気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


金曜日、夫は飲み会で夜遅くに帰ってきた。
お腹いっぱいになるほど出された料理は全部食べたようで、
とても美味しかったらしい。




画像を1枚見せてくれた。
ほっほ~~、上品に美味しそうじゃん。

夫が美味しい思いをしている間、
私は晩ご飯を作らなくてすんだのでとてもラクチンだった。
っていうか、作る気がしないのだ。
自分ひとりのために料理をするのが面倒くさくて、
冷蔵庫で食べれるものを探して@厚切りハムしかなかったけど(笑)
ワインをちびちびやりながら、ハムとチーズをつまむ程度。
将来一人暮らしになったら思いやられるなあ・・・
@どっちが一人暮らしをするか分からないけどね。

最近、仕事であれ?っと思うことがある。
毎日処理をしていることなのに、
なぜか突然にあれ??と混乱することがあって自分のことながら驚くのだ。
まあ、複雑なことなので仕方ないのかもしれないけど、
これはもしかして認知の始まりか??と心配になる。

毎日やっていることなのに急に躓き、処理に時間がかかるようになって、
こんがらがったものを紐解く考えがなかなか出てこない。
そして一生懸命解明している途中で、これって意味のあること?とか、
これをこうして、あれをそうしたら早くできるじゃん?とか、
そんな思いが出てくると、今までやっていた解明処理をやめて、
思いついたやり方でしはじめ、ドツボのはまるのだ。

もしかしてやばいのかも@ワタシ
今日もスマホを会社に忘れちゃったしなあ・・・
でも腹がたったことはずーーーっと昔のことも覚えてるしなあ

ボケても根に持つワタシなのだ!!って全然自慢にならんし・・・


メガネを新しくした。
近視も老眼も少し進んでいると言われ、
遠くも近くも見えなくなっているのか?と自分の年齢を恨めしく思う。
年を取るとだんだんと健康に不安が出るものだ・・・
だったらせめてメガネはステキなものにしたい。

手前の耳掛けが2本線のメガネが古いもので、
向こうの1本線の細いものが新しいメガネだ。




1本線にしたけど、前と同じ2本線にすればよかったかな~~。
夫にそう言ったら、
この2つの違いを誰が分かると言うのか?と言い放つ(笑)
メガネが変わったと誰も気づかないよ。。。だってさ。確かに!!


先日、時々行くお店でランチをした。
今までAランチセットが1000円だったのに1200円になっていて、
このご時世だから仕方ないよねと夫と話した。

注文を取りに来た店員に
「セットでご飯の量を少なめに減らしてください」とお願いし、
再度、2人ともご飯の量は少なめにと念を押したのに
運ばれてきたものは大きなお茶碗にたくさんのご飯・・・
(ここは少量のご飯にするとお茶碗も小さくなるのだ)

「ご飯を少なめにとお願いしたんですけど。」と伝えると、
「ああ、じゃあ残してください。」と店員。

あなた、さっき、注文を取りに来た時、
メニューとご飯少なめって復唱したよね? あれは何だったんだ?
単なる復唱で客の言ったことは頭に入ってなかったのか??

向かいに座っている夫が何も言うなみたいな顔をする。
私が火を噴くとでも思ったのか?(笑)
いやいや、所かまわず噴きません~~~!!
今度来たときは3回復唱させるぞ!!と思ったまでです~~~。

年を経て私も丸くなったものだ(爆)@ホントかよ??



スーパーで牛肉の売り場を見ていると、
あれ? これだけ霜降りで美味しそうなお肉じゃんと思った。
手に取ってみると国産和牛とある。
普通、このお肉だと398円で売っているのになあと不思議に思い、
一緒に並んでいる他のパックを見ると国産牛100g298円の表示が・・・

ん?? 国産牛と国産和牛の煮込用が同じ値段で売っている??
だからこの値段だと和牛肉はとってもお得になるのだ。
でも疑り深い私としては、
国産牛を国産和牛と間違えて表記しているのかも・・と考えたりする。
しかし、この霜降りは間違いなく和牛だ!!@とさらにちょっと思う。
だったら買わねばなるまい。。。
いや、しかし、国産牛だったら損じゃないか@損じゃないんだけどね(笑)

なんてお肉売り場の陳列棚の前で悩むことたぶん数分
そして悩んでいる間に国産和牛100g298円と書かれたパックを探しだし
2パックしかなかったので、それをとりあえずカゴに避難させた。
っていうか、優柔不断な私にこんな試練与えないでよって感じーーーー。

飲み残した赤ワインもあることだし、シチューでも作ろうかな。
そう思って2パックお買い上げとなったのだった。

ああ、買い物ひとつとっても疲れる女なのだ。。。



1日3分見るだけで視力アップという本だらしく、
これはもうずいぶんと前にそれが魅力で買ったもの。

ただ、買ったはいいけど、
どれだけ頑張ってもそこに書いてあるようには見えなくて
そのうち本棚の奥へと仕舞い込んでいた。

最近、インスタでこの手の画像がアップされていて、
なんとなく、なつかしくてまた引っ張り出して見てみる。




絵の見方は平行法と交差法があって、
それによって浮き出たり凹んだりするらしい。

へ~~、そうなんだ。と何気に見ていると、
ほっほ~~~、これが平行法なのか交差法なのか分からないけど
平面な絵から色んなものが浮き出てくるではないか!!
ほんっとに立体的に見えて、それはそれは美しくて面白かった。
上の花の絵にはハートのマークが2つ重なって浮き出ている。

これで本当に視力が良くなるのか分からないけど、
ちょっと面白いので続けてみようと思う。




先日、遊びに行った三良坂フロマージュさんのところで
山羊の赤ちゃんみっけ!!
生まれて2週間でだそうだ。
お母さん山羊の調子が悪くてしばらく保護しているんだって。

一緒にいる兄弟姉妹の耳をチュパチュパ吸っていたので
どうやらおなかが空いている様子。
赤ちゃんってほんっとにかわいい!!



昨日の夜は仕事で遅くなって、今朝は9時過ぎまで寝ていた。

ゆっくりした朝、夫が、「はい、プレゼント」と言って
きれいなチューリップの花束をくれる。
えーーーー、何の日だっけ?という顔をしていると、

「今日は、プロポーズ記念日!!」@オット

「誰の?」@ワタシ

あぁぁ~~~、爆撃くらわしちまったぜ・・・

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[02/10 karubi]
[02/10 NONAME]
[01/25 karubi]
[01/25 たま]
[01/11 karubi]
[01/11 たま]
[01/06 karubi]
[01/06 karubi]
[01/05 マンサパパ]
[01/05 @こぶた]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア