気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


なんとなく、バナナを吊るしてみた。
下に置くより、吊るした方が傷まないって聞いたことがあるから。
我が家では新聞紙に包んでビニール袋に入れて冷蔵庫保存だったけど、
野菜室ではけっこう場所取るし、ずっと寒い日が続いているので、
だったら吊るしちゃおうかな~って。
良い感じに熟成しそうだ(笑)




以前、ノートパソコンを使っていた時用の無線LANルーターで、
逆テザリングをしてみた。
パソコンは有線、あとは無線で!! 
線をつないで、数字入力して、あとはスマホのパスワード設定!!
できた!!
これで職場も家もWi-Fi環境なので、ほとんど容量はいらない。

引きこもりになっても、楽しめる環境がひとつできた。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
バナナ吊すやつ、引っ越しの時捨ててしまったからなるほど。これなら買わずにすむな。ナイスアイデア!って言うかシュガースポット出る前に私の場合食べてしまうんだった。^ ^カルビさんちは、ご主人様も食が細いから晩のおかずもオシャレなんですね。うちの旦那さんもおかずの量は、普通だけど息子が、大量に食べる為食費嵩みます。って私もかー。^ ^って今日も和食です。
丹 理佳子 2020/04/22(Wed)16:45:16 編集
丹 理佳子さん
表面は吊るしたものとカゴに置いたものとでは
そう変わらないみたいなんですが、
皮をむくとカゴ置きの方が傷んでるそうです。
甘くなるのを待って食べるのも楽しいのに(笑)
うちは二人とも食が細いです。
食事に行ってもご飯少なめって2人とも(笑)
美味しそうにいっぱい食べる人って見ててうれしいですよね。
作り甲斐あるじゃないですか~^^
karubi 2020/04/23(Thu)10:01:04 編集
ふふふ。
準備万端やねっ♪♪
メル子のママ 2020/04/25(Sat)17:30:38 編集
メル子のママ
ふふふ~~。
早めの手術で、お酒もオッケー。
今はまだ禁酒だけどね。

いつがいいかね~。5月5日?
karubi 2020/04/25(Sat)21:59:26 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[01/25 karubi]
[01/25 たま]
[01/11 karubi]
[01/11 たま]
[01/06 karubi]
[01/06 karubi]
[01/05 マンサパパ]
[01/05 @こぶた]
[01/05 karubi]
[01/05 金星]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア