気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
先週、わさびのワクチン接種のために病院へ向かう途中にラブ発見!!
リードでつながれているとはいえ、
飛び降りることなく、良い子して荷台に乗っかっている。
大丈夫かなあと心配になる。
かるびのおじさんのコニィは、
車の後部座席で奥さんがリードを持って移動しているとき、
風を取り入れるために開けていた窓から飛び出し、
必死にリードをつかむ奥さん、コニィは首吊り状態になった。
まあね。コニィはよく脱走してたつわものだし、
朝食を取っている我が家の窓からは、
走り去っていくコニィと追いかける旦那さんをよく見たものだ。
私たちは温かなスープを飲みながら、
あーあ、コニィ、また脱走してるよって(笑)
わさびは一昨年ワクチン接種をしたので去年はお休みし、
今年は抗体があるか検査してもらうことにした。
だいたい7割の子が抗体がまだあって、接種しなくてもいいそうだ。
昨日の夜遅く、先生から電話があって、
めちゃめちゃ抗体があるそうで、今年は接種しなくていいよ~~。
でも来年は接種しましょうと言われた。
ワクチン接種によって予防できる病気はたくさんあって
とても大切なことだと思っているが、
過剰接種は犬たちの身体への負担が多くなるんじゃないかとも思う。
身体のことを思うと、これからも抗体検査はしていきたい。
この記事にコメントする
知らなかったよー
ワクチン接種、毎年じゃなくていいの?
なな、月1回安佐の院長先生に診てもらっているけど、去年はセカンドオピニオンを受ける前、今年はこっちで受けたから全然知らなかったよ。
なな、色々問題抱えてるから少しでも負担がかからない方がいいと思ってるの。私がちゃんと知っておかないとね。教えてくれてありがとー(^^)
なな、月1回安佐の院長先生に診てもらっているけど、去年はセカンドオピニオンを受ける前、今年はこっちで受けたから全然知らなかったよ。
なな、色々問題抱えてるから少しでも負担がかからない方がいいと思ってるの。私がちゃんと知っておかないとね。教えてくれてありがとー(^^)
無題
これ見て思い出しました。私の前に止まってた軽トラックの荷台に柴犬2匹乗せていたおばあさん、信号が青になり急発進した為1匹が落ち首吊り状態。死ぬ!って思ってクラクション鳴らす寸前におばあさん、気が付いて止まった。あー、助かったー。ワクチンにも記憶があり友達の家のミニチュアダックスが、合わなかったのか帰り道車の中で痙攣したみたい。大事には至らなかったけど人間と一緒で、予防接種も死んだ菌入れるとはいえ怖い!本当気をつけてやらないとね。