気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


ただ食事をするのではなく美味しい料理を楽しめる場所が好き。
美味しかった~~っと思ってもなんとなく居心地が悪かったり、
こちらがお店に気をつかわなくてはならなかったりすると、
せっかくの美味しい料理がずいぶんと色あせてしまったりする。
こんなことを思うのは私だけかもしれないけどね。




かぼちゃの温かなスープ

キツツキさんはいつも居心地がよくて料理も美味しくて
いったい何が他所とは違うんだろうと考えてしまう。
心地いい距離感のある接客や優しい会話、
誰に対してもそれがされていて
だからだろうか、自然と柔らかな笑い声があちこちから聞こえてくる。




前菜の盛り合わせ

今回、私たちの隣の席には高齢の白髪の女性とその娘だろうか
2人組がテーブルに着いて食事をしていた。
楽しそうに話している会話を聞いていると、
どうやら母親の誕生日のお祝いらしい。




浜田港 真サバと小松菜のペペロンチーノ

2人は美味しいねと笑顔になりながら料理を食べていく。




江津沖 真だこのペスト・ルッコラ リングイネ

そして時折娘がスマホで写真を撮っていた。




益田市 松永牧場 牛肉のポルペッティーニ スープ煮込み

母親のうれしそうな笑顔と娘の楽しそうな笑顔
そして弾むような笑い声が隣の席から聞こえてくる。

私は母に何もできなかったな・・・ 2人を見ていてそう思った。
最後の頃は介護が必要になった母と顔を合わせればいつも喧嘩で、
母は思い通りにならない身体のイライラを私にぶつけていたのだろう。
でもそんな母の辛さを思う余裕もなく、
言葉で攻撃されたらそれを飲み込むこともなく跳ね返していた。




バニラジェラード 益田産アムスメロンのスープ仕立て

隣の席にはハッピーバースデーのお祝いのデザートが運ばれた。
母親の驚いた顔と娘の満面の笑み 
サプライズは成功したみたいで
笑顔で一緒に写真を撮ってもらっていた。




パンナコッタ ながせファーム産ブルーベリーソース

人それぞれに今まで過ごした時間があって、
そして人それぞれにその人にふさわしい人格を作り上げていく
この母娘はきっとお互いを優しく思いやりながら過ごしてきたのだろう。
一瞬のハッピーバースデーだったけど、
2人の長い長い人生が少しだけ分かった気がする。




夫はコーヒー、私は紅茶
先日開催されたときのaricaさんのカップだ!!
やっぱりステキだな~~




料理はとても美味しくて楽しい時間が過ごせた。

客が帰った後の窓際の席を眺める。


親孝行したいときに親はなし

ほんと、気づくのが遅いよ。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[06/26 karubi]
[06/25 たま]
[05/25 karubi]
[05/25 てと]
[05/19 karubi]
[05/18 メル子のまま]
[05/17 karubi]
[05/17 てと]
[05/08 karubi]
[05/07 メル子のまま]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア