気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
有福ビアンコのビアンコランチの前菜
色んな前菜が少しずつ変わっていて、
イカ墨で炊いたお米のリゾット?が加わっていた。
ぎゅっと固めたリゾットの上にはカリカリの桜海老が乗っていて
この香ばしさがなんとも美味しかった~~~。
少しずつ種類が変わるっていいよね。
グリンピースのスープ
若草色とミルクの白がとてもきれい。この色の組み合わせって大好き!!
春キャベツとイカのバジルソースのパスタ
そして真鯛とタケノコのペペロンチーノ
パスタを食べていて、あっ、いつものシェフのパスタだ!!と感じる。
この前のパスタは違うシェフが作っておられたので
異動されたのかなあと寂しく思っていたけど、
今回のパスタはいつも通りの美味しさのパスタだったので
きっと今までのシェフだろうなあと思った。違うかもしれないけど。
前回のパスタは私たちにとって新しいもので
それはそれで新鮮な美味しさがあって楽しかった。
そして同じメニューでも作るシェフによって違うんだと
パスタを食べ終え、コーヒーを飲みながら夫とそう話す。
色んな美味しさが楽しめて面白かったな~~。
壁にかかっている黒板に苺のモンブランという文字が書かれてある。
モンブランと言えば栗!! それが苺だなんてどんな味なんだろう。
ずっと気になりながら、ここに来ては毎回黒板を眺めている(笑)
なんたって私はスイーツの中ではダントツにモンブランが大好きなのだ。
だったら食べろよ!!って思うよね。
そうなんだよね。だったら食べろよ!!だよね。
このメニューがあるまでに食べに来よう!!
ゴロンゴロンと右に転がったり左に戻ったりして遊んでいるシャー少佐
何をしても楽しいね!!
有福ビアンコのランチのつづき
前菜の盛り合わせ 少しずつがとても楽しみ。
そして春らしいグリンピースのスープになっていた。きれいだ~。
季節が感じられる料理って良いよね。
そして新玉ねぎのプリットのトマトパスタ
真鯛とタケノコのペペロンチーノ
どっちも春らしいパスタだ。美味しかったな~~!!
わさびと歩く道には桜並木があって少しずつ花が開いているけど、
急に寒くなったから開花はちょっと休憩かも?
でも陽だまりにある桜たちはほぼほぼ満開かな~。
コートをまだクリーニングに出さなくてよかった。
真冬並みに寒い!!
寒いから散り始めるのも少し遅くなるかも。
桜の花びらを食べるわさび。
ハラハラと散る花びらを追いかけてパクリと口に入れるので
これからの散歩は大変になるんだよな。。。
美味しいピザやパスタが食べたくて森のレストランへ!!
最初に出てくるたっぷりのサラダがうれしい♪♪
血糖値が気になる夫なので最初はサラダというのがありがたい。
温かなミネストローネ
クラムチャウダーとかミネストローネとか好きなので
このスープが運ばれてくるとやったーって感じ(笑)
タコのペペロンチーノ
やっぱ美味しいよねえ。ペペロンチーノが一番好き。
アスパラとエビのピザ
クリスピーのパリパリな生地にたっぷりのチーズ
そして春らしい具材の優しい味わいのピザだ。
ピザを作るおにーさんがグラスにお水を注いでくれたので、
相変わらず美味しいピザですねと伝えたんだけど
自分で言っていてちょっとおかしいと思った。
相変わらずと言う言葉はあまりいいことに使わない。
なのに私はなぜ「相変わらず」と言ったのだろうか。
とっても美味しいですねでよかったのに。
今までのピザも美味しかったけど、今日のもとても良かったよ!!
本当はそう伝えたかったに違いない@自分でもよく分からない性格だ(笑)
窓の側の席だったので、外で餌をついばむたくさんのスズメが見えた。
ちょこちょこ動いていてとてもかわいらしい。
何かに驚いて急に飛び立つスズメたちをスマホで上手に撮れた。
色んな形で飛んでいるのがとっても面白い。
そして動じずに食べているスズメもいておかしかった。
こんな小さな鳥たちでもそれぞれに性格はあるんだね。
浜田港 鰆のセモリナ粉焼き ふきのとうオイル
お肉料理も美味しいんだけど、キツツキさんの魚料理が大好き
こんがり焼かれた皮目がとても美味しくて
ほろ苦いふきのとうのオイルもまた春らしい
エンドウのツルがきれいだなあ~~。
デザート2種 風景をバックに撮ってみた。
カウンター席から見える風景は四季折々に変化していく。
冬の雪景色だったり春先の淡い色合いだったり、
夏の力強い緑だったり秋の深い色だったりして
そんな移りゆく外の気温を感じながら食べる料理は本当に美味しい。
アマレット風味のチョコレートプリン
これがプリンなんだーーっと感動しながら食べる。
なんとなくプリンだーーっとその美味しさにびっくり。
こっちもプリンでアーモンドミルク ブラッドオレンジのジュレ
今回は2種類のプリンを食べたんだけど
プリンと名前は付くけど全然ちがうものだ。
そして美味しさも全然違っていてどっちも美味しい。
コースの最後にこんなデザートを出されると最高に大満足しちゃう。
温かな紅茶やコーヒーを入れてもらい、
カップを手で包み込んで温もりを感じながら美味しかった料理を思い返す。
今回もとっても美味しかったな~~なんてね。
次はどんな料理が待ってるんだろう。食べ終えたあとなのに次を考える私。
また予約して来ようっと!!
2月のコラボディナーからやっと来れたキツツキさん
メニューを見ながら相変わらずどれも美味しそうで悩ましい・・・
この日はとても寒かったのでほっこりする温かなスープ
前菜の盛り合わせ
カリフラワーのピクルスがあったりナスのペペロンチーノがあったりと
どれも親しみやすい料理だけどなかなか作れない料理でもある(笑)
ほんとに上手に美味しく作られているなあ~~。
ハマグリとアサリ、ブロッコリーのボンゴレビアンコ
貝殻があって面倒くさいパスタだけど、なぜか大好物だ。
もうひとつは大山鶏とほうれん草 トマトソースのフリッジ
鶏肉がとても柔らかく、口の中でホロホロと崩れていく。
キツツキさんのパスタってどれも美味しくて
お腹が許せば全部の種類を食べてみたい。でもお腹が許さない(笑)
リングイネも絶対食べたかったなーーーー!!
つづく