気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


時々、知らない場所を走ってみたくなる。
夫が運転してくれる横で見る風景の、
全く覚えがないのになつかしいような不思議な感覚が好きなのだ。

川の傍をしばらく走ったあと、
急な坂を上ったところで豊かな水に囲まれた場所を見つける。
気温は33度、涼しい温度ではないのに暑さを忘れる瞬間。
きれいだねという私の言葉に、夫は広い場所で車を停めてくれた。

こんなところに住んだら、毎日わさびと水遊びしそう~。
なんて想像しつつ、今年のような大雨では心配だろうなとも思う。

ゆったりと流れる水と深い緑をまとった山々に囲まれて
時がゆっくりと暮らす人々の歩みに寄り添ってすすんでいる気がする。

ステキな場所だねと夫と話す。
田舎暮らしな私たちだけど、
田舎に憧れるってどうよとも思ったりして(笑)

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
わかる!わかる!初めて来たのに懐かしい感じ。煩わしさの無い静かな田舎、私も好きなんだけど悲しいかな現実は、年老いて車に乗れなくなったら買い物は?病院は?って考えるとやっぱりバス停、スーパー、病院の近くが便利かなって思うと田舎には住めないかな。あっ、ワサビさん同様四国も離れ小島の田舎だった、新幹線通ってないし。^_^
丹 理佳子 2020/08/26(Wed)16:24:40 編集
丹 理佳子さん
便利さになれていると、不便な田舎は住み心地悪く感じるかもですね。
私の住んでいるところはド田舎なので
不便さになれてるから
あまり便利さを求めてないかなあ。
良い医療とか受けたいと思うけど、そんときはそんとき、諦めようって感じ。
自分が一番気持ちいいと思えるところがいいですね。
あまり
karubi 2020/08/28(Fri)13:17:47 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[01/25 karubi]
[01/25 たま]
[01/11 karubi]
[01/11 たま]
[01/06 karubi]
[01/06 karubi]
[01/05 マンサパパ]
[01/05 @こぶた]
[01/05 karubi]
[01/05 金星]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア