気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
よく似たものだと驚く。
かるびもこうやって、冷蔵庫の前で番犬してたっけ。
かあたん、ご飯くだしゃい。
わさびの足元のスリッパはすでにずたずた(笑)
ゴーヤやニンジン、トマトにさつまいもをくたくたになるくらい煮て
それからさっとゆでたレタスをみじん切りにしたもの。
今日のお肉は豚のモモ肉だ。
こうやって手作りをすることは、
かるびのときにずっと作っていたので苦にはならないんだけど、
パピーで身体をつくるこの時期の食事は、
必要な栄養素とかバランスとかがイマイチ不安なので、
ドライフードを使って様子をみながらすすめていくつもりだった。
でもドライフードを切らして3日間手作り食にしたとたん、
わさびは、ドライフードを食べなくなった。
うーーーん。ラブってなんでも食べると思ってたんだけど・・・
どうやら、わさびは食が細いらしい。
わさびを我が家へ迎えたとき、呼吸が早いことが気になり、
あさの先生にレントゲンやエコーを撮ってもらったら、
肺の半分が白く映って、空気が入りきってないからとのこと。
薬で治るからと言ってもらってほっとしたけど、
来てからいきなり病院通いかよ!!って感じだ。
かるびはその点、心配なかったなあ。
一度、抱きしめてしまうと、その子はわが子になってしまう。
身体が弱くてもわが子なんだよね。
呼吸以外はいたって元気で、
手に余るほどのパワーでいろいろやってくれる。
これはかるびより上だな・・・
この記事にコメントする
アンディパパさん
野菜室を開けると頭突っ込んできて、
今朝、とうとう挟まれてました(笑)
1週間に1キロ増えていくので
この身体に必要な栄養とかが心配だったので。
ヤギミルクはかるびにもずっと与えていたんですが
犬って大好きですよね^^
今朝、とうとう挟まれてました(笑)
1週間に1キロ増えていくので
この身体に必要な栄養とかが心配だったので。
ヤギミルクはかるびにもずっと与えていたんですが
犬って大好きですよね^^