気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
8月のお盆過ぎに届いたTOY bakery のパンたちを
少しずつ、少しずつ大切に食べている。
@こぶたちゃんが焼いてくれたんだと思うとうれしくて、
食べるのがもったいないくらいだ←オマエは親か!!(笑)
食パンはフワフワでもっちり、外側はパリっとしている。
このままバターをたっぷり塗って食べたい!!
優しい良い香りがするなあ~~~~♪♪
そしてトーストも!!
フワフワもっちりにカリッと香ばしい美味しさも加わる。
みんなが美味しかった~~~っと騒いでいたマロンパイ
サックリほっくりマロンパイ
美味しくてみんなが騒ぐのが分かるよ。
かすかにブランデーの香りがした気がした。
ほんとに上手に作っているなぁ
8月限定のTOY bakery のパンたちが届いた。
夢を追いかけてパン屋さんをオープンさせるなんて
ほんとにすごいなといつも感心する。
写真にしても革製品にしても、プロそのもののレベルで、
よくまあ、こんなに掘り下げて続けられるものだと
わが身を振り返ると、自分がちょっと情けない(笑)
バゲットのクープをどうしたら開くことができるか!!
なんて@こぶたちゃんと話していたことは昔、
パンの粉の種類や酵母のことも、@こぶたちゃんに教えてもらった。
私はしばらくパン作りに熱中し、
毎日作り続けて、そして興味が無くなった・・・
いつもこうなんだよね。
興味が沸くと、がーーーーっと突っ走って追いかけて、
そして突然に熱が冷める(笑)
そのまま突っ走っていれば、
今頃、@こぶたちゃんのようにパン屋さんになっていたかなあ@ナイナイ
たくさんの美味しいパンたちに紛れてこんなものが!!
サマーシュトーレンだって。
そういえばchibi-tabiちゃんも買っていたよなあ。
美味しそうだと画像を眺めていたので、
箱に入っていた時はとってもうれしかった。
少しずつスライスしながら甘口のスパークリングワインなどで楽しもう。
アーモンドやカシューナッツも入って、きっと美味しいに違いない。
@こぶたちゃん。ありがとう~~~。
長ったらしい名前で振り込んだよ(笑)
友達の@こぶたちゃんから、
4月1日到着でパンを送ったよ~~っと昨日ラインがあった。
エイプリルフールに送るのか?と瞬間思ったけど(笑)
いやいや、きっと念じていれば届くはず@念じなくても届くけどね。
そしてエイプリルフールの今日、美味しいパンが届いたーー!!
食パンにマロンナッツ、ノア・シトロン・ポム
なんで我が家の好みを知っているんだろう??
そしてなんとも抱きしめたいほどに美しいアンシエンヌ!!
まずは食パンからカットしてみると
すっごくふわふわもちもち!! これは絶対に美味しいよ。
TOY bakeryが近かったら毎週通っちゃうんだけどなあ。
ザクザクと切って、私の計画性のなさが浮き彫りになる・・・
なぜひと山を3つに切って、もうひと山を4つに切るのか??
最初にナイフを入れたとき、あれ?ちょっと小さいか?と思って
次は少し厚めにカット、そしてひと山が終わる頃に、
だったら真ん中までいっきにいっちゃう?~~となってこのありさまなのだ。
だからもうひと山は心を入れ替えて切ったつもりが
最後は薄く耳ばかり(笑) でもこれはこれで美味しいのよ。
綺麗なクープだぁぁあ~~!!
むかし、むかし、@こぶたちゃんと
バゲットのクープを開く勉強をしてて(ほんとかよ? 笑)
オーブンで焼くときの水分が大切だと教わった。
@こぶたちゃんはしばらくするときれいなバゲットを焼くようになり、
そして私はオーブンを壊した(爆)
すっばらしい気泡とパリっとした皮、もっちりな生地
そしてパン独特の美味しい香りが詰まっていて最高に美味しい。
もうもう、いつこんなに上達したの~~??
そんなすごい@こぶたちゃんのお店「TOY bakery」が
来月の5月5日の子供の日にグランドオープンします。
田舎暮らしの夫婦だけど、行ってみたいなあ。
すれ違うものが、タヌキだったりキジだったりする
1車線の道路ばかり走る夫だけど、何車線もある大阪の道を走れるかなあ。
ともかく、会いに行けたらいいな。
@こぶたちゃん、大切なパンたちをありがとう。
とってもとってもうれしかったです。
昨日、かるびは、ダンクママからたくさんのうれしいプレゼントをもらった。
ひとつひとつていねいに手織りされたコットン100%のハーフチョークや
しっとりと手になじむリード、それらとおそろいのキーホルダー
そしてしつけや食事のことが分かりやすく書いてある本
今までずっとかるびのご飯は私の悩むところだった。
試行錯誤ばかりしてたから、今回のようにお腹を壊しちゃったのかなと思ったりする。
昨日、カタクリ祭りから帰るときに車の中で何度も何度も読み返し、
療養食から移行する際に、徐々にこのご飯にしてみようと思う。
ここに書かれてあるレシピは、
たくさんの犬たちと暮らす相良さんの生の声が反映されているのでとても分かりやすい。
ていねいに手織りで作られたカラーは、本当に優しくて柔らかだ。
それにサイズの調整ができるのもいい。
ダンクママからもらった時、瞬間に「あっ、ヒマワリの色だ!!」と思った。
青空に広がるたくさんの太陽。グングンと力強い陽のエネルギーが織り込まれているようだ。
暖かで温かなカラー。底抜けに明るいエネルギッシュな夏、かるびと川遊びをしよう。
雪が降りそうな寒いカタクリ祭りで、ふっと私はそう思う。
グッドボーイ工房の看板犬「ボーイ」ちゃんは、ダンクママのところのダンクちゃんとは兄弟犬
ダンクダンケの看板犬、ダンクちゃんは10歳前にお空へ逝ってしまったそうだ。
ダンクちゃんを失ったダンクママの悲しみはどれほどだっただろう。
今、かるびを失う恐怖にとりつかれている私は、気が狂いそうなほどに辛いことしかわからない。
ただ、いただいた本には、送り出す飼い主のあるべき姿も書かれてあって、
いずれくるだろう大きな悲しい津波を私も受け止めなくてはならないだろうとぼんやり思った。
カタクリ祭りへ行く前に、「オーガニックカフェAja」さんでランチをしたとき、
お店の中に貼ってあったダンクママの個展ポスターを見つけた。
すごぉぉおおおおい。すごいすごい。ダンクママ、書道の先生なんだ~~。
書というより、芸術。この飛び散った墨の勢いとか、流れる数本の線とか、
描かれている文字全てが、そのものを現わしている。
この文字も、どっしりと風格のある古木の桜が花を咲かせ、
その花びらが風になびく様子を私は感じている。あぁ、この字は生きているなあ・・そう思った。
書道展は
場所:「エコビレッジかきのきむら」
電話:0856-79-8084
日時:3月4日~4月6日(水曜日休館)
春を感じながら出かけてみてはいかがでしょうか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:大阪府箕面市桜3-5-3
営業時間:11:00~18:00
TEL&FAX:072-721-4939
定休日:土日・祝祭日 メールは24時間営業
お店HP:こちら
食い倒れの大阪に住む@こぶたちゃんから
「すっごい美味しいパン屋さんを見つけたから送りまーっす!!」っとメールが入った。
鋭い味覚の持ち主である@こぶたちゃんが美味しいっていうくらいだから、
このパン屋さんは相当なレベルだと感じた。
夜の8時から9時の指定で送ってもらうようにお願いしたら、
いつものことなんだけど、「〇〇さ~~ん。ちょっと早いけど姿見つけたから。」と言って
時間帯指定の配達を守らないに~~ちゃんが早めの届けてくれた。
こういう約束守らないのって好き(爆)
届いた段ボールの箱はガムテープで見事に長細く継ぎはぎされ、
ああ、バゲットが入ってるなと、一瞬にして分かった(笑)
どうよ、この美しいバゲット!!
雪の上を歩けそうなパン
これはまだ食べてないんだけど、薄い生地に何かサンドされている模様。
なんだろう~~?? もっちりしっかりした生地なのでビールにあいそうだ。
私の好みを熟知していると思われるパンの選び方は、
ここまでくると「う~~ん、まいった!!」とうなるほどにツボとついてくる。
このパンってさー、シュクレクールじゃない??と勘違いさせるほど
小麦の香りがとてもよくて驚いた。
中にはドライイチジクとナッツがたっぷりと入っていて、
甘酸っぱくて香ばしく、ほんのちょっぴりほろ苦さがあって、大人の味わいがある。
こちらもずっしりとしたパン
噛むほどに味わいが口の中に広がっていき、
それが鼻から抜けると、あぁ、これがパンなんだ~~っと思う瞬間だ。
グルンとした半分まあるいパン
中にはレモンピューレとクリームチーズが入っていて、
さわやかな口当たりなんだけど、ほろ酸っぱくてほんのり甘く、
でもそんなはかない味わいなのに、パン生地はめちゃくちゃひきが強い。
これが全部、強い!!強い!!強い!!じゃあ、食べづらいけど、
はかない!!もろい!!ほんのり!!そして強いなので、そのギャップが美味しかった。
パン デ キラン パン出来らんって思わず読んでしまいそうなお店の名前、
区切るところがちゃうんだってばーーって怒られそうだ(爆)
@こぶたちゃん、美味しいパンをいつもありがとう。
私の好みをよくぞここまで知り尽くしてくれてるなんて、おどろいた!!
なので、またよろしく!!(笑)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:大阪府吹田市長野東3-20-103
営業時間:9:00~19:00
TEL&FAX:06-6875-6013
定休日:月曜・第3火曜日