気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
ル・コションドールのカフェでランチ
チキンのクリームシチュー♪♪
まだまだ食べたかったメニューが無くなって寂しかったり、
あら~~~っ、新しい料理が追加されてる~っとうれしくなったりと
コションのカフェは美味しくて楽しくて寂しかったりする。
今朝のテレビで、
信号機のない横断歩道での一時停止ランキングというのをやっていて、
1位は長野県で島根県は4位。最下位は栃木県だった。
渡ろうとしている歩行者が横断歩道で待っているとき、
一時停止をしないで通り過ぎると反則金が発生する@警察に見つかれば(笑)
うちの市では、停止しなかった車がたま~~に捕まっているので、
みんな注意して止まるようになっているけど、
でもいまだに、えっ?? 止まらないといけないの??ってやつもいて、
このルールはなかなか浸透していないみたいだ。
もうじき4月、
新品のランドセルを背負った小学生たちが歩きはじめる。
笑顔で一時停止したいものだ。
この記事にコメントする
無題
私も見たー。私も車運転しているけど必ず止まります。あの時止まっていればって後悔したくない!何分も待つわけじゃないのに。何故だか年寄りほど止まらない!伊予の早曲がりって言われてるけど時間に追われているみたいに忙しい!車を昨年末購入したから落ち着いて運転してるのかも。なーんて、車は、便利だけど怖い金属の塊でもある。
一時停止
って、歩行者がいるときに限るよね?歩行者がいるとき止まるのは当然だけど、対向車がぶんぶん飛ばしてくると、歩行者が気づかずに・・って想像してしまうんよね。
それにしてもね・・年齢とともに判断力が鈍るのを実感するこのごろ、車間距離とスピードの出しすぎには気をつけてる・・(^^)
それにしてもね・・年齢とともに判断力が鈍るのを実感するこのごろ、車間距離とスピードの出しすぎには気をつけてる・・(^^)