気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


月に1度のキツツキへ!!
さあ、今日はどんな美味しい料理が出てくるんだろう~~??
ワクワクしながら外を眺めていたら・・・




料理の前に、なんやらステキな本がテーブルに届く(笑)

ここを建てるときに参考にしたんですとオーナーさん。
そういえば、前のお店でも楽しい本をたくさん薦めてくれたっけ。




料理が来るまでに本を開いてみる。
日本語ではない・・(爆)
でも、たくさんの斬新な建物があって、とても面白い。
写真にワンコ発見!! わさびとこんな家で暮らしてみたいな。

夫とページをめくりながらあれこれ話していると、料理が出てきた。




温かいかぼちゃとオレガノのスープ

ちょっとクセのあるオレガノ、
我が家の庭にも咲いていたけど、料理には使ったことがない。
じゃまになって全部引っこ抜いちゃったけど、
こうやって料理に使えばよかった。




前菜の盛り合わせ




ドライトマトとパンチェッタのカッペリーニ

カッペリーニは冷製パスタでよく使われるけど、
温かいパスタでは初めて食べた。
細い麺がプルンと弾けて、とっても美味しい。




もっちもちのエビと鯛のクリームパスタ
これはまた弾力のあるショートパスタで、
噛み応えが美味しさに続いている。




石見牛スネ肉の煮込み

ナイフを入れるとホロホロと崩れていって
スープの旨味をたっぷり吸ったお肉となっている。




デザートはティラミス




そしてフルーツのパンナコッタ

どれもこれも美味しくて、
いつもシェフの腕ってすごいなあ~~っと関心しまくり。
料理って勉強? 努力?? なんて思うけど、
ここのシェフの料理を食べると、才能だと思ってしまう。

キツツキはいつもパーフェクト!!
唯一、難点があるとしたら、気づいたらお腹いっぱいになってる。。

胃が小さいのってつまんない!!
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
昨年食べれなくなり胃が小さくなったけど、胃ってすぐ大きくなるんだなぁー、^ ^それでもフードファイターばりでは無くなりましたが、普通の人の3倍食べてたのが、2倍くらい食べます。^ ^私も連休中実家母親と妹親子で、ランチ行きました。和食のお店で、店内川が流れていて、オープンキッチンになってるお店。母親は、鯛釜飯御膳で、お刺身、お浸し、碗物、天ぷら、香の物付き、私と妹は、おろしハンバーグ御膳、天ぷら以外母親と同じ物付いてます。甥は、黒毛和牛御膳、肉焼きながら食べます。また利用しょうね。って思うお店。また一つお気に入りのお店出来ました。^ ^
丹 理佳子 2020/09/23(Wed)17:44:42 編集
丹 理佳子さん
夫婦してだいたい食が細いので
美味しいものを少しが一番いいです。
食べすぎると夜に響くので、結果、お酒にも響きます(笑)
腹七分がちょうど良い
karubi 2020/09/24(Thu)21:56:27 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[01/25 karubi]
[01/25 たま]
[01/11 karubi]
[01/11 たま]
[01/06 karubi]
[01/06 karubi]
[01/05 マンサパパ]
[01/05 @こぶた]
[01/05 karubi]
[01/05 金星]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア