気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
カジュアルレストラン クレの生パスタがずっと気になっていたのに
いつもお得な定食に浮気してしまってなかなか食べられなかったけど
やっとやっとパスタを食べることができたーーーっていうか、
自分の意思が弱いだけじゃん(笑)
3種類あるパスタの中でこれはラグー
私は先日Ruruさんで食べたカルボナーラが美味しかったので
ここでも頼んでみた。
生パスタなのでアルデンテではないんだけど、
夫と「これはクセになるねえ~~。」と食べながら話をする。
今度はボンゴレを食べてみようかな。
友達がこれってどう思う?と聞く。
何が正しくて何が正しくないのかが分からなくなったと続ける。
どしたどした???
友達の知り合いが狭い路地を車を運転していた時、
対向車がやってきてとても離合できそうになかったそうだ。
仕方がないので自分が下がったら縁石に乗り上げてしまい
ロードサービスを呼ぶ羽目になって6万円くらいかかったらしい。
さて、ここで問題です。
縁石に乗り上げた彼女はどんな行動を取ったでしょうか~~~。
正解は
対向車の人にかかった費用の半分を払えと迫ったでした。
ただ対向車の持ち主も偶然にも友達の知り合いだったらしく
乗り上げた彼女に対しては、請求することがおかしいと伝え、
対向車の彼には支払うことはないと言ったのに、
どうやら折半になったそうだ。
「私の考えっておかしい?」と友達が聞く。
「じゃあさ、縁石じゃなく人を轢いちゃったら罪も折半する?
それはできないと思うけど。」と話した。
常識としてこれは自己責任だと思うのだが・・・
日曜日の朝は寝坊して@休日はいつもだけど(笑)
目が覚めて時計を見ると10時前@@
えええ~~、誰がこんなに寝てるんだよ!!
いい加減に起きたらって声をかけてよーーっと夫に言うと
好きなだけ寝ればいいって。ありがたいようなそうでないような・・・
ブランチにでも出かける?と言うので友達がやっているカフェへ!!
11時オープンのお店に11時3分について店内に入ると
あれ~~、すでに多くの客がいるではないか!!
そして私たちの後からもぞくぞくとやってくるではないか!!
友達のお店は大人気のようだ。
私は鉄板焼きナポリタン
学生の頃、こことはちがうお店だけど@ニューデートっという喫茶店
この焼きナポリタン食べたよねと夫と話が盛り上がる。
鉄板が細長い楕円の形をしていて美味しかったなあ~~。
敷き詰められた卵はグツグツしていてアツアツで
フォークでクルクルっと巻いて口に運ぶけどちょっと勇気がでない。
熱いだろうなあ、めっちゃ熱いだろうなあ・・・とわかっているので
これを口に入れるとどうなるか(笑)
でも食べたいので口に入れたら、やはりアツアツのアチアチ。
それがまた美味しいんだよね。
夫はどっしり卵のオムライス
卵何個使ってるんだ??と思うくらいのボリュームがあり、
デミグラスソースがとってもよく合う。
料理を食べていると近所のご夫婦がやってきて、
私はこのオムライス目当てで通っちゃうのよと話す。
御主人は私と同じ鉄板ナポリタンをたのんでいた。
美味しかったよ~~とレジ越しに伝えると
大忙しな彼は鍋を振りながら笑顔でありがとうと言った。
恐るべしコーヒーショップKEN
浜田市民の胃袋をがっちりとつかんでいるようだ。
テラス席はペット可なので、わさびを連れて来てもいいかなと思いつつ
近所なのでわざわざ連れてこなくてもいいか~~(笑)
先週、我が家にニャジャラが頻繁に出没するようになってから、
シャー少佐はあまり来なくなった。
雨が降って寒い日も段ボールハウスにも入っていないし、
いったいどうしちゃったのかなと心配していたら
昨晩大雨の中を濡れながらやってきて、でもなぜか距離を取る少佐・・・
今までずっと優しく声をかけながら何気にそばに居続け、
やっと打ち解けて触れるようになったと思っていたら、
突然に警戒心が強くなり夫を見るとシャーっと威嚇をするのだ。
もしかしたら人間に怖い思いをさせられたのかもしれない。
だけど私の足元にはやってきて撫でろとおなかを見せる。
防護用の手袋をしたまま、頭や喉、お腹や背中をゆっくり撫でると
少佐は小さくゴロゴロと喉を鳴らした!!!!!
こ・・・こわいけど、かわいい~~~~(笑)
っていうか、夫がダメで私はオッケーなのか??
少し前までは毎日のようにやってきていた少佐だけど、
今はいつ来るのかも分からない。
避妊手術の日、来てくれなかったらどうしよう。。。
年度末を控えた休日はやっぱり出勤・・・
それでも土曜日は遊び倒したけどね(笑)
朝から仕事に出て、目途が付いたのが13時を回っていたので
迎えに来てくれた夫と帰り際にランチをした。
浜田の新町にあるカジュアルレストラン クレ
初めてのお店なので、お店の前のメニューをガン見して(笑)
手作り生パスタってあるのでこれにしようと決めて入ったけど・・・
お店の中の看板に書いてあった定食にすぐに心変わり(笑)
人参のスープ
私はカジキマグロのなんとか・・・ちゃんとした名前を忘れた。
夫はミートローフ
これにパンかご飯がつくので、2人ともパンを選んだ。
そしてパンを持ってこられた時、
「熱いですから、お気をつけて!!」と言われた。
どんだけ熱いんだ??と手に持つと、本当に熱かった(爆)
いや~~、こんなに熱いパンって初めてかも。
ただ、これは温めなおしの熱さじゃない気がする。
もしかして私たちがパンを選んだ瞬間、生地から焼いていたのかも??
それはそれは熱くて、それはそれはとっても美味しかった。
なんたって焼きたての美味しさだもん。最高だよね。
これにコーヒーか紅茶がつく。
次回は心変わりせず、手作り生パスタを食べよう~~っと。
かあたん、お散歩行けましゅかね~~??なわさび。
降ったり止んだり晴れたりで、よく分からない天気だ。
我が家のお醤油は決まってふじもと醤油のもので、
特にお刺身にはこれ!!と決めている。
味がとてもまろやかでとろりとしていてちょっぴり甘く、
初めてこの醤油を食べた人は、えっ?と思うかも知れない。
そんなふじもと醤油からさしみ醤油キャラメルがぁぁあ~~!!
発売されたみたい(笑)
友達がこんなんあったよーっと2個ほどおすそ分けしてくれた。
包みを開けるとほんのり醤油の香りが・・・ではなく、
ガンガンに醤油じゃんっ(爆)
これぞさしみ醤油キャラメル!!
キャラメルのさしみ醤油風味ではない!!
あっぱれ~~って感じ@何が?(笑)
お魚のなかだからラインで平日ランチを再開しましたとあったので
じゃあじゃあ、お昼に行ってみよう~~ってことになった。
平日限定の「お魚のなかだ定食」税込1100円で日替わり。
今回はさばのいり焼きで郷土料理だそうだ。
・・・地元だったけど知らなかった。
鯖のすき焼きで、煮食いとか鯖すきとも言われるらしい。
なるほど。鯖のすき焼きかあ。ちょーー美味しそうじゃん!!
夫はお刺身定食 平日限定の税込み1650円
茶碗蒸しとか付かなくて土日よりちょっぴりお安くなっている。
鯖の出汁が野菜にしみていて美味しい~~
これはご飯がススムなあ。
お刺身も作りたてなので、これもまたたまらなく美味しい!!
お魚のなかだ定食は日替わりなので、また食べに来ようっと♪♪