気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


休日でもバタバタと走り回っている状態なので、
その合間をぬってランチはスクランブルエッグカレー・・なんてね。
カレーを作ってる時間もないので、レトルトカレーを使う。

ご飯をレンチンしている間にレトルトカレーを温めて、
その間に半熟のスクランブルエッグをつくる。
自分でランチを作っていて、美味しいかも~~(笑)


家や土地の相続で、司法書士に聞いてみると〇十万かかると言う。
名義変更だけじゃん!!と思ったので自分ですることにした。
だいたい、相続や贈与などなど、
自分でできなくて司法書士や税理士に頼まないとできないってどうよ?
内容は複雑すぎて国民が自分でできないんじゃないかと心配する。
よって私は自力でしてやる!!って思っちゃうんだよね。

ネットでは自分で手続きをすると損をするって書いてある。
おまけに素人申告は税務調査が入るらしい。
でも要は入っても良いようにしとけばいいんでしょ?

こういう面倒くさいことは私に丸投げの兄弟2人
一生懸命、あなたたちに残そうとしている私の努力、伝わってる?
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
当たり前になるんです。うちも親の世話って平等なはず。なのに。よろしく!の一言。うちも司法書士に明記頼んだ事あるから知ってます。今になって自分で出来るって知りました。役所に聞いたら親切に手続きの仕方教えてくれるって。手間はかかりますが、お金かかりません、次は、そうします。
丹 理佳子 2021/02/02(Tue)17:35:04 編集
丹 理佳子さん
面倒を見る人って決まってるんですかね~。
でも見る人って報われない人が多い気がします。
そうそう、法務協でも相談できますってポスターがあったので
昔と随分違うんだなあと思いました。
受け付けもとっても優しいし~~
karubi 2021/02/03(Wed)23:24:56 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[01/25 karubi]
[01/25 たま]
[01/11 karubi]
[01/11 たま]
[01/06 karubi]
[01/06 karubi]
[01/05 マンサパパ]
[01/05 @こぶた]
[01/05 karubi]
[01/05 金星]
最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア