気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
料理は食べることは好きだけど、作るのはそうでもな私なので、
副菜は時間があるときにいっきに作ってしまう。
常備できるよう、手抜きできるようにとそんなことばかり考えて
3個あるヒーターはフル回転だ。
2人ではちょっと多めの量なんだけど、
作った日は両方の実家へ持っていく。
一人だと料理も面倒くさいらしく
いったい何を食べてるんだか??と心配になる。
食べることが楽しみだろうからと思いつつ、味付けには自信ない。
基本に戻って本を開いてみようかなと思うこの頃。
この記事にコメントする
無題
娘さんが、作ってくれたものなら何でも美味しいですよ。確かにひじきにしてもおからにしても一袋使うとかなりの量になりますね。うちの患者さんは、1人暮らしの方多く。御飯だけ炊いておかずは、買うらしいです。しかも最近のご高齢者は、肉が好き。病院近くの焼肉屋さんなんか昼ランチ、ご高齢者でいっぱい。マクドもケンタッキーも好きらしくて、よく食べてる。マクドのソフトが美味しいね。って話します。患者さん達の半分以下の年齢の私が、ひじき、おからが好きって言うと笑ってるわ。だから今高齢者社会なんだね。元気で長生き!皆さんの口癖、ピンピンコロリ。死ぬまで元気で、寝たままあの世に行きたいらしいです。私もそれ、理想!