気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


わさびのご飯はいつも鶏肉や砂肝、豚肉などが多く
たまには牛肉も食べたいだろうなあと思う親心(笑)




お肉と野菜は必ず茹でこぼしてから。




それらを一つの鍋に入れて柔らかく炊いた白米を加えてできあがり。


犬の食事は犬種や体形が同じだと一緒でもいいと思っていたけど
わさびの食事はかるびのようにはいかなかった。
かるびは半分加熱、半分生食で肉の量もわさびよりずっと多く、
安心して色んなものを食べさせられたし、
それによって血液検査の数値が跳ね上がることもなかった。

わさびの場合、高たんぱく食にすると腎臓の数値が上がってしまい
臓器に負担をかけてしまう。
なのでお肉も野菜も茹でこぼしてリンやカリウムを減らしたりと
試行錯誤しながら作り、定期的に病院で血液検査をしてもらっていた。

たんぱく質を減らすと免疫の数値が下がり、増やすと腎臓の数値が上がる。
かるびで18年手作り食を続けてきた私がここにきて壁にぶちあたり、
そうこうしながら6年、わさびの今の食事が出来上がっている。

最近はどの数値も良くて、
わさびが大喜びで食べてくれるのが何よりうれしいこの頃。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[05/08 karubi]
[05/07 メル子のまま]
[05/07 karubi]
[05/07 たま]
[05/01 karubi]
[05/01 たま]
[03/29 karubi]
[03/28 NONAME]
[03/26 karubi]
[03/25 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア