気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
今日は三良坂まで行く予定があったので、
久しぶりに「森のカフェレストラン Dude」へ行くことにした。
お昼の11時半過ぎ。
きっともう外で待たされるだろうなと思って覚悟して行ったんだけど、ぎりぎりセーフだった。
これは新しいメニューの魚介類とバジルソースのパスタ。
アルデンテの加減がすっごく良い牛肉のパスタ
これに栗とサツマイモのスープを注文した。
ここは単品のみでコースがないぶん少し割高な感じがするけど、
小食な私たちには食べたい分だけ注文できるのですごくありがたい。
それにとても美味しいしね。
★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★
食事を終えて外に出ると、黒ラブのマックくんが外で待っているカップル客の相手をしていた。
リードにつながれていてギリギリ届かないところでちょっかいを出されているので
マック君としては面白くなくてスネている。
客は、たぶん犬は好きだけど黒くて大きいからちょっと怖い??みたいな??。
マック!!久しぶり!!と言って彼をストレスから発散させる。
ホネホネのおもちゃを投げて持ってこさせ、それでひっぱりっこだ。
ここで負けたら上下関係がひっくり返るので、必ず取り上げて勝たなきゃ!!
ひっぱりっこしている途中、マックがおもちゃを咥えかえようとしたところをすかさず取り上げたら、
その腕をマックがカプリ!!
あ”っ!! と憤るカップルを横目に大丈夫!!
マックはちゃ~~んと歯が立たないように加減をしてくれているのだ。
だんだん遠慮がなくなってくるマックと体力が続かなくなる私で、
身体全身で愛を抱きしめながらとびかかられるとさすがに受け止められないよ(爆)
でもかわいいなあ~~。
ひとしきり1人と1匹は爆裂に遊んだあと、別れを惜しむように離れた。
あとは、あっけにとられたカップル2人・・・・
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
森のカフェ・レストラン Dude
住所:広島県山県郡北広島町西宗3962-280
営業時間:11:00~日没(木曜は18:00まで)
(16:00以降は前日までの予約制)
TEL:0826-85-0880
定休日:月曜日(冬季休業:12月~2月)
駐車場:有り
今日は楽しみにしていたプチ遠足~~~♪♪ 北広島町にあるDudeに11時集合となった。
我が家は途中、昨日お願いしておいたミニトマトを貰うためにフジ菜園さんに立ち寄り
準備してくれてる間に屋根に大きなエントツを見つけたので、
「暖炉があるんですか~。」とか、「薪でたくお風呂って温かいですよね。」とか
「板を敷いて入るのって転覆しませんか?」とか、
どーでもええじゃろ!!っていう質問をして走り去った(笑)
まあね、転覆しても私が入るわけじゃないし、関係ないっつえば関係ないけど・・・
Dudeに11時前に着くと、もうmituちゃんやchibi-tabiちゃんたちが来ていた。
お店のオープンまでもう少し時間があるので、マックとエアーボール投げしよう!!
マック~~~!! ボール投げるよ。それ~~!!
マック、えらいです!!
この前、エアボールでおちょくったこと覚えてて、完全に無視!!
追いかけようよ。たとえ空気なボールでもさあ・・・
みんなでテーブルを囲み、美味しい料理を選んだ。
冷たいかぼちゃのスープ。 2つのスープを5人で分け合う仲睦まじさってどうよ(笑)
同じ釜の飯を食うではなく、同じ皿のスープを飲む仲ってか(爆)
まっ、これも高気圧ガールズならではの美味しいものは一口でも食べたいって感じ?
魚介類のパスタ
みんな遠慮して取らないから、「年齢順~~!!」って私が騒いだら、
「なんで私なんよ!!」とmituちゃんが言った。 正解!! ( ‥) ン? 正解?だよね??
牛肉とキノコのパスタ
ソーセージとキノコのペペロンチーノ
4種類のチーズとクルミのピッツァ。私はこのピッツァが一番好き。
好みではちみつをかけて食べるんだけど、
チーズの塩分とサラリとしたはちみつがとても美味しい。
あっ、魚介類のピッツァ、画像を撮るの、忘れた~~~~!!
ピッツァを取ってはちみつをかけていたら、ブ~~ンっとなんか危険な音がしてきて、
見ると大きなスズメバチが、ピッツァにかけたはちみつにへばりついて食べていた。
うわっと飛びのいてお店の奥まで逃げ込んだんだけど、
他の4人は全然平気で食ってるし・・・ えっ? マジで怖くないんですかい?
私より怖いもんなんてないって?@ペーター あっ、そーですか!!
お店の方が傍にあったペーパーではちみつごと運んで行ったんだけど
それでもまだ食べ続けて飛ばないスズメバチの貪欲さ!! まるで私みたい(笑)
mituちゃんとはここでお別れ。次は「マルシェ 豆の木」よ!!
Page.7 はこちら
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県山県郡北広島町西宗3962-280
営業時間:11:00~日没(木曜は18:00まで)
(16:00以降は前日までの予約制)
TEL:0826-85-0880
定休日:月曜日(冬季休業:12月~2月)
駐車場:有り
高速道路無料化の社会実験が終わって高速道路とは縁の無くなった我が家は、
また以前のように広島へ出かけるにもあっちこっちひっかかりながら走っている。
高速は早くて便利だったけどね。ゆっくり走ってひっかかるのも楽しいのよ。
ゆっくり走って必ずひっかかるのが「フジ菜園さん」
この季節、毎週のようにミニトマトのアイコを買いに行くので
広島へ行くにしても必ず豊平経由になってしまうんだよね~。
フジ菜園さんの家の前にはトマトの無人販売所があって、
そこにはだいたい8パックくらい置いてあるんだけど、
大人買いな私はやはりここでも全部買ってしまう(笑) だって1週間分なんだもん。
先週も200gパックを6個手に取ったところで家から奥さんが出てこられ
手には500gパックを持っておられた。
すかさず、あ~~~、それも欲しい~~~~(爆) どんだけ買うんだ@私
しばらく販売所の前で色んな話をした。
あっ、くんちゃんの話もしたよーー。稲刈りにはくんちゃん弟さんにも手伝ってもらうって。
それからにわとりもくんちゃんちからやってきたって。
有機無農薬のトマトは陽の香りがしてすごく甘い。
松庵さん、くんちゃん、色んなところでこのトマトは繋がってるんだな~~っと思う。
最近のかるびのご飯
鶏の手羽を骨まで柔らかく煮たものに野菜とパフ加工したお米をグツグツ煮てできあがり。
この鶏手羽柔らか煮を使うと、楽にご飯が作れるのでとても重宝している。
http://www.pochi.co.jp/product/3498?middleCategoryID=&childCategoryID=518
生食だったり加熱食だったりするんだけど、今は夏なので熱を通したものが多いかな。
かるびももう13歳を過ぎ、それでもまだご飯のことは色々悩むんだよね。
悩んで考えて勉強して、そしてまた悩んで考えて学ぶのエンドレスで13年(笑)
かるびのお抱えシェフをはじめて13年!! そろそろ三ツ星がつくでしょうか~??
久しぶりのDude
ここは11時オープンなんだけど、その時間に行くと満席で入れないことが多かったので
少し早めに出かけたら、誰もいなかった。少し落ち着いたかな??
開店前だったから、庭にいる黒らぶのマックくんにちょっかい(笑)
あまりにもワンワン吠えてくれるので、いっちょ気合を入れたろかと思って(爆)
右手を下から上にあげて「マック Sit」 おーーー、座った。すかさず「Good boy!!」
「マック、Wait!!」と手のひらを向けてからボールを持っている格好をして、
「Go~~~~!!」っとエアボールを投げたら、
( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! マジっすか。どこっすか。投げたんっすかぁぁ~~??
マックくんがエアボールを探す様子ってすっごい可愛かった。
玄関には九官鳥のきゅーちゃんが「こんにちわ!!」とお出迎えしてくれる。
でもときどき、「ぽっ ぽっ ぽっ」とはとぽっぽも歌ってることもある。
今日おすすめのグリーンピースのスープ
天然酵母の自家製パン
やっぱりこの牛肉のパスタになっちゃうんだよね。
そしてやっぱり4種類のチーズのピッツァ
このチーズの塩分と後でかけたはちみつの甘さがすっごく美味いの!!
高速無料化が終わったので、また豊平を通るようになったから
今年はちょくちょく伺うことにしよう~~。
なんたって山の中はほんとに気持ちがいい。
美味しい料理と美味しい空気でリフレッシュするには最高だと思う。
Page.6 はこちら
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県山県郡北広島町西宗3962-280
営業時間:11:00~日没(木曜は18:00まで)
(16:00以降は前日までの予約制)
TEL:0826-85-0880
定休日:月曜日(冬季休業:12月~2月)
駐車場:有り
ずっと達磨の蕎麦が食べたかった。
北広島町を走るときにいつも「達磨」の看板を見かけるけど、
私は大の蕎麦好きなのに、どうしても行けなかった。
それはなぜか!!
夫が蕎麦アレルギーだから・・・
夫が食べれないなら私も食べない!!なんて思う私って、なんて優しい妻なんだろう。
っていうか、わざわざ一人で北広島のお店に行って食べるのもなんだかな~~って思うので
やっぱりどんなに興味があっても食べれなかったんだよね。
この前の新聞に、駅前の福屋で達磨の蕎麦が催し物会場で食べられるとあったから
(^-^*))。。。きゃぁきゃぁ!。。。((*^-^)きゃぁきゃぁ これなら食べに行けそう♪♪
お昼前に行ってしばらく並んだあと、やっと念願のもりそばを食べることができた。
美味しかった~~。そばもつゆも本当に美味しかった。
そばを打つ様子に大勢の客でにぎわっている。
美味しかったから乾麺セットを買って帰ろうと思って、商品を手にレジへ行ったら・・・
「後ろに並んでください。」と言われた。
食べないのに、買うだけなのに、またずらーーーっと並んでる後ろにつかなきゃならないの?
えっ?まじで??
どおりでみんな買わずに帰るわなあ・・・
商品担当のスタッフがいれば、もっともっと売上があがるのにね。
夫は外で売っていたアリス食堂のカツサンドを食べていた。
カツサンド700円、それとヨーグルト220円で合計920円のランチ
誰が私より高いランチ食ってるんだよ!!
岐阜のアリス食堂のカツサンドってすっごく有名よね。
なんたって和牛ヒレカツサンドが3500円くらいしてたから・・・
わざわざ和牛をサンドイッチにしなくても・・と私は思うのだった。
高速を走っていると前の車が急に右にふくらんで、
追い越そうとしている我が家の車と危うくぶつかりそうになった。
危ないなあ~~と思ったら、その車の影から1匹の黒い犬の姿が見えた。
ああ、だからよけたのか。
車にはねられなきゃいいけど、それをよけようとして事故がおこらなきゃいいけど。
次の高速で降りてすぐにそのことを連絡したけど、大事にならなかっただろうか。
でも保護された犬は飼い主が見つからなかったら・・・
色んなことを考えてしまって、心が苦しくなった。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県山県郡北広島町長笹636-1
営業時間:11:00頃~14:00
TEL:0826-83-1116
営業日:土・日・祭日
品目:もりそば1枚700円