気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


下に里いものペーストが敷き詰められ、上に浜田産のアナゴと湯葉
周りにはゴボウと銀杏が散りばめられている一皿
実山椒の爽やかな辛さが美味しいアクセントを添えている。
美味しいなあ~~とため息が出る瞬間だ(笑)




孔子のスネ肉と豚足、栗の生パスタ

メニューに豚足とあってちょっとひく・・・・
ジビエとか豚足とかホルモンとか、まるっきりダメな私なので
心の中でどーーしよう!!とちょっと動揺(笑)
でも食べると嫌な感じも無く美味しいではないか!!

なるほど。これが料理ってものなのかと今さら気づく私。




メインは京村牛と青柚子のソースで焼いたミカンが添えてある。

色々と、色んなお肉はあるけれど、
そしてそれらを色んな料理で美味しく食べれるのだろうけれど、
私はやはり美味しい牛肉が一番好きだ~~~。

その美味しい藁焼きの牛肉に青柚子のソースが添えてあって、
このソースがなんとも私好みなのよ。

秋になって黄色い大きな柚子が出回るようになる頃
決まって柚子味噌を作るんだけど、
私の柚子味噌はちょっと独特で他にはない。

柚子の上を少し切って袋ごと中を出し、
絞って種を取ったらその袋を包丁でペーストになるくらい叩き、
果汁とともに味噌も加えて焦げないように加熱、
それを空っぽになった柚子の中に詰めて切り落とした上をフタにし、
アルミホイルを敷いたオーブントースターで
焦げないようにじっくり焼いたら出来上がり。
甘くもない柚子味噌だけど、これがステーキなどに最高に合うのだ。
ステーキやおでん、ポトフ、もちろん白ご飯にも美味しい。
外側の柚子は多めに作った柚子味噌を何度か加えながら焼き
最後は黄色だった柚子があめ色になって、皮ごと切って食べて終わり。
捨てることがない私の柚子味噌。




デザートはリンゴのジェラード




そして和栗のティラミス仕立て




最後の締めくくりに焼き菓子とお茶

私はハーブティで夫はエスプレッソをお願いした。




お店のカードがイタリア料理RuruからRuruに変っていた。
イタリアンというと、ピザとかあるだろうと思って来られるようで
出される料理とのギャップがあるようだ。

えっ? イタリアンなのにピザないの??って感じだろうか(笑)

私ならピザが出なくても美味しい料理が食べれるなら最高~~!!
ってなっちゃうけどね。

贅沢な時間を過ごさせてもらいました。
とても美味しかったですよ~~~。また次回、楽しみに伺いますね。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[01/25 karubi]
[01/25 たま]
[01/11 karubi]
[01/11 たま]
[01/06 karubi]
[01/06 karubi]
[01/05 マンサパパ]
[01/05 @こぶた]
[01/05 karubi]
[01/05 金星]
最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア