気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
今年もシレーニ・ヌーヴォーの季節がやってきた!!
どんな出来かなあ~と、抜栓する前からワクワクする。
シレーニはニュージーランドのワインで、私の好きなワインのひとつ
ソーヴィニヨンブランのさっぱりした口当たりに
今年は少し酸味が加わっている。
去年とはまた違った味わいもあって、
フレッシュで果実味があふれる仕上がりになっている。
こっちはピノノワール
柔らかな口当たりだけど、ヌーヴォーらしい新鮮な味わいが美味しくて
元気のいい香りと優しいタンニンがあり、
深みはそうないけど、軽やかでフレッシュさが全面に押し出されている。
旬の若いワインもまた美味しいものだ。
友人が家を建てて、今日はその見学会に行ってきた。
ときどき、スマホの画像で建築中の様子を見せてもらっていたけど、
行って、まーーーーーーっ!!と言う言葉しか出ない。
両扉のドアを開けると、広い広い玄関があって、
そこを斜めにスケルトンのゆったりした階段が2階へと続いている。
その下にはライトアップされた観葉植物が3鉢飾って飾ってあり、
ここはモデルハウスか!!と、いきなり思った。
玄関横にはこれまた広いシューズインクロゼット。
そこには手洗い場も作ってあり、コロナ対策もしてある。
広い部屋や収納、迷子になりそうなくらい部屋数があって
1階にはこだわりのキッチンもあるのに2階にも大理石のキッチンがある。
ビルトインガレージはお気に入りの車を入れて
リビングからゆっくりと眺められるように作ったというけど、
外の車庫には3台と、外のガレージにも3台分が停められるようになっているし、
説明してくれた社員の方に、「こんなにいるん?」と聞いてしまった(笑)
とにかく何もかもこだわりぬいた家で、
思わず誰が住むんだとラインで送ったら、俺が住むんだ!!だそうだ。
彼と彼の奥さん、私と夫は、以前は同じ職場だったけど、
彼が退職して事業を立ち上げ、そこへ私が引っこ抜かれて一緒に働き、
奥さんと夫は、所属は違うけど今も同じところで働いている。
お互い同じような環境で働いているのに、
なぜにこんなに差があるのかーーーーー!!
気が付くと1時間も見て回っていて、ため息しかでない私なのだった。
ちょーーー、うらやましいーーー!!
シレーニ エステートのソーヴィニヨンブラン
ソーヴィニヨンブランの儚い甘さと香りが好きで
これは私のお気に入りのワインの1本。
ニュージーランドのワインだけど、
フランスボルドー産のソーヴィニヨンブランの味わいによく似ている。
酸味がなく、上善如水という言葉がぴったりだ。
好みもあるのだろうけど、シャルドネより好き。
和食にもよく合うし、手ごろな値段だし、何より美味しい!!
毎日飲んでも絶対飽きない!!ってことはないだろうけど(笑)
7月の終わりに洗面台とお風呂、キッチンのカランを交換してもらった。
そしてなぜか洗面台の排水パイプを壊され・・・@部品代は我が家持ち
やっと部品が届いたので今日修理に来てもらったら、
違う部品を発注していたらしく、またしばらく待って欲しいという。
この1週間、ちょーー不便だったから、
やっと直るとすっごくうれしかったのに、どん底に叩き落された気分。
でも文句を言っても仕方ないし、また1週間待つのか。。。と思っていたら
部品はすぐに届くので明後日の水曜日に来ますと返事。
ここで、ん??っと思う。
今まで待った1週間は、結局はそんなにかからなかったってこと?
勝手に壊しといて、早く修理しようっていう気はないのか??
なんて、ちょっとムっとした午後だったとさ。
まあ、壊れちゃったんだから気長に待つか~~。
美味しいワインが飲みたくてセラーから出したバローロ
料理もいらない。美味しいワインだけで夜は更けていく~~。
ってことはなく、濃い味わいのワインなので
チーズを使った料理がとってもよく合う。
なのでチーズの盛り合わせを・・・
はたしてこれが料理と呼べるかってこともあるけど(笑)
シャトレーゼで春のワインフェアが始まった。
爽やかな酸味のあるリースリング・・・なんだけど、
私は酸味のあるワインがどうも苦手なので
シャルドネはありますか?と伺うと「あります」と店員さん。
シャルドネをお願いしますと瓶を渡すと、
シャルドネではなくリースリングの樽からワインを詰めている。
あのー、リースリングではなくシャルドネをお願いしたのですが。。。
はい、白ワインをお詰めしています。
まあ、苦手といっても飲まないわけではないので、まあいいか(笑)
シャトレーゼのワインは通い瓶で詰めてもらうとってもエコなもの。
値段も税込み754円ととってもリーズナブルな価格で
赤のカベルネソーヴィニヨンはこの値段だけど、とっても私好みだ。
フェアなのでスタンプ2個でベイクドチーズケーキ
4個でピザ、6・8個でワイン1本がもらえる。
しばらくはシャトレーゼにワインを買いに行こうっと♪♪
3月31日の金曜日、
セラーから取り出したのはタイユヴァンのムルソー
ワインを楽しみたくて少し良いものを開けた。
手ごろなワインでも美味しいものがたくさんあるけど、
久しぶりに良いワインを飲むとやっぱり格が違うなあ~~!!
ムルソーやモンラッシェは日々はそう飲めないけど、
このタイユヴァンは比較的安く手に入った。
と言っても2003年のもので、ちょっと前に買ったもの。
白の次は赤で、ジュヴレ・シャンベルタン
たぶんこれは10年以上も前に私から夫へプレゼントしたワインだ。
シャンベルタンは買えなかったのでジュヴレで(笑)
ジュヴレでもとても香りがいい。
やっぱこれくらいのレベルを毎日開けられればなあ~~。
最高に幸せなんだけどなあ(笑)