気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


ランチに出されたパンがとても美味しかった。
以前は麦ノ屋さんのものを使われていたけど、これはそこのパンじゃない気がして、
いったいどこのパン屋さんのパンだろうと聞いたら自家製だって。
そしてそのパンは数量限定で売られているそうだ。




限定という言葉にちょーー弱い私は、やっぱり帰るときには1本買っていた(笑)
もっちりサクサク、そして風味がとても豊かなパンだ。


今日は参議院選挙の投票日だけど、日本の将来はいったいどうなっちゃうんだろう。
私の一案は、年金支給は60歳からかもっと早くして、退職後は第一線を退き、
次の世代を担う若者たちへバトンタッチさせること。
もうずいぶんと働いたんだから、年金で悠々自適に暮らしたいだろうし、
それによって就職難が緩和され、若者の雇用が広がり、年金も納めてもらえる。
消費税だの、なんだのと騒いでいるより、根本的なことを考えなきゃと思うのだ。


Page.1 はこちら

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:鳥取県米子市西福原1-1-55
  営業時間:朝食7:00~10:00
         ランチ11:00~14:00

         ディナー17:00~22:00(L.O 21:00)
  TEL:0859-33-0911
  HP:
こちら


山陰のこまぎれ高速が無料になったので、久しぶりに米子へ行ってみようということになった。
そして久しぶりのサンルート米子の中にあるフレンチレストラン「ノーブル」でランチ。




フレンチといってもとてもお手頃価格で、ランチは1039円からある。
私は日替わりランチコース、夫はこれにスープがついたコース1326円をお願いした。




夏はやはりかぼちゃのスープかな~と話していたら、やっぱりかぼちゃだった。
温かかったけど、これが冷たいスープだったらもっとポイント高かったかも。




メインの、チーズを混ぜたパン粉で焼いたサワラ




自家製のパン
最近は、このパンをランチタイム限定で販売されていて、これが結構美味しい。




デザートのザッハトルテとかぼちゃのプリン
これにコーヒーか紅茶、ルイボスティがついて千円ちょっと。税サービス料込の値段だ。

イタリアンに比べてフレンチは結構な値段のものが多い中で、
ノーブルのランチはとてもお得なサービス料金のような気がする。
そしてお肉料理がおすすめ~。手間をかけて値段を抑え、そして美味しく仕上げてあるのだ。

フレンチだけど気取らない。そんなレストランだと思う。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:鳥取県米子市西福原1-1-55
  営業時間:朝食7:00~10:00
         ランチ11:00~14:00

         ディナー17:00~22:00(L.O 21:00)
  TEL:0859-33-0911
  HP:
こちら


たくさんあるパン屋さんの中で、何度も通いたいと思うお店はそう多くない。
私の好みが極端すぎるからかも知れないけど、
美味しいものを食べたい(それ以外は食べたくない)という性格がそうさせるんだろうか。
その美味しさというのは、ほんとに気まぐれで私の味覚とぴたっとはまったりするし、
偶然に偶然が重なって、たまらなく魅力的な味わいになったりする。
そうなると私はそのパンのとりこになって、
まるで恋人へ会いにいくようにイソイソと出かけて行っては、そいつらを食っちまうんだ(笑)

これは私の恋人であるチーズバゲット。 もちろんかぶりつきで頭から食った(爆)




このとんがり頭がねーーー。香ばしくって好きなのよ。




クロックムッシュ
「カリっとした紳士」という意味で、これも私の恋人としては十分に美味しい。


さて、恋人の話になったので私の初恋のことを書こうと思う。
これが初恋だったのかは曖昧だけど、
私が中学2年生のとき、1年上の先輩がとても好きになった。
彼は背はそう高くなく、目が大きくて、サラサラとした髪の毛をしていた。

@こぶたちゃんのブログで「あの人の名を・・・」を読んで、
私もその初恋の人の名前をググってみようと思った。



・・・(@゚Д゚@;)あら・・・? 名前、なんてたっけ??



初恋も年には勝てんってことか。。。



Page.1 はこちら

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:鳥取県米子市旗ヶ崎1-10-3
  営業時間:7:30~18:30
  TEL:0859-31-0110
  定休日:日曜・祝祭日、第1月曜日
  駐車場:5台



米子にある私のお気に入りのパン屋さん「BOULANGERIE 麦ノ屋」は
わが家から車で片道3時間はかかるかなぁ(笑)
それでも通っちゃうのは、やっぱり美味しいから。

これはアンチョビのパン

( ̄m ̄〃)ぷぷっ! これってアンチョビの形にしてんのかな~?
始祖鳥の頭かと思ったぞ・・


昨日、夫に銀行振り込みをお願いした。

しばらくしてその振り込みについて電話があった。

またしばらくして、同じく振り込みについて電話があった。

さらにまた振り込みについてしつこく電話があった。


そしてまた電話がありそうな気配がしたので・・・



「あ”~~~~~もう、うるさい!!」



っと職場でどなりそうになった。 うっ、給湯室で壁にキックぢゃ!!


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:鳥取県米子市旗ヶ崎1-10-3
  営業時間:7:30~18:30
  TEL:0859-31-0110
  定休日:日曜・祝祭日、第1月曜日
  駐車場:5台



穏やかな自然の中にいると心が落ち着くものだ。

雄大な大山の麓にある「コウボパン 小さじいち」は、そのパンの美味しさもだけど
日々の雑踏を忘れたくて、みんながここへやって来ている気がする。
自分に余裕がなくなっているときは、相手のことを考えられなくなるし、
ともすると、心無い言葉で傷つけてしまうこともあったりするから…




大地の恵みと自然の温度で酵母がおこされる。




お店のトレードマークのクマさんのパンと、ライ麦カンパーニュ




あんだけ、丁寧に酵母を起こされているのに、
唯一、このクマさんのパンだけはイーストを使われている。フワッフワの柔らかなパンだ。




ライ麦のカンパーニュ
さっくりと焼きあげられていて、とても香ばしい。




なぜ、こんなにも凹んじゃうのか、自分でもよく分からない。

みんなみんな、やさしくなれたらいいのにな。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷1713-1
  営業時間:毎週水曜~土曜の11:00~16:00
  TEL:0859-68-6110
  定休日:日曜・月曜・火曜
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[03/29 karubi]
[03/28 NONAME]
[03/26 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/25 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/24 karubi]
[03/23 @こぶた]
[03/20 karubi]
[03/20 mitu]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア