気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
先週の日曜日の夜、珍しく母から電話があった。
いつもは私からかけて、
用事が終わるとさっさと切ってしまう母だったけど、
その日は取りとめもない会話で長い時間をかけて話をした。
母の残像のような淡い言葉が今でも耳の残っていて私を苦しめる。
翌日の月曜日の午後、
施設に併設されているクリニックから電話があった。
昨日、風邪っぽいって言ってたから、
受診しますよっていう確認の電話だと思ったら、
たった今、お亡くなりになりました。という声が聞こえる。
本能的な行動なのか、頭で考えるのが先なのか、
それから私の行動は抜きつ抜かれつを繰り返し、1週間が経つ。
その間、涙なんて出なかった。
それなのに1週間経った今日、
夫と夜ご飯を食べながら急に涙があふれてくる。
悲しいの涙ではない。
しんどかったの涙だったのが、自分でも驚きだった。
母は当日、午前中の入浴もご機嫌ですませ、
お昼ごはんも自分で食堂に出向いて食べ、
ちょっと横になりたいと言って、わずか20分で逝ってしまった。
母の思い通りな逝き方だなと思う。
この記事にコメントする
急だね・・
お母様にすれば、見事な終い方だけど、残された身としては、少しは時間ちょうだいよ・・と、おもったりする。
karbiちゃんの涙の理由は私には計り知れんけど、お母様はきっと感謝されてる!!わたしはそう思うよ。
後がいろいろ大変だと思うけど、身体を大事にね。
karbiちゃんの涙の理由は私には計り知れんけど、お母様はきっと感謝されてる!!わたしはそう思うよ。
後がいろいろ大変だと思うけど、身体を大事にね。
無題
お悔やみ申し上げます。そうだったんだね。ブログ止まったままだったから年末が近い為仕事忙しいんだと思ってた。一番幸せな亡くなり方だと、高齢者の方々が普段から言っています。寝たきりや病気で苦しむわけじゃ無く下のお世話や痴呆で、子供の事まで忘れるんじゃないし。私の叔母が、昨年亡くなった時涙が出なかったんです。うちの母も他の叔母達もびっくりしてましたが、葬儀の次の日から涙止まらなくて。最後にお母様らしく誰にも迷惑かけずしっかりしたお母様のまま旅立たれましたね。49日まで色々大変かと思いますが、体に気をつけて下さいね。
mituちゃん
前日の夜に元気な声を聞いていたので、
病院からの連絡が意味わからなくて。
肉体的な介護は施設に助けてもらったけど
精神的には辛かったなあ。
逝ってしまってからも追いかけていって
あなたが間違ってたでしょう!!と白黒つけたい気分(笑)
お金の部分を全部私が引き受けていたから
やっかいだったんだよね。
病院からの連絡が意味わからなくて。
肉体的な介護は施設に助けてもらったけど
精神的には辛かったなあ。
逝ってしまってからも追いかけていって
あなたが間違ってたでしょう!!と白黒つけたい気分(笑)
お金の部分を全部私が引き受けていたから
やっかいだったんだよね。
丹 理佳子さん
母が亡くなってからの段取りを
全部私と夫がやったので、ほとほと疲れました。
兄と弟はまったく役立たずで、そのくせ口は出す。
葬儀が終わってからも役所への手続きも私がやるのが当然と言わんばかり。
さすがに夫も声には出さないけどブチ切れてました。(笑)
これから法要など色々なことがあるんですが、
私が仕切ってやりたいようにしてやろうと思います。
全部私と夫がやったので、ほとほと疲れました。
兄と弟はまったく役立たずで、そのくせ口は出す。
葬儀が終わってからも役所への手続きも私がやるのが当然と言わんばかり。
さすがに夫も声には出さないけどブチ切れてました。(笑)
これから法要など色々なことがあるんですが、
私が仕切ってやりたいようにしてやろうと思います。