気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
いちじくの出回る季節になった。
母がいちじくが大好きなので差し入れしようと思い、
この前の連休にスーパーへ行くと、いちじくが無い!!
市内のスーパー全部を回っても無くて、
店員さんに聞くと入ってこないんだよね。。。だって。
つい先日はあったのに、欲しい時に無いなんて。
どうしても欲しくて、
出雲の多岐はいちじくの産地だからきっとあるかなと思い、
夫も車で走っても良いよと言うので、わざわざ出かけることにした。
でも、もし行ってなかったらという不安があって、
車で向かいながら多岐の道の駅へ電話して取り置きをお願いすると、
それはできませんという返事。
ケチッ!! っと内心思ったかどうかは言わない(笑)
できないというのを無理やり食い下がっても意味がないので、
道の駅近くにあるJAのスーパーへ電話をかけたら、
快く取り置いてくれるという。
サービス業はこうでなくっちゃ@自分勝手だけど(笑)
2パック取り置いてもらったんだけど1箱出してきてくれて、
どうやらパック売りじゃなくて箱売りだったらしく、
1箱いただくことにした。
レジのおばちゃんが、
争奪戦であっという間に売り切れたんよと教えてくれた。
今年は天候がイマイチで、数が少ないらしい。
母に2パック、義母へ1パックを持っていき、
残り1パックは我が家で、初物をいただこう。
いちじくとオレンジのパスタを作ろうと思ったけど、
面倒くさかったので、
チキンを加えて、前菜のような、メインのような料理を作った。
オリーブオイルにニンニクと鷹の爪を入れて熱し、
そこへサラダチキンを削ぎ切りにしたものを入れてさっと混ぜ合わせ、
粒コショウをガリガリと荒くつぶしたものを振り入れる。
カットしたいちじくとトマトを加えて和え、
お皿に盛ったら、
三良坂フロマージュさんのヨーグルトの上にできた
生クリームのようなバターのような
めっちゃ濃いヨーグルトをすくいとって乗せて出来上がり。
これにバジルの葉があったら完璧なのに。。。
この記事にコメントする
無題
イチヂクは、そのままかヨーグルトに混ぜて食べます。道の駅は、どこも取り置きしてくれませんね。愛媛でも今年は、不作だけど、まだよそに比べるとある方ですね。農家さんが値段付けるから200円しないのから300円未満の格安。5パック買いましたがもうありません。昨年は、近くのイチヂク農家さんから250円で取り立て分けてもらってましたが、今年は、会えず。柿も出てるからイチヂクは、もう終わりかも。11月まで暑いって言ってたけど今日のニュースでは、かなり早く寒くなるって、しかも雪が降る地区では、早めにタイヤ交換して下さいって、かなり寒いらしいってあくまで予報だけど。私のとこは、暖かく雪が降らないけど異常気象の今どかなのかな?そう言えば連休前桜咲いたって言ってたな。^ ^狂い咲き
chibi-tabちゃん
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ごめんごめん、つい美味しくて自慢しちゃうんだよ~。
あの生クリームのようなものは最高だよ。
バターでもなく、生クリームでもなく、
その中間って感じ。
高気圧ガールズがご近所さんだったら。。。
最高だろうね。
ごめんごめん、つい美味しくて自慢しちゃうんだよ~。
あの生クリームのようなものは最高だよ。
バターでもなく、生クリームでもなく、
その中間って感じ。
高気圧ガールズがご近所さんだったら。。。
最高だろうね。
丹 理佳子さん
いちじくの料理は深みが増して美味しいですよ。
メロンの生ハムみたいな感じで、
料理にとても良くあいます。
こっちでは今が旬で、まだまだ出回る頃らしいですが、
出荷量が減ってる分、手に入れにくいのかもです。
母に食べさせられてよかった。
桜、こっちでも満開です。十月桜だと思うんですけど、
わさびと散歩してて、思わず桜??
メロンの生ハムみたいな感じで、
料理にとても良くあいます。
こっちでは今が旬で、まだまだ出回る頃らしいですが、
出荷量が減ってる分、手に入れにくいのかもです。
母に食べさせられてよかった。
桜、こっちでも満開です。十月桜だと思うんですけど、
わさびと散歩してて、思わず桜??