気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
キツツキさんでランチをしたとき、
先日、この日々花さんでコラボランチをしたんですよと
オーナーさんからお店のカードをいただいた。
すごいなあ~~。島根を飛び出して米子でコラボランチされるなんて!!
服や器があって、中海に面したカフェもあるそうだ。
我が家好みの器がありますよとオーナーさん。
行ってみようかなと思った。
ちょうど米子へ用事があったので、それを済ませてから立ち寄ってみる。
日々花
生活の小物や洋服、雑貨などが並んであるお店の奥にカフェがあり
慌ただしくまわっていたのですこし一休み。
なんだかレトロなような斬新なような、不思議な感じ
しばらくして夫のカフェラテと私の和スパイスティーが出てきた。
座った席の向こうに広がる中海の風景。
そこには水鳥が水面を滑るように泳いでは姿を消し、
また現れては姿を消すを繰り返していた。
温かな紅茶を飲みながら、
窓に映し出されるそんな風景をしばらく見ていた。
ここはとても優しい空間だ。
支払いを済ませて外に出ると風が冷たい。
冬の中海はとてもきれいだ。
夫の同僚が、近々大山に登ると話していたので、
じゃあじゃあ、私たちも・・・登らないけど行こうってことになった。
なので同僚より一足先に大山まで!!
しかし大山の気温は35度@@ 車から降りると暑さが違う!!
心なしか、ヒマワリもこの暑さにうんざりしている感じだ(笑)
山の広場まで行ったけど気温は下がらず、
わさびはほんのちょっぴり近くを歩いただけとなった。
帰りは米子から松江までのベタ踏み坂を上って
橋の一番高いところから中海を見るのが好き!!
何度も何度も通った場所なのに、この美しさに感動してしまう。
大根島を周り、宍道湖沿いを走って、長い長いドライブが終わった。
大山ハムの工場で買ったペッパーシンケン
スーパーで買うものより量が多くて、そして半額くらいの値段だ。
夫は同僚のお土産に熟成ロースハムの切り落としを3袋買っていた。
1袋500g入っていて600円!!
我が家も小分けして真空パックで冷凍保存して便利に使っている。
同僚3人とも女性なので、とっても喜ばれたらしい。
それはよかったね。
特別な目的もなく、ぶらりと遊びに行った大山コース
暑かったけど、それはそれでとても楽しい1日となった。
リアンのクロックムッシュ
米子のリアンに行く時には必ず予約をする食パンいろいろ(笑)
もっちり食パン、バタートップ、玄米食パンとデニッシュ食パンで、
食パンとはいえ、こんなに色んなパンが作れるなんてといつも感心する。
そして食パンとともに予約するのがこのクロックムッシュなのだ。
ともかく、一度食べたら病みつきになって、
米子まで遠いけど定期的に食べたくなる。
これは予約していなくて、
棚に1個だけ残っていたアボカドとツナのトースト
すっばらしく美味しかった~~~~@@
小さなマルゲリータ
出雲のコションドールのパンの美味しさは衝撃的だなと思うけど、
リアンも同じくらい想像できないほどの美味しさがある。
お隣に引っ越したいくらいだ(笑)
あれこれトレイに乗せて清算すると5000円越え~~。
パンも高くなったなあ~~~とつぶやいたら、
数が数だけにね・・・と夫が言った。なるほど、それもあるか。
6月12日はわさびの8歳の誕生日、
その日、母の1歳上の叔母が亡くなる。
母と叔母はとても仲良しで、
いつも時間があればお互いに電話で話をしていた。
(母は12月14日に逝き、その日は夫の誕生日だ。
姉妹して我が家の2人の誕生日に逝かないでよって感じ)
母の介護が必要になって私がお金の管理をしだしたとき、
1か月の電話代が8万円以上にもなっていてびっくりしたことがある。
認知は全くないのに、いつもケチケチしていたのに、
この電話代はスルーかよ!!と呆れたのを思い出す。
この叔母と娘には、本当に苦労させられたのだ。
介護は先手先手で攻めて行かないと大変になるのを知っている私は
何かにつけて母に施設を見て回ろうと誘っていた。
将来、自分が気に入ったところにお世話になればいいだろうと思っていたけど
でも事あるごとに母はそれを拒んだ。
申し込みだけしておけば安心だからと言うのに絶対に入らないと言う。
その後、体調を崩して入院し退院する時には歩行ができなくなっていて、
医師やCMも自宅での生活は難しいだろうとなったけど、
母はやはり入所しないと頑固に繰り返した。
その頑固の原因がこの叔母と娘だった。
叔母は母に対して絶対に施設になんか行ったらダメだと言い、
姪からは施設の職員が利用者をどんな扱いをするかを母に話す。
母はその言葉を信じ、そして私のことを信じなかった。
施設に入れるな、施設に入らない!!という叔母と母の言葉にも、
私はすぐに入れる所を片っ端から探して、
とりあえずサービス付き高齢者住宅へ入れることができたのに、
最後の最後まで大喧嘩で、入所してからは私は盗人になった。
母が亡くなって4年あまりが経つ、
母も身体が思うようにならず辛かったのだろう。
もっと優しく接していればよかったと思うようには・・まだなっていない。
母が施設で書いた日記を亡くなった後から読む。
そこには私が2000円を盗ったと書いてあった。
老いるということは、こんなにも悲しいことなのだろうか。
あまりにも情けなくて、涙すら出ない。
大山のドッグランで思いっきり遊んだ帰りには必ず大山ハム工場へ寄る。
ここから見える大山のなんて雄大なこと!!
気持ちいいねえ~~~~。
お店の前ではイスにゆったり座って
コーヒーとか飲みながらまったりしながら大山を眺められるし、
お腹が空いたら美味しいホットドックとかの軽食もある。
何をするわけでもなく、ただただ大山を眺めるって贅沢だと思うのだ。
そして私の大好きなアウトレット(笑)
30%オフの値段で買えるのがとっても嬉しい。
この熟成ロースハムは我が家の朝食には定番なんだけど、
スーパーで買うと600円以上はする@7~8枚くらいで
だけどこの切り落としだと500g入ってて600円なんだよーーー。
トーストにのせて食べるのはもちろん、
炒め物に使ったりスープなどにも良いし、
ラーメンのチャーシューがわりにしても美味しいのだ。
生肉ではないので日持ちがするのもうれしい。
使いやすいように小分けをして真空パックして冷凍保存、
そして凍ったまま料理ができるからラクチンなんだよね。
大山は思いっきり遊べて、美味しいものが食べれて、
そしてゆっくりできて癒される場所
ただ、もう少し近かったらなあ。。。頻繁に通うんだけどな。
米子まで来たのなら絶対に外せないル・リアン
お昼用に買ったトマト&マヨネーズ
そしてアボカドとツナのトースト
大好きなクロックムッシュ
これらは調理パンというより料理といった方がいいくらい。
ナイフとフォークで食べたいぞ(笑)
リアンは食パンが充実していてどれを食べても美味しいんだけど
特に夫が大好きな大山産焙煎玄米食パンは香ばしくて最高!!
そして私のお気に入りのもっちり角食パンやデニッシュトーストを買う。
そしてふわもちブール
どうも私はもっちりした丸パンが好きで、
もっちり角食の生地で作られていても買ってしまう。
角いと丸いは味が全然違うのだよ!!@個人の感想
あとはサーモンキッシュとゴルゴンゾーラはちみつを買った。
どうもここに来るとうれしくて血迷うなーー。。。