気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
この季節、くしゃみ連発に目カユカユになる大変な2か月で、
飲み薬に目薬が手放せなくなり、とっても憂鬱な日々のスタート
春は好きなんだけどなあ。でも春は嫌いなんだよなあ。。。
ずいぶんと前に、
テレビでじゃばらの産地では花粉症が少ないという特集があって
じゃばらという果実がとても良いらしいと言っていた。
たまたま生協でこのサプリメントを見つけて
症状の出る2か月分の2袋を買ってみる。
サプリはあまり好きじゃないんだけどね。
でも薬みたいに喉が渇いたり、眠くなったりしない分、
少しはマシかなあと思って。
さてさて、どうだろう。
今のところ、目は少し痒いけど目薬をさすほどじゃないし、
くしゃみもそう多くない気がする。
ただ、このサプリが効いているかどうかは分からない。
それに花粉の本番はこれからだもんね。
どうか効果がありますように!!
今日、仕事から帰ると庭にニャジャラがいた。
シャー少佐は大丈夫かなあと段ボールハウスを覗いてみると
ハウスが濡れている・・・
たぶんニャジャラのマーキングのようだ。
これじゃあ少佐も近づけないか・・・
ハウスの中に敷いていた私のセーターは濡れていて
おまけにカイロの袋も濡れていて
仕方ないので全部取り除いてファブリーズし、
新しく温かなセーターを敷いてみた。
しばらくしてハウスを覗いてみると少佐が丸くなって寝ている。
これでよかったのか、どうなのか??
最近、ちょっと分からなくなっている私なのだ。
ニャジャラも少佐もノラさんだし、どの子が優先ってことはないのにね。
つい少佐をかばってしまう私の気持ちがよく分からない・・・
久しぶりにマック!!@クーポン券が車の中にあったので・・・
なんたって昭和型人間は紙クーポンにとっても弱いのだ。
そしてクーポンにないフィレオフィッシュを注文する(笑)
やっぱマックに来たらフィレオフィッシュは外せないよねえ・・と
ワケノワカランことを言いまして@ワタシが
久しぶりのフィレオフィッシュを食べたら、
あれ? こんなんだったっけ??
あれ~~? タルタルだったっけ???
マヨネーズじゃなかったっけえええええ???となりまして、
どうやら外せなかったのはモスのフィッシュバーガーだったようだ。
美味しかったから、まあいいか。
でもそれだったらクーポンにあるのを注文すればよかった(爆)
夫はエビフィレオ
撮らせてとお願いしたらこんな感じ・・・
なぜにひっくり返すかなー
3月になってもまだまだ寒い日が続くので、
シャー少佐の段ボールハウスにはカイロが欠かせない。
ハウスを覗いて少佐がいない時を見計らって交換するんだけど
先日、少佐が少し離れたところにいたので、
今のうちに交換しようかなとハウスを覗きこんだとたん、
黄色い物体がドドド~~~っと飛び出してきた。
えっ?? いったい何が起こった??
あまりにびっくりしたので、ご近所に響き渡る私のキャー(笑)
飛び出してきたのはでかいニャジャラだった・・・
そっか、あんたも温かいところで寝たいんだよね。
段ボールハウスはニャジャラのものになるのかな~。
この世界は強いものが勝つので仕方ないかと思ったりする。
少佐はどうするかな?としばらく見ていたけど、
私に驚いたニャジャラは爆逃げしたので、
そのあとに少佐はちゃっかりと部屋に収まっていた。
あれからニャジャラは時々来ているようだけど、
少佐は変わらず段ボールハウスで寝泊まりしているようで、
やっぱり早めの病院行きだな。
お店に行くと殻付き牡蠣は売り切れで、販売はむき身のみ。
大粒と小粒の袋があったので、大粒のものを2袋買った。
5日までの賞味期限で、
冷凍保存もできるとみんとパパが教えてくれたけど、
たぶん2日で完食すると思う(笑)
牡蠣を買ってから次に向かったのは私のあこがれの場所(笑)
道幅が狭いらしく、2匹の散歩もかねて歩いていくことにした。
天気は良いけど風は冷たい・・・
でもわさびが大騒ぎして歩くので汗ばむほどの運動量になった。
やっと来れた~~~!! 妹背もなか本舗!!
みんと家がよくくれていた妹背もなかの大ファンで、
どーしてもお店に伺ってみたかったのだ。
きんつばがあったので5個買う@3個はみんちゃんち、2個は我が家分
この時間帯にきんつばが残ってるのは珍しいらしい。
これも甘さが控えめでちょーーー私好みの味わいだ。
小さなお店だけど、この美味しさは侮れない!!
みんちゃんちがくれたあかね豆腐
柔らかい羊羹みたいな、プリンみたいな、不思議な美味しさがある。
へ~~~、美味しいなあ。
そして忘れてはいけない、妹背もなか!!
このもなかを食べてから、私はここの和菓子が大好きになった。
みんと家、連れて行ってくれてありがとう。
昨日の夜、みんとパパから「牡蠣いつ買いにくる~?」とラインを貰った。
2月に行く予定だったけどコロナに感染してしまい、
それから2人ともずっと体調がイマイチだったけど、
もうそろそろ行きたいなあ~~と思っていた矢先だった。
明日、行きまーっすとラインをしたんだけど、道路はこんな状態。
3月の雪・・・ 今年の冬より寒い気がする(笑)
ゆっくりゆっくり走ってみんと家へ到着し、
そのまま、牡蠣買いツアーへ直行!!
とっても天気が良くて、青い空が広がっていたけど、
気温はすんごく低くて寒い!!
みんとパパが運転する車を追いかけて到着したのが峠というお店だった。
さーーー、牡蠣を買うぞ~~!!
つづく
休日の遅い朝は軽めに朝食
半分のトーストときな粉入りヨーグルト、そして温かなお味噌汁
ちゃんと食べるとお昼が食べられなくなるのでこれくらいが良い。
今日は久しぶりにランチを食べに出かけた。
ずっと家で過ごしてきたからとても楽しみ・・・だったんだけど、
ちょっと残念な思いをした。
料理の好みは人それぞれなので、
それについてはとやかく言うつもりはない。
ただパスタが出てきたとき、お皿の冷たさに驚いたのだ。
常温に置いてあるお皿ではなく、それよりももっと冷たい。
だからパスタもあっという間に冷めてしまって美味しくなかった。
夫もこんなに冷たいお皿は初めてだと言う。
パスタの後にはデザートが出てきたんだけど、
そのお皿は常温で違和感はなく、いつも通りの感じだったので、
ますます、あのパスタのお皿の冷たさはいったいどうしたんだろう??と
とてもとても不思議だった。
帰り際スタッフの方に、シェフが変わられたんですねと伝えると
そうですと答えられる。
そして味が変わりましたか?と続けられたけど、
私はそうですね。とは言えなかった。
続けて2度ほど残念だったので、次は行かないかも。。。