気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
パンの棚に「低糖質」とあったので、つい買ってしまう。
低糖質でも糖質には変わりないのにねえ。
夫の血糖値がちょっと高めなので日々の食事は気を付けたり
本人も大好きな甘い物は極力控えるように努力しているので、
たまには、ほんとたま~~には良いよねと、
「低糖質」の言葉に甘くなる(笑)
私は甘い物がなくても全然大丈夫なのだけれど
夫は昼食後などには、毎回、何かしら食べていたので
それをきっぱりやめるというのもかわいそうな気がするし・・・
ただ日本人の5人に1人が罹患している国民病
軽い予備軍のうちに治しておかないと。。
この記事にコメントする
無題
低糖質物かなり増えましたよ、カップ麺、レトルト、パン、お菓子、低糖質だから味も薄いのかな?って思うけど普通と変わらない。すごいですよね、カロリーじゃない!糖質で太るって言われているけど糖質低くてカロリー高めの物ばかりだと今度は、中性脂肪、コレステロール高め、脂質異常とか出るんだろうね、その人の体質、遺伝もあるから食事だけじゃ無いと思うけど。食べる事は、年齢関係なく一つの楽しみだと思うから体に気をつけて好きな物食べられるって幸せですよね、私の浮腫もやっと治ったけど治ると一日で体重3キロ減りました。減るとまた拒食症のような体に逆戻り、また食べんかい、太らんかい!ってみんなに言われる、甘い物、こってりした物受け付け無いから余計に辛い、だから美味しく食べられる人が羨ましい