気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
今年はタケノコがよくできるらしく、あちこちからいただく。
本当なら皮ごと米ぬかで茹でるのが良いんだろうけど
ほとんど皮なので、私は剝いてから重曹であく抜きをする。
今回も皮を剥いたらこんだけーー(笑)
半分もないかも・・・
夜に茹でて一晩そのまま置いておき、明日の晩ご飯にしよう。
ってことになると、フキが欲しいよねえ。
たしか、わさびとの散歩道にはえてたなあ。
なんて思いつつヘビが怖いのであきらめて
先日、たくさんもらって冷凍しておいた生のワカメがあるので
それを使って若竹煮を作ろう!!
あと木の芽を貰えば完璧なんだけど(笑)
遊びまくった週末明けの夫のお弁当
月曜日から作る気力もなく、昨日の晩ご飯のから揚げと卵焼き
それにサラダをつけて、なんとなくできあがり・・・
いいんかな。こんなんで・・・
言い訳ないだろ。こんなんで・・・
だよなー---。
今日もいい天気!!
朝ごはんを食べたら夫は義母を連れて買い物へ行き
私は年度切り替えのため午前中は仕事へ出た。
新年度ってなんて慌ただしいんだろう~~。
夫も私もお昼前に用事や仕事が終わったので、
どこかへ食べに行こうかってことになったんだけど、
夫婦共働きで自由になりすぎるお金の使い方をしていると
年金暮らしになったときに破綻とテレビで言っていたのを思い出し
これからは極力家でご飯を食べようと思った@いつまで続くか??
先日、生パスタを貰ったのでナポリタンを作ることにした。
冷蔵庫にはピーマンもあるし、ソーセージだってある。
まさにナポリタン日和じゃないかってそんな日あるんか?(笑)
ピーマンや玉ねぎ、ソーセージをフライパンで炒めてソースでからめ
茹でた生パスタを投入!! ゆで汁を少し加えて出来上がり。
最後にパルミジャーノチーズをすりおろせばいい感じよ♪♪
夫も美味しいと言ってくれる。
でも強いて言うなら、ナポリタンは生パスタじゃない方がいいなあ。
生パスタはやっぱりクリーム系がいいなあ。
せっかく作ったのに、ちょっと残念・・・
だし巻きたまごを冷凍してみようと思った。
でも、いくら便利でも美味しくないとだめなので、
とりあえず3個分だけ。
お水を使わずに粉末ダシとマヨネーズを加えると良いらしい。
前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移動させて自然解凍させ、
少しだけレンチンしたものをお弁当に詰める。
夫にどうだったか聞くと、普通の卵焼きと全然変わらないそうだ。
ってことで、いっきに作ってはやうま冷凍をする私。
冷蔵庫にあるだけのたまごを使って10日分くらいの卵焼き(笑)
ちょっと極端すぎる性格なんだよね・・・
アツアツの卵焼きを冷凍庫に入れてスイッチオン!!
45分でカチコチの冷凍卵焼きの出来上がりだ。
便利だなあ~~と思うより、実験が楽しいこの頃(爆)
どうか、世界の争いが永遠に無くなりますように
@こぶたちゃんが送ってくれた手作りパンは
楽しみに少しずつ少しずつ(笑)
レーズンとクルミのパン
ほんのり甘いレーズンとクルミをこのパン生地が上手にまとめて
かみしめるたびに美味しさが口の中へ広がっていく。
私もこんなに美味しく作れたらいいのになあ。
@こぶたちゃんが言っていたおっぱいパン(笑)
おっぱいだからふわふわだと思ったらとってもしっかりしている。
ほんの少しトースターで焼くといい香り~~。
しっかりしているけどもっちりもしていて、
そして弾力もあって旨さをまとっている。
私とは違って若い子のおっぱいパンだ(笑)
明太子パスタを作った。
セリが好きなので一緒に入れたんだけど、
明太子の味と香りが勝っちゃってセリはどこかへ~~(笑)
それでも夫は、私が作るパスタは美味しいって言ってくれるので
じゃあまた作っちゃおうかなという気になる。
どうやら私はおだてに乗りやすいタイプみたいだ。