気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
この前、みんなで集まった時にTAHARAさんがくれたフルーツケーキと、、、
岩国で羊毛を使って編み物をしていた七夕屋の竹代ちゃんが作ったヒツジ
クルミにプラムにアーモンド
オレンジピールにレモンピール、ドレンチェリー、 ( ‥) ン? ドレンチェリーって何?
調べてみた。
サクラン
これがドレンチェリーか~~ ↑
今までよく食べていたけど、さくらんぼから作られているなんてちっとも知らなかった。
サックリしてるけどホロっともしていて、
だけどどっしりと力強い存在感もあるし、優しいはかなさも混在している。
うーむ!! このケーキって不思議で複雑で絶妙な美味しさがあるんだよね。
羊毛を編むにしても、羊を育てることからしてみたい。
そんな夢を持っていた竹代ちゃんは、その後、結婚されたと聞いた。
楽しかったなあ~、あの頃、、、、も(笑)
TAHARAさんからもらったケーキを頬張りながら、
なつかしいなつかしい思い出へと記憶が繋がるのだった。
TAHARAさん、ごちでしたーーー。
Page.7 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県広島市佐伯区五日市6-1-69
営業時間:10:00~17:00(取り置きは22時まで対応)
TEL:082-923-6944
定休日:日・月・祝日と7月下旬から8月いっぱいまで休み
3日連続TAHAら~~だ(笑)
TAHARAさんの魅力はお惣菜系のパンも、お菓子系のパンも、
そしてメイン系も、どれを選んでも美味しくて納得できるということ。
何を納得? このお店のパンを選んだことを納得(*^-^)ニコ
ポテトサラダがたっぷりと巻き込んであるパン
胚芽入りカンパーニュ
私はTAHARAさんの胚芽パンが作られる粉の配合が好きだ。
胚芽のプチパンもたまらなく好きで、
どうしてこんなに美味しく焼きあげられているのか、
いつもその努力がどれくらいなんだろうかを思う。
私が夜遅くにメールした時にも、これからリンゴを煮るとあった。
パン1つ、百円、二百円の世界でも力を抜かない誠実さが私たちの魅力となるのだろう。
これこれ、冬になると食べたくなる豚まん
豚のひき肉ではなく、角切りがゴロゴロと入っている。
おまけにもっちりした生地の中には野菜も旨味もトロトロした汁もたーーーっぷり。
寒くなったこの頃、この豚まんはたまらなく美味しい。
Page.6 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県広島市佐伯区五日市6-1-69
営業時間:10:00~17:00(取り置きは22時まで対応)
TEL:082-923-6944
定休日:日・月・祝日と7月下旬から8月いっぱいまで休み
夜の9時半過ぎ、TAHARAさんへ届きました~メールをしたら、
この雪でちゃんと配達できたか心配しとったんよーっと返事がきた。
(o・。・o)あっ! しゅびばしぇん パンに食らいついてまひた。
私の大好きなチーズトースト
クニュクニュっとしてて、ふんわりしてて、もっちりもしているチーズのパンは
これをほんのちょっぴりトーストすると、チーズがプクンと膨らんで中が溶けてくる。
そこがたまらなく美味しくて大好きなんだけど、
口の裏っかわにへばりついて、たまらなく熱くてのたうち回ることもある。
それぞれの粉の配合なんだろうか?
TAHARAさんのパンはどれも味わい深くて美味しく、どれも個性的なんだ。
このパンはバターをたっぷり塗って食べると、すっごく美味しい。
あんぱん
小豆の風味がちゃんと残っている粒々した餡がずっしりと詰まっていて
夫はここのあんぱんが大好きなんだ。
シンプルなパンだけに、その味はストレートに伝わる。
あんぱんが美味しいお店って、やっぱり魅力的だし、レベルも高いと思う。
チョコレートとリンゴのパン
どこにでもありそうなパンだけど、どこにもないパンだ。
この絶妙な美味しさは、TAHARAさんでないと味わえないと思っている。
Page.5 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県広島市佐伯区五日市6-1-69
営業時間:10:00~17:00(取り置きは22時まで対応)
TEL:082-923-6944
定休日:日・月・祝日と7月下旬から8月いっぱいまで休み
急に寒くなった。
職場の窓から見える街は色があせたようになり、それがいっそう寒さを感じさせてる気がする。
っていうか、職場の空調が壊れてて、今年の冬はエアコンが効かんのんよーー(激怒)
寒い職場でも、外が明るいうちはまだなんとなく気持ちも前向きなんだけど、
陽が落ちて暗くなってからは、デスクに向かって仕事をしていると、
なんだか、「やってらんねーーー!!」みたいな気分になる。
夜遅くに帰ると、TAHARAさんからうれしい荷物が届いていた。
ああ、腹減った!!
箱を開けた瞬間、思わず食らいつこうかと思ったんだけど、
いや、マテマテ!! こんな美味しいパンの画像を取らないわけにはいかない。
でもでも、腹減った!! マテマテ!! 腹へったーーーー!! マテマテ!!
パンを前に忙しい私である。
手作りカスタードがずっしりと詰まっているクリームパン
クリームが爆発しそうなくらい入ってる。
ほんのりと優しい甘さは、何個でも食べれるでしょう~?という魅力的な誘惑そのもので、
ああ、危険だ。冬のこのクリームパンは身体に余分なエネルギーを蓄積させてしまう。
でも、誘惑には勝てない!! もう1個、、、もう半分、食べちゃおうかな~~
なんて思っちゃうんだけど大丈夫。1個しか入ってなかったから(笑)
たぶん2個とか3個とか入ってたら、、、やっぱキケンキケン!!
クリームパンを食べてからふと横を見ると、w( ̄o ̄)w オオー! 焼きそばパンではないか!!
ほんの少しトースターで温めてパンを手でちぎると
溢れるほどの焼きそばがどっさりと出てきた。
夫が、「普通、焼きそばパンって細長いパンを縦半分に切って詰めるよね?」と言う。
ちちちっ。オヌシ、まだまだTAHAら~~ではないな!!
アタシなんて、足かけ、、、、何年だったっけ~~? 3年? それくらい?
でも誰がなんと言っても、私ってばTAHAら~~なのよ。
なんて思いながら焼きそばパンを食べていて、、、あっ、、、、忘れてた。
TAHARAさんに( v^-゚)Thanks♪ メールするの・・・(爆)
Page.4 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県広島市佐伯区五日市6-1-69
営業時間:10:00~17:00(取り置きは22時まで対応)
TEL:082-923-6944
定休日:日・月・祝日と7月下旬から8月いっぱいまで休み
11月8日にあったミヤカグのイベントで、
ルーシュさんのパンと一緒にTAHARAさんが送ってくれたもの。
私はTAHARAさんが大好きで、特にこのチーズと天然酵母のパンには目がなく、
宅急便で届いた箱を開けたとたん、(≧∇≦)キャー♪っと大騒ぎしたのは言うまでもない。
トップにチーズがこんがりと乗っかってて、そしてそれが柔らかなパン生地ととてもよく合う。
いつも不思議に思うんだけど、
TAHARAさんのパンって定期的に食べないと禁断症状が出てくる気がする。
チーズのパンの中には、さらにゴロゴロと大きなチーズが練り込んであって
このパンをトースターでやくと、チーズが半熟玉子のように中だけとろけるので、
まるで極上のチーズフォンデュを食べているようだ。
美味しいなあ~~。
これも私の大好物の天然酵母のパン
TAHARAさんの天然酵母のパンはとても優しい。
天然酵母のパンのほとんどがハードでどっしりしているものが多い中で
TAHARAさんのこのパンはさっくりしっとりと仕上げてあり、とても食べやすいんだ。
どうやって作るんだろう。
バターやクリームチーズをたっぷり塗ると、それだけで美味しいオードブルになる。
レーズンのパン
ほわっとしたレーズンの甘さが、食べるたびに口に広がってくる。
これって、案外、塩味のきいたアンチョビなんかとあいそうかも。
TAHARAさんのパンは、パンだけで完成されていると思うんだけど
その人の好みでいくらでも変化する。
この広い広い柔軟さは、オーナーさんの心とおんなじなのかな。
パンを食べながら、ふとそう思った夜だった。
Page.3 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県広島市佐伯区五日市6-1-69
営業時間:10:00~17:00(取り置きは22時まで対応)
TEL:082-923-6944
定休日:日・月・祝日と7月下旬から8月いっぱいまで休み