
貯蓄貯金魚じゃん~~~~~~~~~~~(笑)
ただそれが白っぽい浴衣とよく似あっててすんごいステキだった。
さらりと大人の色気で着こなして、
バッグは遊び心あるって良いじゃん!!
あちこちで夏祭り!!
ここ有福ビアンコあたりもきっとそうなんだろうな。
牛肉と小松菜のラグー ボロネーゼ タリアテッレ
平たいパスタが大好きなので
タリアテッレとかフェットチーネがあれば必ず選ぶ・・かも(笑)
楕円のリングイネも好きだしなあ。。。
ショートパスタの今回のフリッジも良いし・・・ってことで
結局、パスタはどれも大好きってことだ。
牛肉がホロホロに煮込まれていたボロネーゼ
赤ワインと食べたいなあ~~!!と食べている間中ずっと思っていた。
とっても美味しかった!!
浜田港カジキマグロのインポルティーニ
レーズン、松の実、パン粉の包み焼き
パン粉で包んで焼かれてあるのかと思ったら
レーズン、松の実、パン粉をカジキマグロで包んで焼かれてある。
ところどころにふわっと甘いレーズンが美味しくて
松の実の食感もまた楽しくて最高のメイン料理だった。
バニラジェラード 浜田産白桃のコンポート添え
ジェラードの中に白桃がごろっと入っていたのと、
ソースの下に大きな白桃が隠れていた。
そぉか!!こんなところに隠れていたのかーっと
( ̄▽ ̄)っとほくそえんで引きずり出して食べる(笑)
トルタ カプレーゼ チョコレートケーキ
夫が分解して食べている
隣で見ていてとっても美味しそうなので半分ずつ交換!!
ランチの締めくくりのデザートはとても華やかで美味しくて
今まで出てきた料理の美味しさをまとめてくれる。
満足感が増すのもこのデザートの役割だろう。
しかし、ほんっとに美味しかった~~~!!
夫はコーヒー、私は紅茶を飲みながら、窓の外に広がる夏空をみつめた。
青い青い夏の空!!
美味しくて楽しかったひとときが終わる。
オーナーさん、シェフ、ごちそうさまでした。
とても美味しかったです。また伺います!!