気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
まだ辺りが暗く明けきらない時に、ひとり汽車に乗り込んだ。
2時間あまり汽車に揺られて着いたのは水の都、松江。
橋を歩いているとボート部の生徒が練習をしている。
寒くないのかな?? そう思いながら空を見上げると、
うわぁ~。すごくきれい。あまりの美しさに息を飲み込む。
車や人々、自転車たちが忙しく行き交う中で一人、
橋の真ん中で歩けなくなった私は、しばらく水の都を見ていた。
本当にきれいだ。
今回の松江行きは、誰に言われたからではなく、
別に強制でもなく、なんでもないようなこと。
だけど、今まで私は面倒くさいことを避けて歩いてきたから、
たまには私自身が決めて、頑張ってみてもいいんじゃないかと
そんなことを、この年齢で今更だけど思ったみたい@他人事(笑)
1日、松江にいた。
親しく話す人はいなくて、ほとんど黙っていたけど、
今まで頑張ってきたことが、
もしかしたら結果につながるんじゃないかと思うと、
ちょっとうれしかったりする。
頑張るって、楽しかったりするんだな。
この記事にコメントする
そうそう♪
一人で決めて行動するって、良きも悪きも自己責任だから、なにがあっても自己処理できる。
私も今は一人で店を切り盛りしてるから、誰もあてにせず自分のペースで仕事できる。ストレスなくてラクチンよ。まあ、シャッター通りでお客さんも少ないものあるけどね。
PCいじってパン屋さん巡りもできるし(^^)そこか~~(笑)
私も今は一人で店を切り盛りしてるから、誰もあてにせず自分のペースで仕事できる。ストレスなくてラクチンよ。まあ、シャッター通りでお客さんも少ないものあるけどね。
PCいじってパン屋さん巡りもできるし(^^)そこか~~(笑)
無題
まるで小説のような出足。仕事で行ったんですね。確かにまだ日が明けやらぬうちに家を出て仕事で知らない人達ばかりの所は、避けてしまうのは、私も同じだと思う。素敵な所ですね。そうそう、うちの病院の胃カメラ、超小型精密機器の為鼻の穴からすっ〜と入ります。鼻、喉に麻酔する為通った事もわからないそうです。10分もかからないですよ。^_^