気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
紅葉はまだだろうなと思いながら、それでも山の中の道を走った。
木々は紅く色づいてはなかったけど、ススキは白くて、今、秋のまん中なんだと感じる。
車から降りて何もない風景を見回すと、ひんやりとした風が通り抜けて、
乾いた葉をつけた枝がカサカサとその足音をたててる。こんな時間は大好き。
道を走って走って着いたのが「森の洋食屋さん ねむの木」
ウッドパークの横にあり、随分と前に宿舎に泊り込んでテニスの合宿をしたところだ。
ヒレカツ定食を注文したら、こんなに大きなヒレカツが3枚もついてきて・・・
その下には自家製の太いフライドポテトがいーーーっぱい敷いてあって・・・
誰がどんだけ食べるんよ・・・みたいな(笑)
木の器で出されるので素朴な感じがする。
ねむの木
オジギソウのような葉をしてて淡いピンクの花をつけるこの木は、夜に自分で葉を閉じる。
その様子が眠っているみたいなので、眠りの木となり、ねむの木になった。
紅葉はまだまだで、風景は元気な秋だ。
しっとりとした物寂しげな秋は11月になってからだろう。
11月かぁ~~。あっ!! ボジョレ、予約しなきゃだ!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
森の洋食屋さん ねむの木
住所:島根県益田市匹見町匹見イ690
営業時間:11:00~14:00(L.O13:20) 17:00~20:00(L.O19:20)
TEL:0856-56-0353
定休日:月曜日
駐車場:有
この記事にコメントする
秋
10月に入って
もっといっぱい秋を感じたくって~
奥出雲へのドライブにはまっています(^w^)
カルビさんのお宅のある浜田とは
少しズレてますが
毎週、
いいえ先週は一週間の間に二度…
こちらから
奥出雲へは
国道が三本通っていて
54号線を選べば
麦麦に寄れるし
一福のお蕎麦が食べれる
432号線は
途中県道に迂回して
オーベルジュ雲南でお昼ができたり
温泉に浸かれたり
奥出雲葡萄園にも行ける
314号線を通って
坂根駅でお水を汲んだり
夕日を眺めながら
玉峰山荘の
お風呂に入れる
どの道を通っても
ススキの原を抜けて走る道があって
さわさわと銀色のすすきの原は
ぴょんぴょんとその上を跳ぶように歩けそうな気がして~
車から降りて
秋の真っ只中を楽しみますo(^-^)o
もっといっぱい秋を感じたくって~
奥出雲へのドライブにはまっています(^w^)
カルビさんのお宅のある浜田とは
少しズレてますが
毎週、
いいえ先週は一週間の間に二度…
こちらから
奥出雲へは
国道が三本通っていて
54号線を選べば
麦麦に寄れるし
一福のお蕎麦が食べれる
432号線は
途中県道に迂回して
オーベルジュ雲南でお昼ができたり
温泉に浸かれたり
奥出雲葡萄園にも行ける
314号線を通って
坂根駅でお水を汲んだり
夕日を眺めながら
玉峰山荘の
お風呂に入れる
どの道を通っても
ススキの原を抜けて走る道があって
さわさわと銀色のすすきの原は
ぴょんぴょんとその上を跳ぶように歩けそうな気がして~
車から降りて
秋の真っ只中を楽しみますo(^-^)o