気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました



ネーミングに惹かれて買ったサンドイッチ
健康に良いサラダたっぷりのものだと思ったら、そうだった(笑)
野菜たっぷりで食べ応えあったんだけど、
食べ応えあるのに満たされない感があって
だったらカツサンドとか買えばいいじゃんって言われそう。
女子にはきっと人気が出るかな?


今日は1日、仕事を休んで金融機関を回るが資金調達ではなく、
母の相続の関係で、残高証明だの名義変更だのその他もろもろ、
そのため朝イチから挑んだのに、あっという間に夕方になった。
そしてぐったり。。。

とてもとても1日では終わらないし、
こっちが伝えたいことと相手が理解することのズレがストレスになる。

法務局が承認している相続証明の上に戸籍がいるわけ?
はい。要ります。
なぜ?と思うけど、要ると言われれば差し出す。
ホッチキスで止められたものを外さないでコピーしてと思うのに
頑張って外してコピーしている。どうだかなと思う瞬間。

伺った金融機関でも対応がまちまちで、
さすが!!と思うところと、
なぜに分からない?とイラっとくるところとあって
途中で、アナタノイッテルコトリカイデキマセン状態に陥る。
たぶん向こうもそうなんだろう。
横で夫が要約する。でもそれは私の言いたいことじゃない。
ますますイラ・・・
そんなに簡単なことじゃない。勝手に要約しないでよ!!
なんて自分の中での葛藤があったけど、
課題となる部分もはっきりしてきた。

今度、相続に関しての税理士による無料相談があるので
資料一式持って出かけてみようと思う。
ゴールはいつになるんだろう??

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
銀行、融通が聞きません!自分のお金下ろすのでも高額だと筆跡うんぬん、もう貯金しない‼️ってまで思うほど腹が立つって、お役所もそう、何度も何度も足運ばないといけない。相続だと亡くなってからの親のお金は、もっと大変。疲れるでしょうね、しばらくかかると思いますが、ご自愛くださいね、^_^
丹 理佳子 2021/01/30(Sat)15:36:06 編集
お疲れさま
相続はホンマに面倒だよね。
法務局の発行した相続証明は
相続人の認定にはこれだけでOKだよ。
ちゃんとした書類です。
対応する人のスキルの問題もあるかもだね。
がんばれー!
メル子のママ 2021/01/31(Sun)10:12:40 編集
丹 理佳子さん
あちこちの金融機関を回ったんですが、
ある金融機関で驚いたことがありました。
普段の受付ではなく、時間をかけての扱いは
別のカウンターの通されるんですが、
そこで、客側のカウンターに千枚通しがカゴにあって・・・
金融機関で窓口にこれはいかんだろう。。。

そこはよその手続きより倍くらい時間がかかりました。
karubi 2021/01/31(Sun)23:00:10 編集
メル子のママ
とっても面倒・・・
そんでもって、いろんなことを勉強したから、
次回に備えられる(笑)
法務局が証明したものを初めてみるみたいで
金融機関であって、それはないでしょ・・・みたいな。
よその手続きで戸籍使いたかったんだけど
受け付けてくれるかなあと心配
なんのための戸籍のパンチかって考えないんだろうね。

どこもそうだけど、アンテナ張って勉強しなきゃだよね~。
karubi 2021/01/31(Sun)23:04:59 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[01/25 karubi]
[01/25 たま]
[01/11 karubi]
[01/11 たま]
[01/06 karubi]
[01/06 karubi]
[01/05 マンサパパ]
[01/05 @こぶた]
[01/05 karubi]
[01/05 金星]
最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア