気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


昨日、久しぶりに仲間と飲みに行った。
まあ、色々とあったし、
ノルマを達成したら焼肉屋さんへ連れて行くと約束していたので、
駅前にある清香園という焼肉のお店で
特上カルビだのロースだのタンだの、
思う存分食べて飲んで話して笑った。

お開きになり、駅で車を待っている間、飾ってある神楽の衣装を見る。




そういえば、この前、
秘密のケンミンショーで石見神楽のことをやっていたなあ。
テレビでは、今いる浜田駅前には人っこひとりいなかったなあ(爆)


私の子供の頃は、家の近所に新明座という芝居小屋があって
秋のお祭りになるとそこで神楽が夜通し舞われ、
毛布やまくらを持参して見に行っていた。

神楽はこの前のテレビのように、煙を出したり、火を噴いたりして、
深まる秋の夜、妖艶な美しさに魅了されたものだ。
神楽にはそれぞれ物語があるのだけれど、私ははっきりとは知らない。




手縫いで刺繍される衣装
美しさと怪しさと権力が混じった感じだ。

石見神楽のテンポは他のものより早く、そして激しい。
どこのものよりもカッコイイ そう思うのだ。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ケンミンショー、見ましたよ。感動したー。飾ってある衣装の刺繍、私の祭りの太鼓台の刺繍と同じ。かなりお高い刺繍なんで、喧嘩する時は、外してしてます。やっぱ龍って好きだなー
丹 理佳子 2018/11/12(Mon)15:34:14 編集
丹 理佳子さん
島根県でも浜田市は特に神楽が好きな町で
休みになるとあちこちで神楽のお囃子が聞こえてきます。
丹さん、太鼓されるんですかーーー。すごおい。
喧嘩?? けんか?? 練習のことですか?

私の友達は自分で神楽の服を作って舞っています。何百万もするんですって。
大蛇の舞、見てほしいです。すごい迫力です。
karubi 2018/11/12(Mon)17:17:47 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[01/25 karubi]
[01/25 たま]
[01/11 karubi]
[01/11 たま]
[01/06 karubi]
[01/06 karubi]
[01/05 マンサパパ]
[01/05 @こぶた]
[01/05 karubi]
[01/05 金星]
最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア