気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
やまももの実をもらった。
毎年、大きなボールにいっぱい取ってもらって、
こんなん、美味しいん?っていつも言われるけど
なつかしいんだよね。この味が。
やまももの実をきれいに洗って2度ほどあく抜きをし、
種を取ってからジャムにする。
ヨーグルトにも良いし、肉料理のソースのアクセントにもなるので
結構、使い勝手は良いのだ。
仕上がったジャムをひと口、食べてみる。
うっとおしい梅雨の季節のさわやかなジャムだ。
キッチンから外を見ると、雨があがっている。
ネットで確認すると、これから3時間ほど雨雲はなく、
わさびと駆け足の散歩にでかけた。
いつもの坂道を上っていると、
左の草むらからぴょんっと飛び出してくるものが・・
あっ、野ウサギだ!!
ほんの数メートル先にいて、動かずにじっとしている。
へ~~、ピーターラビットみたい。
わさびは不思議と吠えることなく、じっと見つめているので、
時間にすればわずか1~2分だったろうけど、
随分と野ウサギの観察ができた。
野ウサギは私たちの存在を分かっているようで、
こっちが少し歩くと、野ウサギも距離を保ってぴょんと跳ねる。
歩くとぴょん。歩くとぴょん。
ピンときた。左手の草むらにはきっと子ウサギがいるんだろう。
必死に私たちを子ウサギから遠ざけているんだろうなと思うと、
胸がキュンとなる。
飛び出してきたところからある程度離れると、
そのウサギはあっという間に右の草むらへ消えていった。
高台まで歩き、遠く海を見ると青空が広がっている。
雨、降らないじゃん!!
そう思って長距離散歩に変更し、
家から一番遠いところで、雨がざ~~~~~!!っと降り出した。
結局、1人と1匹はずぶぬれ;;
ついているような、ついてないような1日。
この記事にコメントする
無題
天気予報当てになりません!風邪引かないようにね、やまもも、昔通学路である道沿いに植えられてた、赤い実が下に落ち道が、真っ赤になってた、やまもも、いつ食べたんだ?って言うくらい忘れてる、野ウサギ、見たい!本当羨ましい!最近野良犬も野良猫でさえ一匹もいない、中国人が、入ってきて、野良犬が全くいなくなった、文化、食の違いは、わかるけど日本に仕事しに来たなら日本の文化に従って欲しい!