気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


だし巻きたまごを冷凍してみようと思った。
でも、いくら便利でも美味しくないとだめなので、
とりあえず3個分だけ。
お水を使わずに粉末ダシとマヨネーズを加えると良いらしい。




前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移動させて自然解凍させ、
少しだけレンチンしたものをお弁当に詰める。
夫にどうだったか聞くと、普通の卵焼きと全然変わらないそうだ。




ってことで、いっきに作ってはやうま冷凍をする私。
冷蔵庫にあるだけのたまごを使って10日分くらいの卵焼き(笑)
ちょっと極端すぎる性格なんだよね・・・

アツアツの卵焼きを冷凍庫に入れてスイッチオン!!
45分でカチコチの冷凍卵焼きの出来上がりだ。
便利だなあ~~と思うより、実験が楽しいこの頃(爆)


どうか、世界の争いが永遠に無くなりますように

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
母親が、先週亡くなりました。突然、闘病してたわけじゃなく血圧が下がり過ぎめまいして力入らない為トイレ行くのも危なくて、中々動けないから救急車呼んで夕方入院しました。血圧安定して血の検査してから帰宅しましょう。父親も、私もまさか亡くなるなんて、病院も原因わからず。ただ、エンゼルケアする時着ていたパジャマ血だらけって言われただけ、仕事に朝行ってたから仕事場に電話来て腰抜けて頭真っ白に、なりました。立ち上がり母親の所に、向かう間ずっと号泣してました。今もまだ悲しみ癒ません。母親も、帰るつもりだったから何もかもそのまま、親孝行してない、悔しくて悲しくてたまらない。父親が思った以上に悲しみ深く食事も喉通らない。年齢は、関係ない、別れは、突然に来る、私ら子供に迷惑をかける事なく逝ってしまった。優しい母親、いつも笑顔だった。子煩悩で、自分の事より亡くなるまで私の体の心配して。もっと太らないといかんよ。巻き寿司巻こうか?食べたい物しようか?なんて。思い出す度涙が溢れます。時間が、癒してくれる。わかっているけど今は、まだ癒えない
丹 理佳子 2022/02/25(Fri)18:44:30 編集
丹 理佳子さん
それはあまりにも突然でつらいでしょう。
私も母と電話で元気な様子で話した翌日に亡くなったので
しばらくは母の死が受け入れられませんでした。
朝ごはんも食べ、入浴もして、そして逝きました。

逝くことを考えて接することはできないです。
だから後悔するのでしょうが・・・

時間が癒してくれるのかもしれません。
でも悲しい分、お母さんの愛情が深かったから。
少しずつでいいですよ。泣きたいときは泣くのが一番です。
karubi 2022/02/26(Sat)10:53:38 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[01/25 karubi]
[01/25 たま]
[01/11 karubi]
[01/11 たま]
[01/06 karubi]
[01/06 karubi]
[01/05 マンサパパ]
[01/05 @こぶた]
[01/05 karubi]
[01/05 金星]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア