気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
所用があって三次まで出かけたんだけど、
だったら世羅まで行こうってことになり道の駅へ到着!!
しばらくわさびと散歩~~!! ずっと車の中だったもんね。
記念撮影では、ぜったいこっちを見ないわさび。
わさび、カープ女子になる!! ちょっと顔がずれてるけどね。
そしてやっぱりこっちを見ない(笑)
道の駅でランチをすることにした。
夫はブラックラーメン スープの色が黒いから??
尾道ラーメンもあったんだけど、
ここは世羅なのでってことでこのラーメンを選んだらしい。
私は世羅みのり牛丼セット
ガッツリって感じだけどラーメンと半分ずつ夫と食べるので、
夫がちょっと多めに食べてくれるので大丈夫♪♪
半熟卵って牛丼にあうよね~~~。
世羅の道の駅は特産品がたくさんあったり、
町のパン屋さんのパンが勢ぞろいしていて、
パン屋巡りをしなくてもそれぞれの美味しいパンがここで手に入るから
パン大好きな私としてはとってもうれしい道の駅なのだ!!
セブンに行くと、対象のカレーパンを2個買うと100円引きとあったので
おぉぉ~~、これは買わねばなるまい!!ってことで
お店で揚げたカレーパンと・・・
銀座デリー監修 辛口カレーパンを買った。
食べると、これが辛口かぁ~と思うくらいだったけど、
食べ進めると、やっぱ辛いわ~~ってことになった。
カレーの辛さってじわっとくるんだよね。
対象のカレーパンを一度に2個(組み合わせ自由)を買うと
100円引きは今日、1月31日まで!!
2個買って350円くらいから400円ちょっとの金額を100円引きだって
やるじゃんセブンって感じ?
1月31日って月末じゃん。月日がなんて早い速度で過ぎていくんだろう。。。
ご本殿は今124年ぶり3年かけての大改修だそうで、
めったに見れない仮殿の姿だ。
最初に見た時は、すごぉぉおおいの一言。
まるでご本殿が森の中に立っているみたい。
夫が見たかった飛梅
2~3年に1回は見てるのにね(笑)
まだ5分咲きくらいかな。
雨に濡れた梅もまたきれいだ。
東風吹かば においおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ
道真公を慕って京都から飛んできたという飛梅
本殿裏の梅園の梅はまだ全然咲いていない。
ってことは、やっぱり飛梅って早くに咲くんだね。
帰りに焼きたての梅が枝餅を買う。
参道にはたくさんのお店があって、
それぞれに梅が枝餅を焼いているんだけど
すごく行列ができてるお店や、そうでないお店もあって不思議だ。
そんなに味が違うんだろうか?っていうか、
みんなどこが美味しいって知ってるのかな??
私たちはお餅1個のために並ぶのはちょっと躊躇したので、
すぐに焼いてくれるお店にしたけど、これも美味しかった。
帰りが遅くなるといけないので、
参道をひやかしながら帰り、車に乗り込んで出発すると雨が止んだ。
やっぱりこいつが雨男かよ!!
高速を走って山口の絵堂ICで降りた。
絵堂だぁぁあ~~~ ここ、絵堂だよぉぉ~~~
車の中で狂喜乱舞・・・とまではいかないけど、
ちょっとうれしくなる私。
高杉晋作率いる諸隊が萩政府軍と戦ったところ!!
ここらあたりも何度かさまよったけど、今度はゆっくり来てみたい。
太宰府天満宮より大はしゃぎする私を横目に、
夫はゆっくりと右へハンドルを切ったのだった。
少し前から夫が「飛梅がそろそろ咲くかな~~。」みたいなことを言う。
「心配しなくても咲くよ。いつかは。」と冷たく答えていたんだけど
とうとう昨日の朝、大宰府に行きたいと言い出した。
雨が降るんじゃないの?と言うと、
ネットでは福岡は午後から晴れるから大丈夫!!と言い切るので
それなら付き合いますかー!! 関門橋を通っていざ大宰府へ
高速の大宰府で降りる前に古賀ドッグランで30分ほどわさびと遊び、
再び雨が降り出したので車に乗り込んで走る。
あれ~~、晴れるんじゃなかったの?と
ハンドルを握る夫を見つめるけど無言・・・
その時分かった。こいつが雨男か!!
駐車場についても本降りの雨だったので、
夫にご馳走をおごってもらうことにした(笑)
これは夫が注文した「まほろば弁当」
私は博多めんたい丼
案内されたテーブルに座って待っていると、ほぼほぼ日本語が聞こえない。
っていうかほぼ外国の方で、いろんな国の言葉が飛び交っている。
レジで注文を取るおばちゃんは英語で喋ってるし、すごいなあ~~@@
博多めんたい丼を持ってきてくれたスタッフの方が食べ方を教えてくれる。
奥左からこれが出汁、これが醤油、これが天つゆって。
一度聞いたんだけど、興味がよそにいっていて覚えていなく@いつものこと
再度、スタッフの方に聞き直した。
これが出汁?@醤油入れを指さす
すると突然、スタッフの方の喋り方が英語風日本語になり(笑)
だし~~、しょうゆぅぅ~~、てんつゆ
日本語、まんまやんけ(爆)
なのでオッケーと伝えた@日本人なのに。
お腹もいっぱいになったので、さあ、これから太宰府天満宮へ参拝しよう!!
つづく
立派なカニを貰ったので、今晩はカニ三昧~~♪♪
ちょーうれしいんだけど、でもね、ちょっとね・・・
上手にカニの身を取って食べれないんだよね。
どうしてテレビのCMみたいに身がむけないんだろう。
キッチンバサミでバキバキ切って無理やり手でこじ開けて食べる。
そして残骸はぐちゃぐちゃ・・・
どうしたら上手に食べれるんだろう??