気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


前菜の盛り合わせ

どの料理も真似してみたいものだけど、真似できたらいいなあ(笑)
すでに無理っと心が言っている気がする。
こんな料理が我が家の食卓に並んだらいいのに@ガンバレあたし!!




浜田港マトダイのブッタネスカ スパゲティ




旭町産和梨とゴルゴンゾーラの玄米リゾット

梨とゴルゴンゾーラ??とメニューを見て思う。
それに玄米のリゾットってどうよ??
いったいどんな味わいになるのかと興味津々で食べると

うっまーーーーーーーーーー@@
ほっほーーー、こうきたか!! となる@どうなるんだか?
うまい!! うまい!!! うまーーーーい!!
こんなリゾットって初めてだ。すんごい美味しい!!
梨のみずみずしい甘さがゴルゴンゾーラの塩味と出会って引きたち
またチーズも梨に会ってまろやかさを出している。
こんな相性ってびっくりだ。




メインの浜田港サワラ 紫蘇の実パン粉焼き 蕪のソース

サワラの皮目にパリパリしたパン粉があってザクザクした食感
こんなカリっとした魚って大好きだ。
蕪のソースがまた優しくて美味しい!!




スパイス風味の多岐町産いちぢくコンポートと
 マスカルポーネのクレープ仕立て




洋梨とアールグレイ風味のクレマカタラーナ@クリームブリュレ

キツツキさんのデザートはきれいで美味しくて食べ応えありで
客たちは運ばれてきたものをお互いに見せ合ったり味見しあったりで
今までの料理とは違ってキャイキャイとはしゃぎだす(笑)
きっと美味しそうなデザートにワクワクしだすのだろう。
そんな気持ち、わかるわかる。私たちもそうだもん!!




ステキなカップに香り高いコーヒーは夫で、




優しいまろやかなカップには紅茶で私

デザートを食べて熱いコーヒーや紅茶を飲み、
しばらく話をしてまた甘いデザートを口に運んで飲む。
美味しかった料理たちの余韻を楽しみながら、
あとの時間が名残惜しくなっている。

また来ようね。夫とそういってキツツキさんを出た。
あーーー、美味しかったな!! 



毎月、楽しみに伺うキツツキさん
今日はどんな美味しい料理が出てくるかな~~っと
席に座って待っているときからとても楽しみになる。
野の花がキツツキさんらしいな!!




夫がいちねん草さんのカードがあったと持ってきた。
夫も私もこの絵が大好きで、
いつもキツツキさんに置いてあるカードを貰って帰る。
いちねん草さんとは家がとっても近いので
わざわざキツツキさんで貰って帰らなくても良いんだけどね(笑)




ブローチ展があるようだ。
クマやキツネはちゃんと服を着た人間のようだけど
ネコはネコなのね。そこがまたかわいく感じる。




絵を見ながらあれこれと話していると温かなスープが運ばれてきた。
旬の食材で作られたスープの美味しいこと。
お腹にじわーーーーっと染み渡るようだ。

つづく


今の仕事に加えて10月から新しい仕事も引き受けることになった。
どうしてもしてもらわないと困ると言われたけど、
日にちの縛りもあって、それが今までの仕事と重なるのでとても難しい。

部下2人に担当を任せることにしたけど、
私が関与しないわけにはいかない。
今までずいぶんと無茶な働き方をしてきたから、
自分の年齢や身体を思うと無理をしたくないというのが本音。

そろそろ引退かな。
仕事にも興味がなくなった頃だし@ってそれでええんか?



魅力的な飲食店がたくさんある中で新規開拓をするべく
あちこち美味しいものを求めて食べ歩くってのも良いのだけれど
私としたら気心が知れたお店でそこのシェフの料理が食べたいとなる。
なので好きになったお店にひたすら通い、そしてあまり浮気をしない。
だから時があっという間に過ぎて行くのだろう。

先日のテレビで、年を取ると月日が早くなると言うのをやっていて
生活に感動や刺激といったものがなくなりマンネリ化するからだそうだ。
食事などは違うお店に行ってみたり、
ショッピングもいつもとは違うことをする。
そうすれば平凡な日々がメリハリのあるものになり
あっという間に1年が過ぎていくってことはなくなると言う。

でも私は好きなお店には通うし浮気もあまりしないかも。。
そんなんで早く年を取るなら別にいいかーーっと言ったら
早く年を取るのではなく、時を早く感じるだけだ!!と夫が言った。
おっしゃるとーりで(笑)

とはいえ、もう10月・・・ はやいなーーー@@




有福ビアンコのランチでかぼちゃのスープ




ゴボウ&ちりめんじゃこ山椒の和風ペペロンチーノ

山椒の爽やかな辛さがとても美味しくて
こーゆー辛さでペペロンチーノはさすがですです!!




ボルチーニ茸&ベーコンの濃厚クリームタリアテッレ

平たい麺って好きなのよーーー!!




かぼちゃのケーキとジェラード

濃厚なかぼちゃのケーキに少し酸味のあるソースが散りばめてあり
インパクトがあってそれを食べやすくしている。
ジェラードの爽やかさも添えてあるのでさらに美味しくなっている。

違うお店に行って、時を長く感じる方がいいのかな?と夫に言ったら、
毎月、違うメニューの料理が出てくるんだから新鮮だよ!!と答えた。

それもそうよね!!


水曜日、私のおごりで森のレストランへ!!
ステキな笑顔でいらっしゃいませの言葉に案内された席に着く。
そして元気はつらつの「こんにちは!!」で出迎えてもらった。
あまりにもフレッシュな挨拶だったので、
こっちも元気よく「こんにちは!!」で返したけど、
なんだかおかしくなって一人で笑った(笑) 
元気よく「こんにちは」を言ったのは何年ぶりだろう(笑)

このチーズのフォカッチャ、香ばしくて美味しかったな!!




温かなスープはさつまいも
秋だーーーって感じだ。




キノコとベーコンのペペロンチーノ@
たっぷりと入っているキノコやベーコン
その旨味がいーーーーっぱいパスタに絡まって美味しかった!!




5種類のキノコのピザ

なんかインパクトある味だなあ~~と思っていた。
何が美味しくしているんだろうと、それを探しながら食べると
ああ、お味噌だ!! それも甘くしてあるお味噌が使われている。
ピザ職人のおにーさんに聞くと
コチュジャン@聞いたけど忘れた(笑)
とか、みりんも入れているそうだ。
へーーー、和と中の調味料が使われてイタリアンかー(笑)
メニューひとつをとっても、それを完成させるって大変だよね。
こっちは美味しい完成品をパクパク食べるだけ・・
とっても感謝ですm(__)m




画像がちょっとぴんぼけ・・
私はカフェインレスのコーヒー、夫はエスプレッソシングル
安心して美味しいコーヒーが飲めるって幸せだなと思う。

コーヒー大好きでいつも大量に飲んでいたけど
ある日から身体が受け付けなくなった@動悸がするので・・
飲めないけど飲みたい・・
レストランではいつもこんなジレンマが付きまとう。
だから森のレストランは本当にありがたいのだ。
そしてここのカフェインレスのコーヒーは本当に美味しくてびっくり。
お店では小袋になったコーヒーが売られていたけど
カフェインレスもあるのかなー??

今度聞いてみよう!!


和牛の黒胡椒煮込み ポレンタ添え
ポレンタって何だろう??とネットで調べると
トウモロコシ粉をおかゆのように炊いたものだそうだ。
ブラウンのソースとそのポレンタが絡まって、
それに和牛のホロホロに煮込まれた柔らかなお肉によくあう。
ときどきピリリとするのは黒胡椒で、いい仕事してるなあ~!!




デザートは多伎町産イチジクのカラメリゼとクリームチーズのタルト




これはすんごく美味しかった!!
クリームチーズとイチジク、たまらないよ。




もうひとつはパンナコッタ クラシカ(プリン風)

普通に食べるパンナコッタとは全く違うもので、
しっかりしたプリンって感じ。
これも美味しくてまた食べたいと思う!!




ステキなカップに入れてもらったコーヒーや紅茶をいただきながら
美味しかったランチコースの終わりを惜しむ。
おなかいっぱいなんだけどね、まだまだ食べたいのよ(笑)




私たちより早く来ていた客は、
すでに料理を食べ終えても楽しそうに話をしている。
どんな話をしているのかわからないけど、本当に楽しそうだ。

ゆっくりと時間が流れるキツツキさんではよくこんな風景に出会う。
美味しい料理を食べながら一緒に過ごす人は
友人であったり恋人であったり夫婦であったりするだろう。
その人たちの大切な時間にキツツキさんの料理がある。

楽しそうに話す彼女たちを見て、ふとそう思った。
いいお店ってこういうことなんだな。

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[11/04 iqvel.com]
[11/01 karubi]
[10/31 chibi-tabi]
[10/24 karubi]
[10/24 たま]
[10/10 karubi]
[10/10 @こぶた]
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア