気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
たすちゃんちに行った。
去年の12月に遊んでから会ってないけど、また大きくなった気がする。
テレビの前のお立ち台に上るたすちゃん。
わさびはたすちゃんのボールに夢中!!
みんとぱぱがウマウマの準備中。
たすちゃんはよく分かっていて、その様子をじーーっと見つめている。
みんとぱぱがウマウマくれるよ。集合~~~!!
なぜかわさびはずっと後ろにスタンバイ。
日頃の育て方のせいか、奥ゆかしさがにじみ出ている。
・・・がしかし、なぜかいつの間に前へ・・・
・・・と思った瞬間、どわぁぁぁ~~~~!!
たすちゃん、おったまげ~~~~!!
みんとパパの手からウマウマをかっぱらおうとするわさび。
奥ゆかしさはどこへ行った!!
もいちど、気を取り直して、お座り!! マテ!!
やっぱりどわぁぁぁ~~~~!!
制止するmocoちゃんの手が悲しい(爆)
こら~~、待てだろ。お前らは~~~とみんとぱぱ
「ら」が付いてるよ。たすちゃんも一緒だよ(笑)
よその子がワルワルだととっても嬉しいのに、
我が家の子がワルワルだと、ちょっと悲しい(笑)
たすちゃん、今度行ったときにはわさび姉ちゃんよりパワーアップしててね。
オネガイだから・・・
この記事にコメントする
無題
わんぱくで元気な方が可愛いしいいんです。人も体弱ってる時は、美味しい物目の前にしても苦痛なだけで、見たくも無いでしょう。旦那さんのお母さんも今週は、もうわからないって担当の先生から直接旦那さんに電話が有り、機械も付けないから看護師さんが、2時間に1回の見回りだけでその間亡くなったとしてもわかりませんから、って言われたらしく昨日から病院に寝泊まりしてます。痴呆症のお父さんは、うちの息子が世話してくれてます。でも本当不思議な事に土曜日に終わりを迎えかけたお母さんが、最後に合わせておこうってお父さん連れて行ったら誰にも反応しなかったお母さん、お父さんが、声かけて手握ったら復活して目開けて話し出したんです。痴呆症のお父さんもしっかりして、おい!痛み無いんか?って話し出して、相乗効果かな、60年以上夫婦でいた絆って凄いですね、お母さん、今安定してます。