気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


Alu.のドアを開けると、Ruruのシェフとパティシエさんがいて
2人ともこれがもうバリバリ緊張の面持ちで
オープン初日だもんね。緊張しちゃうよねと言いつつ、
そんな2人がとっても身近に感じられるのが妙にうれしかった(笑)

カウンター6席と聞いていたから、
よくあるカフェのような高い椅子に座るのかと思っていたら
Ruruさんのお店のようなゆったりした椅子に隣との適度な距離があって
ここはレストランだなあと思う。

メニューにはプランニングセット1800円~とあり、
私はピスタチオと甘夏のアンサンブルを、
夫は桜と美都苺のパルフェをお願いした。
そしてドリンクはシェフやパティシエさんのこだわりの山羊コーヒー




私にはちょっと濃いかなと思っていたけど
デザートと食べると味わいがまた変わってとても美味しい。
これにはちょっとびっくりだ@@




カウンターの前でデザートが出来上がっていく様子が見れるので、
これはまるで料理のコンサートのようだと感心する。
少しずつ仕上げられていく美しい芸術を見ているようだ。

味はもちろん想像以上に@想像もつかないけど、めちゃくちゃ美味しい。




夫の桜と美都苺のパルフェ

Ruruさんのときのランチやディナーもだけど、
デザートのこの作り方はその料理に繋がっている。
丁寧な下準備にさりげなく装う季節の味わいがまたたまらないのだ。
なんていうか、奥ゆかしさが美味しさに繋がっている。




デザートの料理を食べ終えると
焼き菓子を4種類から選べるようになっていた。
6種類あるのに選ばせるなんて演出が憎い!!
こちらにずいぶんと悩ませて選ばせて、満足度が爆上がり~~!!




私はこの4種類




コーヒーを飲み終えていたので桜のノンアルカクテルを追加でお願いする。
そして食べながら飲みながらシェフやパティシエさんとの話も盛り上がり
わずか6席の6人だったけどワイワイガヤガヤで楽しかった~~。




席の後ろには焼き菓子もそろえてあったので
同僚たちにお土産を買った。




料理だけではなくお菓子までパーフェクトだなんてすごいなあ。




今までにないデザートの形
まるでコンサートのような感動と一体感と満足感が得られるAlu.
そんなお店の情報はこちら!!

ちょっと、、というか、かなりハマる予感なのだ。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[03/29 karubi]
[03/28 NONAME]
[03/26 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/25 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/24 karubi]
[03/23 @こぶた]
[03/20 karubi]
[03/20 mitu]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア