気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


一人でのお昼はこんなもん(笑)
茹でたうどんにインスタントのカレーをかけて出来上がり。
野菜が足りないんだよ!!って言われそうだ。


今日、意味もなくテレビをつけて掃除機をかけていると
ドラマが始まるときに流れた画面でなつかしい名前を見つけた。

「大谷和夫さん」

かるびのHPを立ち上げてた頃にネットで知り合って、
メールでやり取りしながら色んなお話を伺った。
話をしていると、めちゃめちゃすごい人で@@
こんな方とお近づきになれたなんて
私にとっては夢のような出会いだった。

作られたCDをいただいたり、
かるびの掲示板でワイワイ騒いだり、
松本清張の「鬼畜」やポチたまでは、みんな盛り上がったなあ。
西城秀樹のバックをされた時のお話もすごかった。

亡くなられた今でも、こうして色んなところで彼の名前を見つける。
すごいなあと思う。



皮や骨がある鯖缶はとっても苦手なので、
いつもストックしているのは、ニッスイデンマーク産鯖缶フィーレ

パスタをゆでている間に、この鯖缶をオイルごとフライパンに入れ、
カットしたトマトとトマトベースのパスタソース&ガーリックを加え
炒めている間にパスタが茹で上がる。
1分早めにパスタが流れ出ないように抑えながら鍋ごとお湯を捨てて、
パスタとほんの少し残ったゆで汁をフライパンに入れて炒めあえる。
後は千切りにして水でさらしたシソの葉と
カットしたレモンを添えれば出来上がり。




良い香りに、黒い子のお鼻が近づいてくる~~(笑)
わさびは鯖が好きなんだよね。


仕事の関係で、コロッケを試作することになった。
私が提案した事業が通り、
それが9月にスタートする関係で成り行き上仕方なく・・・
どれをどのくらい入れたらこんな味って感じで、
細かく数字を拾っていく。

ああ・・・面倒くさい。
でも、やり遂げるぞ、おーーー!!



松江市にあるぱんびよりのバゲッドでサンドイッチを作る。
ぱんびよりのパンは優しくてとても好き。
パンが優しいってなんのこっちゃ??と思われるだろうけど、
この表現がぴったりだと思う。

皮がパリっとしてて中の生地がふんわりしているバゲッド、
シャキシャキレタスとスライスハム、
そして薄切りにして皮を取ったレモンを挟んで、
食べる時にタルタルソースをたっぷり絞る。

レモンの酸味がアクセントになって、とっても美味しかった。


先日の土日に雨が降った後、いい天気が続いている。
月曜日は青空が広がって、なんてさわやかなんだろう~~っと
とても気持ちが良かったけど、
昨日は、夜、ノースリーブでいるとちょっと肌寒い。
そして今朝は・・・ちょっとどころか、かなり寒い!!(驚)
なので、今日は半そでTシャツの上に長袖ブラウスを羽織った。
それでも今朝のラジオでは、平年より少し高い気温だらしい。
へ~~、そうなん? 平年より高いん?

ここのところ、夏には40度とかいう猛暑日もあったりして、
30度なんてちっとも暑く感じなくなった。
子どもの頃、30度近くの気温はとても暑かったのにな。
なんて思ったりする。




キャベツとシソの葉、
それから長いも、豚ひき肉で餃子を作ることにした。
材料をみじん切りにして豚ひき肉と合わせ、
ニンニクと中華スープの素、少しの醤油を加え、
そこへちあちゃんがくれたいちじくチャツネを入れる。

クニュクニュと混ぜて餃子の皮で包んで焼き上げる。




パリパリな餃子のできあがり~~。

いちじくチャツネの甘さは分からないけど、
味わいに深みが出て、きっと美味しくなったと思う。




毎日、おもちゃをとっかえひっかえ持ってきては遊んで攻撃。
わさびはほんっとによく遊ぶ。
忙しくて相手にしなくても、自分で放り投げては追いかける。
その様子があまりにも可愛くて、
一人遊びが見たくてそっけなくしちゃうんだけどね。

一人じゃつまんない。ひっぱりっこして欲しい~~@わさび



ちあちゃんがくれたよと夫が差し出す手にはいちじくチャツネ。
いちじくチャツネ? へ~~、面白い♪♪

さっそく蓋を開けてなめてみると、
いちじくのおいしさがぎゅっと濃縮されて詰まっている。
さて、この味わいを殺さずどう使おうかと冷蔵庫の中身と相談。

豚ヒレカツにしようと思っていたお肉があったので、
それを使って作ってみよう。




本日飲む白ワインはスパークリングってほど発泡は強くないけど、
微発泡ってほどではなく、無濾過でさっぱりしたワイン、
これをソースに少し入れることにした。

豚ヒレ肉は叩いて柔らかくし、ハーブ塩とコショウで味をつけ、
薄力粉をまぶしてオリーブオイルで焼く。
仕上げに、ほんのちょっぴり醤油を入れて香ばしく♪♪
焼けたお肉を皿に取り出して、そこへスパークリングワインを入れ
アルコールを飛ばしたところで、
いちじくチャツネと粒マスタードを加えて混ぜ合わせ
焼いたお肉にかけてできあがり。




ほんの少しの醤油が良い仕事をしてて、
チャツネとマスダートがとても引き立っている気がする(笑)

これが牛フィレだったら、赤ワインで作るかな。
そうすると、醤油ではなくデミグラスにたっぷりの塩コショウで。
きっといちじくチャツネは味の深みを増してくれるだろう。

ちあちゃん。とっても美味しかった~。
いつも珍しいものをありがとう。
次はリコッタやモッツァレラチーズと生ハムで食べてみようと思う!!




今日は、かるびの22歳の誕生日。
JAに行くときれいな花を見つけた。
なんていう花なんだろう。初めて見る花。
生産者のラベルが貼ってあったので見ると、
え~~~、えええ~~~~。前の会社の上司じゃん(笑)

夫ともども、かわいがってもらって、
高いお寿司屋さんにも、何度も連れて行ってもらってて、
毎年、茹でたタケノコもいただいていた。
退職されて、どうされてるかな~~と思ってたら、
花づくりされてたんだ。
花とはまるっきり縁のないような性格なのに(笑)




かるびの誕生日なので、わさびも少しおめかし??
チョコレートの包みにリボンがあって、それを使ってる。
あら~~、とってもお嬢さんっぽい(笑)
かるたん姉ちゃんもお空で笑ってるかな。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[01/25 karubi]
[01/25 たま]
[01/11 karubi]
[01/11 たま]
[01/06 karubi]
[01/06 karubi]
[01/05 マンサパパ]
[01/05 @こぶた]
[01/05 karubi]
[01/05 金星]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア