気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


この前のワイン会で
ぞっちゃんママが上手にローストポークを作っていたので
どうやって作ったのか聞いてみるとポットを使ったそうだ。
表面を焼いたお肉をジップロックで包み
お湯を入れたポットに入れてじっくり火を通すらしい。
ポットじゃなくて炊飯器でもできるようなので試しに作ってみる。

失敗しても良いように小さめのお肉を購入。
表面をこんがり焼いたら袋に入れて
沸騰した1Lのお湯と200ccのお水を炊飯器に入れ、
そこに包んだお肉を入れて保温のスイッチをオン!!

・・・で、結局、何度も取り出しては火の入り具合を指でチェックし、
少し柔らかさが残っている状態で取り出した。
切った感じ、なんとなく良さげ~~~~♪♪

柔らかく美味しく出来上がった!!
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア