気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
土曜日はあさの先生のところへ行く。
9月に調子が悪くなってからずっと肝臓の数値がかなり高かったので
毎日、毎日、大丈夫かなあ~。しんどくないかなあ~。身体だるいのかなあ。
なんて心配ばかりしていたので、2週間ぶりの受診日を待ち望んでいた(笑)
どうか良くなっていますように!!と願ってかるびを診察室へ連れて行き、
色んな検査をしてもらった結果、
まだ数値は高いものの、ずいぶんと下がって良い状態だそうだ。
ほかの数値も範囲内!! 先生からすごく良いよと褒めてもらった。
甲状腺ホルモンの薬も1日に2回に分けて少しずつ増やしていき、
興奮状態にもならず、良い調子で元気になっている様子だ。
ただ、後ろ足はやはり弱ってきているかなあと思う。
病院で2時間いたので、ちょっとお疲れモードなかるびは
ずっと車の中で寝ていた。
かるびの検査が良かったので、ちょっと良いワインを開ける。
イタリア、トスカーナのワインでアマの作る「イル・キウーゾ」
華やかな香りが豊かでさらりと飲みやすいワインだ。
ドリアンのカンパーニュでオープンサンドを作る。
バジルマヨネーズをたっぷりぬって、スモークサーモンを乗せ、
上にはセロリやルッコラ、からし菜といった香草を山ほど!!
パンにたっぷり塗ったのはこれ!!
軽井沢ファーマーズギフトのバジルマヨネーズタイプ
けっこう美味しいですです♪♪
かるびの受診は2週間ごとから3週間ごとになり、
2週間でなくていいですか?と心配な私が先生に言うと、
そんなに根詰めてくるほどじゃないからと笑われてしまった・・
それはそれでうれしいけど、なんとなく心配なので・・
この記事にコメントする
よかったですね♫。
こんにちは。
かるびちゃん、検査の結果が良い方向でよかったです。
ほんとうにシニアになると後ろ脚から弱りますね。うちも最初の頃は段差や立ち上がる時に少し補助をしてました。
晩年は歩けるけど立ち上がるのが大変そうなので、ハーネスで持ち上げ気味にして補助してました。
かるびちゃん、美味しいもの食べて頑張ってください。
かるびちゃん、検査の結果が良い方向でよかったです。
ほんとうにシニアになると後ろ脚から弱りますね。うちも最初の頃は段差や立ち上がる時に少し補助をしてました。
晩年は歩けるけど立ち上がるのが大変そうなので、ハーネスで持ち上げ気味にして補助してました。
かるびちゃん、美味しいもの食べて頑張ってください。
わかる
先生から言われても不安な気持ちぬぐいきれない気持ちわかります。若い時には、良かったで、済ませれるけど、完全に元通りの体じゃないから不安な気持ち残りますよね。しかも遠いしね。でも、呼吸が、安定してるのが、一番良かったね
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | |||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/29 karubi]
[03/28 NONAME]
[03/26 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/25 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/24 karubi]
[03/23 @こぶた]
[03/20 karubi]
[03/20 mitu]
リンク
最新TB
カウンター
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア