気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
6月で14歳になったかるびには、いつも私の不安がつきまとう。
寝てばかりいると体調が悪いのかな??と不安になったり、
散歩を嫌がるとまた不安になったりと、始終、不安という気持ちを抱いてしまうのだ。
この年齢になると、その日、1日が愛しくて、1時間1分が大切に思えてくるから、
ほんのちょっとしたことでそんな気持ちになるんだろう。
だめだめ。もっとかるびとの暮らしを楽しいものにしなきゃ!!
そう思った矢先、かるびの下痢が始まった。
2年前だったかなあ、2か月あまりこの下痢で入退院を繰り返し、
ものすごく悲しくて辛い思いをしたから@かるびも私も・・・
なので今回は悲しいというより恐怖だった。
ちょっと前から吐くようになったからヤバいなあと思いつつ、
明日は院長先生の診察を予約していたから、それまで様子を見てるつもりだったけど、
様子を見続けて夜が眠れない(笑)
仕事でどんなに疲れていても夜が眠れない。
ベッドにいったん入っても、やはり気になって眠れない。
なので私がどんどんしんどくなって、さすがに昨日は夕方に帰り今日は早退させてもらった。
かるびは私のすべて。
かるびに何かあると私は生きていけるのだろうか。
この記事にコメントする
無題
眠れないのもよくわかります。
私は若くして亡くしたから歳を重ねた子を持つ気持ちまで経験したことないけど、azukiさんと同じで正しい答えなんて無くて、どんだけの事をしても後悔すると思う。
ただ、出来る事をしてあげられるというのはとても大事。だけど結局は後悔しちゃう。。。
好きな分、愛している分しょうがない。
でもその言葉だけでは片付けられない気持ちもあるし、思い始めたら無限のループに近いけど…
karubiさん、かるびちゃん、頑張れ♪
私は若くして亡くしたから歳を重ねた子を持つ気持ちまで経験したことないけど、azukiさんと同じで正しい答えなんて無くて、どんだけの事をしても後悔すると思う。
ただ、出来る事をしてあげられるというのはとても大事。だけど結局は後悔しちゃう。。。
好きな分、愛している分しょうがない。
でもその言葉だけでは片付けられない気持ちもあるし、思い始めたら無限のループに近いけど…
karubiさん、かるびちゃん、頑張れ♪
カルビのアレルギー
最近、かゆみがなくなった。
あのかゆみはなんだったんだろうと調べたけど、よくわからなかった。
でも、カルビちゃんも症状落ち着いたのね。
良かったね。
私もカルビも同じものに対するアレルギーかもね。
同じ時期だし。
ところで、カルビちゃんの水は?
もしかして、水も関係あるかもね。
あのかゆみはなんだったんだろうと調べたけど、よくわからなかった。
でも、カルビちゃんも症状落ち着いたのね。
良かったね。
私もカルビも同じものに対するアレルギーかもね。
同じ時期だし。
ところで、カルビちゃんの水は?
もしかして、水も関係あるかもね。