気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


毎晩毎晩ワインを飲んでいると、
そのワインがブショネかどうかがよく分かるようになった。
コルクがカビてワインにその香りが移ったもので、
軽いブショネからとても飲めたものじゃないものまである。
結構、高いワインでもブショネはあって、
それを当てたときの悲しみは世界が終わるくらいだ・・大げさか(笑)

今回のワインは中程度の病気で、
飲むのは嫌だけど、我慢すれば飲めなくもないくらい。
ただ、仕事を終えてから飲む1杯、我慢したくないよなー--って思う。

ブショネのワインにポリエスチレンのラップなどを漬けると
そのかび臭さが軽減されるとあったのでやってみた。
なるほど!! 悪くない!!
っていうか、我慢せずに飲めるレベルまで回復してるし。。。
ただ、ワインの香りもなくなっているような・・・
まあ、飲めるようになっただけでもマシか。


最近、よくトマトをもらう。
この前の日曜日に貰って、
2日後の今日も貰って、冷蔵庫はトマトだらけ(笑)
完熟トマトでとても美味しいのだけれど、さすがに食べきれない。
近所の友達に持っていくと、
日曜日に山ほどあげたトマトはすでに食べたらしく
今日も大喜びでやったー--と騒いでいる。

スープに使ったと言う。
コンソメ?と聞くと鶏ガラだそうだ。
鶏肉を買ったのでと、鶏ガラスープの取り方を説明しだした@@
フライパンで炒めた骨を煮だして~~~と話だす。

私:もしかして鶏ガラでスープを取るところからやってるの?
友:え? じゃあどうやってスープ作るの?

我が家では鶏ガラスープと言えば顆粒スープの素
いちから作るなんて偉いなあ、すごいなあ、さぞかし美味しいだろうなあ。
そう関心したけど、自分でやろうとは思わなかった@私

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア