気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
箱に入れたまますっかり忘れ去られていたボジョレ・ヴィラージュ
タイユヴァンのちょっと良いヌーヴォーなので、
見つけたときにはうれしいような悲しいような(笑)
旬をかなり過ぎてもこのレベルだと美味しさは変わらないけど
やっぱね。ヌーヴォーだ~~~って飲みたかったよね(笑)
今の季節、少し冷やして飲む。
それでも、あぁ、ヌーヴォーだぁ~~~~っとなった。
でも2が月もすると今年の新酒も出てくるけどね(笑)
まあ、それはそれ。10か月遅れだけど美味しかったよ!!
わさびの逆L字型寝相
何がうれしくてこんな寝方をするのかといつも思う。
かるびはこんなことしなかったのになあ。
水曜日の午後、夫はビールを買いにスーパーへ出かけて行った。
すぐ戻るからと言っていたのにずいぶんと帰ってこない。
またいらないものを買っているのかなと思っていたら
大量のワインを抱えて帰ってきた。それも半額のシレーニ@@
ニュージーランドのワインで私の大好きなもの
毎年夏が過ぎた頃にエノテカからまとめて買っているほど好き
それをこんなに大量に買ってくるとは・・・
ピノノワールやソーヴィニオンブランといった種類まで揃ってるし(笑)
数えると18本 嬉しそうに箱から出している・・・
いったい何があった?と夫に聞くと
スーパーでは在庫管理のため大量に処分しているみたいだと言う。
へ~~~~~@@ そんな美味しいことがあったのね。
まだほかに良いワインがあった?と聞くと
めぼしいものは全部買い占めたと自慢げに( ̄▽ ̄)
無駄遣いして~~っと注意するところなんだけど、これは許す!!
もし買い残していたら私が買いに行こうかなと思ったくらいだし(笑)
この値段でこの味、デイリーワインにするには最高だーーーー!!
ワインの話のつづきで先日飲んだワインでコナンドラム
赤白とも私の好みで何かにつけては飲んでいたけどこれで終わり。
何本買ってたんだろう。気がついたら最後のワインになっていた;;
ブレンド比率は謎というワイン
ホワイトはスパイス風味があって果物の甘さもほんのりと感じられ
フレッシュな花の香りがふわっと広がる。
レッドは濃く複雑な味わいで
チリワインにちょっと似てるかなと思いつつそんな雑味はなく、
余韻がなんともクリーミーで甘さを感じるのが良いんだよねえ。
タンニンはそれほど強くないっていうか優しい感じがする。
空になった瓶を眺めて・・・
また買おうねと酔っぱらっている夫をそそのかした夜(笑)
エノテカからのお知らせでこんなことが書いてあった。
我が家は、もはやフランス人以上のワインラヴァーだって@@
国別一人当たりの年間ワイン消費量で、
私たちは95本も飲んでいるってことだそうだ。
へ~~~~、よくまあこんなに飲んだものだと呆れていたら
エノテカで買ったワインだけだから、
他で買ったものを加えるともっと多くなると夫が言う・・・
まあね、毎晩、ワイン飲んじゃってるしね。。。
夫がデイリーじゃないワインを買ったみたい。
向かって左からシャトー・ブラネール・デュクリュ
ボルドー、サンジュリアンのワインで、
土地的に均整の取れたワインが多い中、かなり力強くて濃厚な果実味がある。
その横はシャトー・タルボ
これもボルドー、サンジュリアンのワインで、私イチオシのワインなのだ!!
タルボは赤も白も大好き!!
次はシャトー・ラグランジュ
これもまたボルドー、サンジュリアンのワインで、
私はどれだけここのワインが好きなのだろうかと思ってしまう。
それからシャトー・ダルマイヤック
これはボルドー、ポイヤックのワイン
シャトー・ムートン・ロスチャイルドが長男なら
シャトー・ダルマイヤックは三男と称されていて、
長男からすりゃなんて手頃な三男だろうと思ってしまうのさ!!
とりあえず1本ずつ開けていきますかーーーー♪♪ 記念日じゃないけど(笑)
1本ずつ飲んでもまだあるし♪♪
わさびは20歳になってからね!!
ずいぶんと前にカルディで買って飲んだこのワイン
アメリカのワインで樽発酵、樽熟成のもので
ロンジェヴィティ シャルドネ
好みの味わいだったので、
あれから探すけどなかなか出会えなかったけど
セールになっているのを知って買いに行かねばなるまい!!となった。
この前、三瓶トレヴでスープカレー食べて
その足で出雲のカルディまで行って、売り切れの宣告を受ける;;
夫が残念だったなあと言うので、
すかさず松江のカルディへ電話をかけ、
あるだけ取り置いてくれとお願いした(笑)
そしてそのまま松江まで直行!! 買い占めて直帰!!
こーゆーところだけ行動力があるんだなと自分で思う。
さて、今日は楽しかったけどバタバタと慌ただしい一日だった。
なので夜になってもテンションが・・・下がらない・・・
ワイン飲んで寝よっと
お正月に開けたワインはこれ
アンティノリのグアド・アル・タッソ
バランスの取れたワインで特にRuruさんのおせちに入っていた
ローストビーフと合わせると最高に美味しかった。
このワインを買った頃の値段は1万円ちょっとだったけど、
今は・・・1.5倍以上になっている。
これくらい持ち株も上がってくれればいいのに;;
昨年は何もかも高くなった一年だったけど、今年もまだまだ続きそうだ。
なんとかならないものかね。
夫が「はい、お年玉」と言ってDVD付の本をくれた。
(ノ・ω・)ノオオオォォォ- ゴルシじゃん。
なぜ私がゴルシを好きだってことを知っているのか??
毎日スマホでニタニタしながらゴルシの動画観てれば分かるだそうだ。
ともかく、もうバレているのなら正々堂々と観ようかな
っていうか、別に隠すこともないんだけど(笑)
とってもうれしいお年玉をありがとうーーー!!